• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月25日

BMW Z4

BMW Z4 昨日のお話ですが、昼休みみん友のfmixさん
Z4に乗って職場近くに遊びに来てくれました。

この記事は、久びさにオープンについて書いています。

先週家族でロードスターを試乗したのですが、
やっぱこの季節オープンは気持ちいいですね♪


少し試乗させてもらいましたが、
僕は外車に乗り慣れないので、とりあえずワイパー全開、止め方もわからない(笑)

ウインカー出したいだけなのに・・・ いろいろ触っているうちに止まりました(汗)
駐車場内でよかった。。

で、バイパスや海岸沿いを走らせてもらいましたが、
2500ccのNAですがパワーがあり思いっきり踏むことが出来ませんでした(汗)

fmixさん貴重な体験させて頂き、ありがとうございました。




駐車場でいろいろ見させてもらいましたが、
一番のビックリはボンネットがデカイですね。。





エンジンがとても大きく、ロータリーエンジンとは大違い。

でもよく見ると、ボンネットだけでなくフェンダーも開いてるじゃないですか!?(笑)



再び屋根もあけてもらい、ボンネットも開けてホントのオープンです。


このクルマボンネット開けても前が見えるんですね(笑)

自分では維持できないので、←その前に買えない・・・(汗)
たまに貸して欲しいなぁ・・・って思うクルマでした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/11/25 23:15:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

DELICA VILLAGE
デリ美さん

昼休み~
takeshi.oさん

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

ー友ー
comotoropapaさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(長尾 ...
マツジンさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2010年11月25日 23:33
Z4羨ましいです。
しかし初めてボンネットが開いているのを見ましたが、エンジンがでかい!!
これって直6ですか?(不勉強です。)
ボンネットダンパーが結構太くて、ヒンジの構造もちょっと違うのかな?
コメントへの返答
2010年11月29日 23:27
新型Z4新車でした。

僕もZ4のはその日初めて見ました。
fmixさんは普段BMW 130iに乗っているのですが、
これもエンジンでかいですよ。

ボンネット開けても半分くらいしか見えません。
残り半分はワイパーの下辺りに隠れてます。

いろんな物が大きくて外車って感じがしました。
2010年11月25日 23:58
('∀'●)解体車のM3(左ハンドルMT)を移動中に事故りそうになった事があります

外車に慣れてない初心者は乗ってはイケないと感じました(笑)
コメントへの返答
2010年11月29日 23:31
解体屋さんで事故った時ってどうなるんですか?
知らないふりしておくのでしょうか(笑)

外車ってライトの点け方とか、ワイパーとか
操作が国産と微妙に違うところがあるんです
よね~。頭ではわかってるのですが、焦って
しまいます。
2010年11月26日 0:50
こんばんわ!
いやー、羨ましいです!
オープン・・・一度乗って見たい♪( ´▽`)

それにしてもボンネットでかー!!

Z4カッコいいっすね^^
コメントへの返答
2010年11月29日 23:38
こんばんは♪
みん友がいなければ乗れていないかも…です。
最近涼しいしオープン最高ですよ。

ボンネット長~いですから開けるとデカイです。

BMW Z4いいですよね。
休日専用車だと更にいいですね♪
2010年11月26日 6:38
フェンダーまで開く車って初めて見たかも。

そのうちキット・・,fmixさんが買って乗ってるかもしれませんネっ☆
コメントへの返答
2010年11月29日 23:41
そうなんですよね~。
開けてビックリです。普通ココ開きません(笑)

fmixさんに期待ですね。
1度オープンに乗るとまた戻りたくなる
みたいですから。
2010年11月26日 7:34
この車が出た当初、本気で欲しかったなぁ。


新型になってかっこよくなったと思いましたよ。
コメントへの返答
2010年11月29日 23:45
そうなんですか??
いいクルマですよね~。

新型しかわからないのですが、
デザインもいいし、走りもいい。

いつか欲しい1台になりました。
2010年11月26日 8:14
燃費からすると、意外とRX-COLTさんのガソリン代+オイル代より維持費かからないかもしれませんよ?
2.5であれだから3Lターボのチェンさんが乗ってるモデルはかなり刺激的な走りするでしょうね~。
コメントへの返答
2010年11月29日 23:49
確かにロータリーガソリン食うし、オイル
交換サイクルもBMWに比べると短いので
Z4の方が案外ランニングコストはかから
ないかもしれませんね。

↑ただ初期投資額が違い過ぎます(汗)

2.5でも十分だと思います。
3.0ターボって…ホント凄そうですね。

おはよう~オフに来るの楽しみです。
2010年11月26日 8:17
そうそうボンネットをあけても見えるんです。ホントは天気が良ければボンネットは開けて走る車なんです。閉じると、ボンネットが邪魔で前が見難いですからね。
コメントへの返答
2010年11月29日 23:57
あれはやはり開けても走れるためでしょうか(笑)
開けて走ると風圧で倒れてきそうですね(汗)

閉めて走ると真ん中が盛り上ってるので見えに
くかったです。屋根は電動なのでボンネットも
電動で開いて欲しいとこです。
↑たぶん却下だと思いますが(笑)
2010年11月26日 13:20
BMWのZ4!カッコイイですね♪
Myカーに見慣れているのでかなーり
巨大に見えます(笑)
自分も最近オープンにしていないので、
久々に開けてみようかなと思いました~
コメントへの返答
2010年11月29日 23:59
かっこよかったですよ~。
カプチと比べるとかなり大きいと思います。
エンジンなんてビックリですよ。

せっかくオープンに乗ってるのでたくさん
開けちゃって下さいね。
2010年11月26日 20:59
この季節・・・

それは沖縄だけッス(笑)

こちらは超寒いですから(^_^;)

それにしても、ボンネットがガバっと開くんですね

整備性はよさそうです

ロドに次いで、Z4もうらやましいですね~
コメントへの返答
2010年11月30日 0:07
この時期…たぶんこちらだけですね(笑)

今でも毎日昼間は20℃以上あります。

もう寒そうですね。
そろそろ雪も降るのではないでしょうか。

ボンネットが長~いのは重量配分とかいろいろ
あるみたいですね。

おはよう~沖縄メンバー、オープン所有率が
高いので早朝ツーリングの時気持ち良さそう
ですよ。

いつかこちらに来られた時に参加できると
いいですね。

その前にオンラインツーリングに是非♪
2010年11月26日 23:12
うちのもボンネット開けてびっくりしました。

バンパーの辺りがスカスカです。

Dが言うには衝突安全基準を満たすことと、ロングノーズのデザインのため、前後重量配分均等のためと言っていました。

コメントへの返答
2010年11月30日 0:16
ボンネットいろんな意味でビックリですね。

バンパーを覗くと補強のためのパーツが見えた
感じがしました。衝突時のことも考慮してああ
いう感じになっているんですね。

チェンさんのZ4は3.0リッターターボ??
今度晴れたらおはよう~オフでお待ちしてます♪

プロフィール

「いまTokyo駅」
何シテル?   07/23 18:36
RX-8 と COLT と i に乗っているRX-COLTi と言います。 長いのでCOLTと呼んで頂ければと思いますw 夫婦そろって車好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

コルト車高変更 と 明日のイベントの下見 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/18 16:46:13
空中散歩? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 07:41:39

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
いい車があればなぁって感じでネットで探していたらYオクで見つけ、 翌日には勢いで購入を決 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2012/08/17 3ヶ月の悩み期間を経てフルエアロ&ローダウンに変身しました。 変身 ...
三菱 コルト 三菱 コルト
ラリーアートの足回りとROARのフルエアロを身に纏ったコルトです。 これまでは妻が使用し ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
学生時代初めて乗っていたクルマです。 あの頃は若かったなぁ・・・。思い出がたくさんつまっ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation