• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RX-COLTiのブログ一覧

2010年01月24日 イイね!

も~いいです・・・

も~いいです・・・今日はCCCのオフ会。

ちょっと遅れて参加。息子もいたので
みなさんと1時間程度お話をして早めの帰宅。

帰りにビールやアイスを買うためにコンビニへ。




昨日ぶつけたばかりで気をつけていたのですが、今日もガガッー(軽く接触)
ぇえ!


     この記事は、RX-8 自損事故。教えてください。について書いています。


いつも止める時は隣りの列の輪留めを目安に止めるのですが、
降りて見ると自分のところだけ手前に輪留めがありました(笑)

しかも最近移動された様子。移動された後が残っていました。
画像クリックして大きな画像で見るとわかります。

修理 or 交換どちらになるかわかりませんが、
どちらにしても直すのでもう良いです。
Posted at 2010/01/24 01:57:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2010年01月23日 イイね!

RX-8 自損事故。教えてください。

昨日は何となくドライブに行きたい気分だったので21時過ぎに自宅を出発。

ちょっとおつかい(ムーチー配達)があったので近くの親戚の家に。
そこは住宅街で結構道が狭いとこ。ゆっくり走らせて(5km~10km)いたのですが、
見た目には何とも無い下り坂のカーブでガッ、ガッ、ガ~~~!!

フロントバンパーが地面に接触する事はよくあるのですが、
その時はいつもと違い、前にも後ろにも動かない!!という訳で強引にバックして
脱出しました。

ちょっと明るいところで見てみると、
マツダスピードの頑丈なバンパーが・・・ 割れている(涙)
手で戻そうとしても、ビクともせず。

でも派手に割れている訳でなく、地味に割れてます(笑)
直さないと目立つし微妙・・・です。
夜で暗かったので写真はまた後日載っけます。

一応車両保険(オールリスク 単独自損事故対応)に入っているので、
保険を適応するか、しないかは別として、保険会社へTEL。

警察で事故処理をして下さい。とのことだったので
緊急性はないと思い#9110に電話しました。
#9110 緊急性が無い場合はコチラへというのを最近ニュースで見たもので。

 僕:あの~自損事故で・・・事故処理をお願いしたいのですが。。

 警察:事故処理なら110番にお願いします。

 僕:ホント大した事故ではなく、物損事故で事故証明が欲しいだけなのですが…

 警察:すぐにパトカー向かわせますので、110番でいいですよ。

とのこと。で、110番に電話してパトカーに来てもらい事故処理してもらいました。
事故処理自体は5分程度でした(笑)、警察官の方、わざわざ来て頂きすみません。。



そこで、わかる方にお聞きしたいのですが、
マツダスピードのフロントバンパー(RX-8前期用)ってまだありますか?
マツダスピード自体が今ありませんよね?交換できるのか心配です。

↑『マツダスピード』はマツダ本体に吸収され会社としてはなくなりましたが、
マツダのブランドとしては存続しているようです。(誤解を招いてすみません)


s_101

直せるものなら直したいですが、どうでしょう?
実はフロントバンパーは、クモの巣状の塗装の割れがあり、常に拡大中です。
初めて見る人は『これって模様?』とよく聞かれます(笑)

再塗装しようかとも思いましたが、できればこの際交換も検討したいと思います。

でも、高いんですよね~。135,450円 プラス 塗装代。
保険ちゃんと降りるかな~??
等級にどのくらい影響があるかな??

マツダスピードについて知っている方
単独事故で車輌保険を使われた事のある方
その他、何も知らない方(笑)アドバイスお願いします。



追記 2010.01.23 11:30 地味~に割れてます(笑)

s_101
s_101 posted by (C)colt-8
↑追記写真1 遠めから。

s_102
s_102 posted by (C)colt-8
↑追記写真2 フロントから。

s_103
s_103 posted by (C)colt-8
↑追記写真3 右前方から。

s_104
s_104 posted by (C)colt-8
↑追記写真4 右前方下から。

s_105
s_105 posted by (C)colt-8
↑追記写真5 アップ。

パトカー出動にはあまりにも申し訳ないのですが、車両保険のためです。
この"割れ"補修できますかね?ちなみに触ってもビクともしません。
Posted at 2010/01/23 02:09:20 | コメント(10) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2009年11月15日 イイね!

買っちゃいました。


前々から欲しかったのですが、RX-8の模型買いました。
お友達登録している『8MAN』さんの写真がカッコ良くて…

とりあえず購入直後に仲間と記念撮影!
↓購入車輌(中央)です。

↑両サイドはボケてしまいましたが。。

今回買ったのは『MAZDASPEED VersionⅡ』で
マツダスピードのフルエアロです。

ホイールとボディーカラー以外はうちのエイトと同じってところが気にいりました。



で、早速トランスフォーム!

↑けど何かカッコ悪い。踊ってる…♪



いろんな形に動かしているうちに、ちょっと強そうになりました。

↑ココから頭出すかぁって感じです。純正ボンネットの特徴が活かされてます。



最後にアップでもう一枚!


子供(生後2ヶ月)のためと言いつつ、
またひとつコレクションが増えました。
Posted at 2009/11/15 11:11:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | RX-8 | 趣味
2009年11月07日 イイね!

鋭利な角の駐車場

もう11月今年も残りわずかとなってきました。

会社の新入社員(12名)に忘年会の準備をするよう
前々から話しているのですが、人数が多いこともあり
話がなかなかまとまらず・・・

進捗が思わしくないのでこれまでの経験を活かし
ちょっとお手伝いすることにしました。

で、今日は最終候補の下見に行ってきました。

いい感じのレストラン。
貸切できて価格も予算内。
会社からクルマで10分。場所も良い。

「よし、ココにしよう!」と決めたのですが、気になる事が1点。



わかりますか???

たぶんクルマ好きでなければ全然問題ないかもしれませんが、
僕は気になります。



そう、クルマを守るはずのコーナーガードが
柱をガチガチに守っています。
この柱以外も。。



近くでみると尖っています。
こすったら痛そう。

ココまでするならゴムカバー付けてよ~。
っていうか、ゴムカバーが無ければ外してよ~。

と思っていると、
やっぱいますよね~柱に削られた人(クルマ)。。。



フォローする訳ではないですが、お店はホント良いところです。
オーナーは東京の方で3ヶ月前にオープンしたばかりだそうです。
これからセットするのかな?


忘年会の会場ですが、
駐車場は…だけど良いお店なので正式にココに予約しました。

Posted at 2009/11/07 01:53:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8 | グルメ/料理

プロフィール

「いまTokyo駅」
何シテル?   07/23 18:36
RX-8 と COLT と i に乗っているRX-COLTi と言います。 長いのでCOLTと呼んで頂ければと思いますw 夫婦そろって車好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

コルト車高変更 と 明日のイベントの下見 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/18 16:46:13
空中散歩? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 07:41:39

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
いい車があればなぁって感じでネットで探していたらYオクで見つけ、 翌日には勢いで購入を決 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2012/08/17 3ヶ月の悩み期間を経てフルエアロ&ローダウンに変身しました。 変身 ...
三菱 コルト 三菱 コルト
ラリーアートの足回りとROARのフルエアロを身に纏ったコルトです。 これまでは妻が使用し ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
学生時代初めて乗っていたクルマです。 あの頃は若かったなぁ・・・。思い出がたくさんつまっ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation