• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RX-COLTiのブログ一覧

2011年09月19日 イイね!

ドラミ早朝ツーリング&写真撮影会♪

ドラミ早朝ツーリング&写真撮影会♪最近週末は思いっきり遊んで週明け疲れてる。。

ってパターンが続いてますが、

月曜日休みっていいですね♪

でもやっぱりゆっくりできませんでした w



昨夜は遅くまでブログ書いてたのに、

今日は午前5時起床。

で6時前には給油です。笑

給油した後にドラミの早朝ツーリングに参加してきました。


そしたら・・・。

昨日おは教の遠足で疲れてるはずの・・・

ちゅらうみさん、M.T200さん、kangoolifeさん、

SG2000さん、ユキさん、シンさん、ti-daさん。

チェンさん以外全員じゃん♪

皆さんお元気ですね。。笑



着いた頃は周りも薄暗い感じ。午前6時ですからね。




しばらくするとだいぶ明るくなってきました♪





まずはツーリング。

本日参加は16台。途中高速乗って南部へ。



これだけ台数が多いとテンションも少し高めに。



途中信号待ちでミラーを見ると、タイプRやS2000に挟まれ軽貨物が・・・。



昨日遠足に参加してビールたくさん飲んでたシェフかと思いました。笑



そんなツーリングをしながら目的地のグスクロード公園へ。





で、目的の写真撮影の準備。まずは前列から。





今朝は小雨のパラつくあいにくの天気。オープンカーは辛いですね。笑





続いて2列目が整列開始。





並んだところで後方から撮影。





続いて前方から。




2列目。kikiさんのS2000からRX-8まで。





最後に結婚式のフォトムービー用に記念撮影♪





この時点で8時過ぎ。汗

8時半までに帰宅しないといけなかったので早退しました。

参加された皆さんお疲れさまでした。



たまにはドラミの早朝もいいですね♪

30代半ばを過ぎると、夜より朝の方に向いているRX-COLTよりでしたw
Posted at 2011/09/19 13:35:11 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ会(ドラミ) | 日記
2011年09月19日 イイね!

おは教沖縄 秋の遠足2011(社会科見学付き♪)

おは教沖縄 秋の遠足2011(社会科見学付き♪)今日は毎年恒例になりつつある秋の遠足に行ってきました。

台風15号の影響で2、3日前までは無理だろう・・・と思い、2案のボウリング大会等も考えておりましたが、台風が予想外の進路に迷走したためその隙に決行することができました。

でも今回はこの日のために静岡からちゅらうみさんのお友達の@あの人さんが来られるという事でぜひ行きたかったんです。8月に来られた時は台風でしたからね。

f
朝8時前。豊崎の道の駅に集合です。

今年もマイクロバスのドライバーをさせて頂きました。

これが楽しみで前日なかなか眠れなかったり。笑



↑よ~く見ると、HONDA車とMAZDA車だけですw

前日にコルトに持って行く物準備してたのですが、まさかのエンジンかからず。汗

エイトに乗せ換え急いで向かいました。

本日の参加者と予定は・・・↓コチラをごらん下さいw

 

 

 

 

 

 


今回は23名での遠足です。


8時に出発して9時に名護に到着。



注文していた弁当を受取り、北上しようとしたらスイフトスポーツさんがたくさん。

前から


後ろから


カッコイイ~ので思わず盗撮。


その後、第1の目的地である「沖縄やんばる海洋揚水発電所」に向かいました。

発電所施設に入る前に全体が見える場所で5分ほどの休憩。



この施設を簡単に説明すると、





青丸部分にある人工池に深夜海水を汲み上げ、

昼間需要のある時間帯に赤丸部分に水を落下させ、

そのエネルギーを利用してタービンを回し発電するという揚水(水力)発電施設です。

海水を利用したこちらの施設は世界初の揚水発電所です。


今回は10時半に予約していたのですが、到着は5分前。予定通りです。



実は、お父さん達は実は2回目。↓前回の訪問時w




前回の様子は↓コチラ。
https://minkara.carview.co.jp/userid/503235/blog/18491328/


前回は6名で6台のクルマに分乗(ツーリングとも言うw)して来たのですが、

今回は1台のクルマに23名が乗ってくるという極端ぶりです。笑



まずは案内人による概要説明とビデオ鑑賞。15分くらい。



続いて147メートルあるエレベーターで

山の上(地上132メートル)から

海の下(-15メートル)まで90秒かけて降ります。

↑こちらは沖縄県内最長の長さのエレベーターらしいです。


降りたとこは秘密基地w



そこでいろいろ説明を受けます。青い部分はタービンの真上。



この下に発電する部分があるらしいです。


続いて200メートルあるトンネルを歩き、海抜0メートル地点へ。



歩いて地上に出ると先程山の上からみた赤丸の部分。だったっけ?

とりあえずあの辺りです。



段々説明が面倒になってきたのでハショリます。笑

で、帰りも同じルートを通り、もどります。





施設での説明を受け、アンケートに答えてボールペンをもらった後に山の上にある人工池も行ってみました。



この池は謎の8角形。一応意味があるらしいですが。




そんな「沖縄やんばる海洋揚水発電所」を後にし、続いてはランチタイム。

今日は古宇利島手前の休憩所でランチしました。



ココから見る古宇利島の橋。綺麗です♪



風が少々強かったですが、海風を感じながらのランチは美味しかったです。

と言うか、ほっともっとの「~本わさび香る~涼風かつ重」おいしいですw





ランチの後は古宇利島でトイレ休憩し、海洋博へ。

一人前にバスの駐車場に停車です。



午後も雨降る様子もなく、台風はどこへ??



ちなみに前日の降水確率は100% 笑


ここまで順調でしたが、ちょっとミスった。

目的のプラネタリウムは14;15分からだったのですが、到着したのが14;20。

次の公演15:00まで隣りの「海洋文化館」で 暇つぶし 時間調整。



と思ったのですが、ココ予想以上に大きな施設。



世界中の昔使用してたであろう船たちが多く展示されてました。



こんな船浮くのか??なんて思いながら見て回りました。

子供の自由研究とかに良さそうです。



で、15時前になりプラネタリウムへ。



ここは6月にリニューアルされたばかりの施設でとても綺麗でした。

内容は素晴しかったのですが、リクライニングと星空たちを見ると睡魔が襲ってきたり。

でも気持ちよかったです。また行ってみたいと思います。


プラネタリウムではエイトとアイちんが隣りで見てたのですが、

上映が終わったら2人手を繋いで出口にw



M.T200さんの視線を感じたのか、途中で手を離してましたけどね。笑





プラネタリウムを見た後は駐車場へ。

隣りのバスがカッコよくて興味津々。



次はこんなの運転してみたいな・・・とか思ったり。笑





海洋博の後は本日の最終目的地、オリオンビール工場。

こちらは今年リニューアルされたようで写真撮影が禁止となってました。涙

内容は昨年と似た感じなので、よければ↓コチラをご覧下さい。
https://minkara.carview.co.jp/userid/503235/blog/19634501/


見学後は新鮮なビールを試飲。。

といきたい所ですが、ドライバーは勿論飲めません。涙



ビール借りて一応写真だけ撮ってみました。



ちなみに僕はアセロラジュース。



そんなこんなで17時半。

最後にみんなで記念撮影して本日の日程終了です。




参加された皆さんお疲れさまでした。

また来年も行きましょう。



帰り道、高速道路上でチェンさん、M.T200さん、kangoolifeさんを降ろして南下。

燃料入れてレンタカー帰しに来たのは営業時間終了の5分前。汗



たっぷり使わせて頂きました。




最後に、今回も皆さまの協力で楽しい秋の遠足になりました。

残念ながら来れなかったkikiさん、ドリンクの差し入れありがとうございます。

この日のために日程を合わせて静岡から来てくれた@あの人さん、また遊びに来て下さい。

前日に「オハ教秋の遠足」というタイトルに変更したのにも関わらず、
アウェーに来てくれたユキさん、たまにはいいでしょ?笑

台風接近の中、雨でも何とかなるから楽しみましょう。と言ってくれた皆さま、ありがとうございました。

準備っていろいろだけど、今年もやり遂げた感のある秋の遠足でした。



今日はゆっくり休みたいところですが、明日は朝6時集合でしたっけ?笑

そろそろ寝ますw

プロフィール

「いまTokyo駅」
何シテル?   07/23 18:36
RX-8 と COLT と i に乗っているRX-COLTi と言います。 長いのでCOLTと呼んで頂ければと思いますw 夫婦そろって車好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    123
4 567 8910
11 121314151617
18 192021 22 23 24
2526 27282930 

リンク・クリップ

コルト車高変更 と 明日のイベントの下見 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/18 16:46:13
空中散歩? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 07:41:39

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
いい車があればなぁって感じでネットで探していたらYオクで見つけ、 翌日には勢いで購入を決 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2012/08/17 3ヶ月の悩み期間を経てフルエアロ&ローダウンに変身しました。 変身 ...
三菱 コルト 三菱 コルト
ラリーアートの足回りとROARのフルエアロを身に纏ったコルトです。 これまでは妻が使用し ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
学生時代初めて乗っていたクルマです。 あの頃は若かったなぁ・・・。思い出がたくさんつまっ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation