• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RX-COLTiのブログ一覧

2012年05月06日 イイね!

那覇ハーリーに参加させてもらいました

那覇ハーリーに参加させてもらいましたGWも終盤、今回初めてハーリーに参加してきました。
お世話になっている会社に混ぜてもらい参戦です。

ハーリーとは
全長14.55メートル、重さは2.5トン、
漕ぎ手は32名、鐘打ち2名、舵取り2名・・・総勢40名が
3隻で競う(距離は630メートル)沖縄の伝統的イベントです。
http://www.churashima.net/shima/special/ha_ri/naha/

最初は乗り気ではなかったのですが、先週練習に参加して
みたら意外と面白く楽しみにしてましたw



出番は午後、だけど集合時間が早めだったので午前中入りです。



クルマ持っていなければ早速飲みたい気分ではありましたが、GAMAN。




子どもだけじゃなく、オジさん(真ん中の人)も遊園地気分で楽しんでましたw





控え場所付近では各チームが本気モード。汗





見てるとホントすごい。汗





大きな掛け声とともにエアーハーリーww

慣れたチームは違うな~なんて見学させてもらいました。



他にもこんなチームが多々。外人チーム多かったです。汗



絶対勝てないですね。完全に楽しむ方向に切り替えができました。笑




今日は息子と2人で行ったのですが、姪っ子が来ていたので途中で預けました。





で、いよいよ本番です。



スタートはすんごく良かったんです。

ゼロからのスタートはかなりの体力を使います。





がしかし、スタートだけ。笑

折り返すとこまではよかったのですが徐々に差が・・・。汗





ゴールする頃にはヘトヘトでした。。





結果は3位!

3チーム中、3位という事で予選落ち。笑

でもチームが1つになった感ありましたし、参加してよかったです。



合同チームで記念撮影w



ハクサイさんの職場です。Tシャツ頂きました♪



最後に自分の会社のメンバーでw



海の上は心地よいしメンバーで船上でビール飲みたいな~。

ディナークルージングとかしてみたいRX-COLTでした。笑






家に帰るとテレビで本ハーリーの中継していたのですが、

その中のVTRで参加したレースの様子が見れました。

僕も(小さくですが)テレビにもちょくちょく映ってたり。笑

今日は急遽体調不良で行けなくなった妻もテレビで見れて雰囲気を味わえたようです。

Posted at 2012/05/06 00:05:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 沖縄イベント | 日記
2012年01月29日 イイね!

ゆかり牧場に行ってみました♪

お久しぶりです。早いもんで1月も終わりですね。。

1月は何かと・・・で あまりみん活も出来ず終わってしまいそうです。
皆さんのブログもコメントしてないし、その前にあまり見れてなくすみません。。

何シテル?から復活したのですが、何シテル友が急に辞めちゃったり。涙



そんな今日この頃ですが、

久しぶりに時間があったので息子と2人で北部まで行ってきました。


途中 中城PAで休憩してたら視線を感じ、
見てみるとSG2000さん(雨男)でした。偶然w

とその瞬間 雨の心配をしてしまいましたけどね。笑





今日の目的地はゆかり牧場。



駐車場は会場からバスで15分程離れたとこ シャトルバスでの送迎です。





牛さんはいるのにブタさんはいないの?

と何度も息子に聞かれたけどやっぱりいなかったです。笑





そうそう今日の目的は

4輪ドリフト&2輪モタード

Okinawa Motor Festival 2012






着いた時は午前の予選中♪




ドリフトなんてあまり見る機会ないので生で見る迫力は刺激的でした。

がしかし、息子が動き回るから撮影に専念出来ず。残念

クルマに向かって走って行きそうで怖いから息子から目が離せません。汗





会場でみん友には会いませんでしたが 職場の子が友人と来てました。

Myデジイチ持ち込んで camera小僧 と言ってました。
カメラ女子とか言えばいいのに。笑


で、カバンの中身を見せて欲しいとお願いしてたけど、

息子は大事そうに見せないと言ったり。笑



ちなみに中身は パンとサングラス なんですけどね。笑

後で見せなかった理由を聞くと、

ハジカシー(恥ずかしい)と言ってました。アハハ





で、本題に戻り続いては2輪モタード

まずは練習走行




その後15分のレース






ホントはドリフトを楽しみに来たけど、2輪も予想以上に面白かったです。

できれば午後の4輪ドリフト決勝も見たかったけど、

息子が寝たので午前の部が終わった時に帰りました。

次回の楽しみにしたいと思います♪





帰り道、おんなの駅でラーメン食べてきました。



醤油ラーメン。650円。

こってり味で美味しかったですww
Posted at 2012/01/29 20:05:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 沖縄イベント | 日記
2011年10月09日 イイね!

連休初日の出来事(那覇まつり)

土曜日の出来事です。

休みだというのに朝から会社へ。

披露宴の予定がある訳じゃないけど余興の練習です。汗

いつもFN2で来る方がFITで来てましたww



ってな訳で午前中はあっという間に12時半過ぎ。汗

13時から初のミツビシオフがあったので急いでDに向かいました。



沖縄で唯一のミツビシ友のhysteric-kikiさんとオイル交換オフです。笑

エイトに比べ サボりガチのコルトのオイル交換久しぶりです。

他のDに比べお客さんがいないのでゆっくりできます。

↑良いのか、悪いのか。笑



そんなオイル交換を終え、帰りに妻と合流し本日初の食事。



もう16時前でした。汗

腹減ったんでガッツリ。



帰宅後は妻と2人那覇まつりへ。

目的はオリオンビアパラダイス。ディアマンテスのライブです。

そのために息子は実家で留守番。


前から数列目。ビールも5杯くらい飲んで楽しかったです。



オリオンビール + ディアマンテス = 最高です♪

↑これは言葉では伝わりにくいのでこのくらいにしときます。笑


ライブの後は花火。

今日はカメラ持っていなかったので全く撮影する気なし。笑

久しぶりに見て楽しみました。



帰り道、

僕はモノレールで帰ろう~。と言ったのですが、

妻は楽しかったのか?歩いて帰ると・・・。



途中で出展していたHONDAのブースでアンケートに答えると

↓コチラが当たるかも??という事でアンケート記入。



※ちなみにこちらが新型なのか、旧型なのかはわかりません。笑



そんな訳でガラガラを回すと・・・。

白。

ハズレです。

まぁこんなもんです。笑

商品はうまい棒(1本)



で、帰ろうとしたところ係りの方が妻も回して下さい。ということで

再びガラガラを回すと・・・。

ピンク。

調べる係りの人。。



1等です。汗

ん??

1等。笑

商品はコチラでした。



Honda Racing テディベア♪

REDを選択しました。



○○○には1歩届かなかったけど、上出来です。

自宅に帰りすぐにブログ書こうとしたけど、飲み過ぎにつき撃沈。



で、しばらく寝て、アイス食べて今に至ります。



この連休は全国的に秋晴れのようですが、

沖縄は雨ですね・・・。



明日もオフ会。

予報は雨。クルマ汚れてるけど写真撮りたいし。。

朝起きて晴れてたら洗車に行こうかな・・・。

っていうか晴れて♪ 笑

Posted at 2011/10/09 01:50:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 沖縄イベント | 日記
2011年09月24日 イイね!

ランチ と 沖縄モーターカーニバル に行ってきました

連休中日、早いですね。お休みも明日までです。

そんな今日はランチしながら読谷で行われている

沖縄モーターカーニバル」に行ってきました。


まずはランチから。



今日行ったのは宜野湾にある 里べ炉(リベロ)のランチバイキング。



大人1,200円で洋食や寿司、デザートなどなどいろいろです。



ドリンクはソフト以外にも赤白ワインやビールもあり、結構お得なお店です。

でも前はビールサーバーだったんですけどね。。



バイキングではいつも取り過ぎてしまうので控えめに。笑



美味しく頂きました。





で、その後読谷に行ってきました。

このイベントは先週末の予定でしたが、台風のため今週末に。

でも今週も連休にあたりよかったですね。



今回は交通遺児チャリティイベントを兼ねているため有料でした。

と言っても1人100円。

場内は思ったより人で賑わってました。



会場は広いのでスタッフの移動はセグウェイ♪



入ってすぐ みん友のひろ@okinawaさんのスカイラインクロスオーバーが

止まっていて、近くにご本人もいらしたので軽く挨拶。



今回のイベントでは県外からの参加者もちらほら。

こちらは関西からでした。




続いてCLUB bB勢



メチャメチャローダウンですね。


ドリフト勢もたくさんいました。



そんな中8MANさんのクルマを発見。



ついでに撮影してる人も一緒に撮りました。笑


あとコンパクトカーも。



R35,R34のGT-R。




クルマだけでなくトライクやバイクも。





それ以外にもオーディオカーやハマー勢。




出店の隣りには消防車も待機?出場??w



ピザ屋さんもいい感じのクルマでした。




会場の様子はUstreamで中継もされてました。




最後に旧車勢。

日本車達。





アメ車達。



このクルマとても気になりました。



映画に出てきそうですね。



あと見慣れないクルマ達も。




妻はこちらの↓クルマが気に入ってました。笑





会場ではクルマだけでなく、出店やエイサー、ライブなどお祭り的な感じでした。


ひとつ残念だったのは、ドリフトのデモランを見逃したこと。

撮影してる間に終わってました。汗

次のデモランまで2時間あったので今日は諦めました。

明日も行くなら見てみたいなぁとか思ってます。





明日は連休最終日。

おはよ~の早朝ツーリングがあるけど、今夜お祝いがあるので遅くなりそうです。

4時半に起きれるかな?? 頑張っていきますw
Posted at 2011/09/24 18:06:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 沖縄イベント | 日記
2011年07月24日 イイね!

クラシックカーのイベント見学に行ってきました

今日も暑かったですね。

近所でクラシックカーのイベントがあるという事で妻と遊びに行ってきました。



今回のイベントには約30台のクルマ達が集まっていました。

普段あまりお目にかかる事のないクルマが多かったのでいろいろ撮影してみました。



会場の雰囲気はこんな感じでした。

写真でご覧下さい。(手抜きです。笑)


































最後の写真の少年、一生懸命Zの写真を撮っていましたよ。

お気に入りのようです。こんな少年が増えるといいんですけどね~♪





ん?



最後の写真ですが、

手前から Z → MR-2 → モトコンポ → クラウン ・・・


モトコンポ?

モトコンポ??



おっ、ちゅらうみさん家のモトコンポじゃないですか。笑

↑発見した時、妻が爆笑してました。笑


この流れでちゅらうみさん家のBMW M3 じゃないところが可笑しいです。笑


という訳でちゅらうみさんと合流。



ちゅらうみさんはこちらのセブン?がお気に入りでした。

このクルマ、僕たちがいる時に帰って行ったのですが、

凄い音(バイクみたいな感じ)でした♪



ってな感じのクラシックカーのイベントでした。

おわり。
Posted at 2011/07/24 18:20:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 沖縄イベント | 日記

プロフィール

「いまTokyo駅」
何シテル?   07/23 18:36
RX-8 と COLT と i に乗っているRX-COLTi と言います。 長いのでCOLTと呼んで頂ければと思いますw 夫婦そろって車好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

コルト車高変更 と 明日のイベントの下見 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/18 16:46:13
空中散歩? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 07:41:39

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
いい車があればなぁって感じでネットで探していたらYオクで見つけ、 翌日には勢いで購入を決 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2012/08/17 3ヶ月の悩み期間を経てフルエアロ&ローダウンに変身しました。 変身 ...
三菱 コルト 三菱 コルト
ラリーアートの足回りとROARのフルエアロを身に纏ったコルトです。 これまでは妻が使用し ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
学生時代初めて乗っていたクルマです。 あの頃は若かったなぁ・・・。思い出がたくさんつまっ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation