• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RX-COLTiのブログ一覧

2010年03月09日 イイね!

初めて食べました♪

初めて食べました♪食器を洗おうとしたらヤモリが出てきて大変でした(汗)

さて、3月9日。何の日かわかりますか?
わかりませんよね。うちの長男の6ヶ月記念日(笑)

という事で記念に離乳食はじめました。
初めてのご飯はおかゆ。

嫌がることなく、ちゃんと食べてました!!
明日もおかゆ♪


ヤモリ退治ってどうやればいいですか??
妻が精神的苦痛を訴えてます(笑)
まだいるんですけど・・・



追記します。
みなさん!息子が食べたのはおかゆですよ~(笑)
Posted at 2010/03/10 00:13:00 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月09日 イイね!

あのクルマがやってくる!?

あのクルマがやってくる!?今週末コンベンションセンターで開催される
オールトヨタモーターショーIN 沖縄」に
あのFT-86がやってくるらしいです。

1月に行った東京オートサロンで見ましたが、
あの時はベビーカー持っていたし、
人が多かったので、ゆっくり見れませんでした。
今度はゆ~っくり見れるかな・・・



↑オートサロンの時はこんな感じ・・・

先週末のオフ会でちゅらうみさんに写真の撮り方も褒められたし(笑)
今回はちゃんと撮れるかな。。。


追記します。。
詳しくはココ見てくださいね
Posted at 2010/03/09 19:57:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月07日 イイね!

お邪魔しました。ドラミオフ。

この記事は、The First Saturday Night in Marchについて書いています。


以前から気になっていたドラミオフ。
会社で同期のkazuRさんに連絡して体験入部させてもらいました(笑)


スタートは22時。
近所だったので妻と子も連れて親子3名での参加です。

あまりにも楽しく、試乗したり、撮影したりしていたので
皆さまにちゃんと挨拶も出来ず、すみません。。

昨日得たもの

 ・ドラミは楽しい!
  正式に登録させて頂きます。
  だけど、あれだけの同じ車種で、同じ色!覚えられるのか心配。

 ・たくさんのクルマに出会えた。
  あれだけの台数のHONDA車、D以外でみられない。

 ・zumaさんのRX-8に試乗した。
  自分のクルマとの違いが分かった。

 ・みーこさんのRX-7に試乗した。
  次の子の名前が奈菜(なな)ちゃんになるかもしれない。
  
妻はダメだと申していますが(笑)

 ・緊急マツオフ開催!
  RX-7(1台)、RX-8(2台)、アクセラ(1台)

  マツオフとは、マツダ車が2台以上集まったときに適応されるオフ会のこと。
  ↑zumaさんのブログより

 ・写真をたくさんとれた。
  地面に寝そべっての撮影なんて通常ありえない。
  だけど、設定ミス?写真が暗い。残念。

 ・kazuRさんのクルマを撮影した。
  シビックタイプRユーロ、滅多に見られない。

その他いろいろでした。

以下、昨日の様子です。

まずはHONDA勢から
s_212
s_212 posted by (C)RX-COLT


やっぱり、多いです。
s_211
s_211 posted by (C)RX-COLT


みなさんセダンなので羽がついてます。ココまで揃うと気持ちいい~。
s_213
s_213 posted by (C)RX-COLT


HONDA以外勢。ダイハツ、ニッサン、スバル、マツダ。
全部合わせても台数がHONDAに敵わない・・・
s_214
s_214 posted by (C)RX-COLT




マツオフ1 斜めから
s_207
s_207 posted by (C)RX-COLT


マツオフ2 正面から
s_208
s_208 posted by (C)RX-COLT


マツオフ3 忘れていけない、RX-7のパトカー。北海道警からやってきた。
s_209
s_209 posted by (C)RX-COLT


昨日は結構遅くまでいました。

みなさん、午前1時過ぎてますよ~。
こんな時間まで・・・

でも学生の頃はよくこんな事してました(笑)
昨日ブログに書きましたが、その時の事を思い出すオフ会になりました。


最後に。
↑にも書きましたが、ドラミに登録したいと思います。
メンバーの皆さまヨロシクお願いします。
Posted at 2010/03/07 13:34:46 | コメント(11) | トラックバック(1) | 日記
2010年03月06日 イイね!

過去のクルマ(AE101 トレノ編)

みん友のブログを見ていると、結構過去のクルマについてのブログがあり、
僕も実家に帰って探してきました。簡単に見つからず結構探しました(汗)


  この記事は、マイFD3S(温故知新)について書いています。
  この記事は、旅立って行った180SXの最近について書いています。


↓以下、今から12年くらい前のお話です。


今回は1代目のトレノ(AE101)
学生時代に乗っていたクルマです。


この角度がお気に入り♪



セダンとクーペの違いはありますが、
現在乗っているRX-8と似た雰囲気がありました。だからエイトを買ったかも。
なので、RX-8はAE101と同じナンバーにしました。


このワイパーの角度、時代を感じます(笑)
あの頃はこれで良かったんだ!


学生時代は手前の"青い軽自動車"、いや青い弾丸とよく遊びに行ってました。

あっ!奥のクリーム色のクルマ最近見ました。
あれから12年が経つのにまだ現役なんですよ~。来年で20歳らしいです(笑)




そんな思い出いっぱいのAE101ですが、やっぱり一番の思い出はオーバーホール。

走行距離が11万キロを過ぎた頃、バイトの先輩方がオーバーホールしよう!って
言ってくれて毎週末夜~朝にかけてやっちゃいました。

もちろん昼間はバイト。みんなタフだったなぁ~。

僕はクルマの事よくわからないので全部先輩任せ。
手伝いは夜食の牛丼買出しくらいかな(笑)


みんなでワイワイしながら夜中に作業を行いました。毎回楽しかった~♪


ちょうどバイトの繁忙期と重なり、週に2日だけしか作業ができなかったので
4ヶ月もかかりました。

あの頃はデジカメ何て無いのであまり写真が残っていません(涙)
でもエンジン脱着の時の画像だけありました。。


このエンジンクレーンも買って持ってきてくれたんです!ホント感謝です。


凄かった・・・軽々とエンジン持ち上げてました。


ちょうど、隣りに同じ型(AE101)のレビンがあったので参考になりました。
たまには部品も拝借したりして(笑)

レビンの主、ちょうど免停中とかでず~っと放置だったんです。


エンジン取ったらこんな感じなんですよね~。


僕と青い弾丸の人もボンネットの中を丁寧に拭き拭き。


この作業バイト先には内緒(笑)でやっていたので夜はこんな感じですが、
朝にはクルマを含め部品には全部カバーかけて隠してました。

でもバイトの上司もホントは知ってたと思います。知らないふりをして。


4ヵ月後、オーバーホールしたエンジンも載せ、エンジン始動~。
セルを回してもなかなかエンジンがかからなかったのを覚えてます。

でもエンジンが始動した時は感動というか、とても達成感がありました。
その時お付き合いして頂いた人もこのブログ見てるかな?

その節はどうもありがとうございました。



復活後に撮影した写真。
最後はやっぱりこの角度で。

今では経験のできないたくさんの思い出のつまったAE101でした。
Posted at 2010/03/06 20:25:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月06日 イイね!

本革洗浄してみました

昨日(金曜日)は会社の後輩から野外焼き鳥パーティの誘いを受け行きたかったけど
あって帰宅しました。

そのとは、先週末に購入した本革クリーナーを試したかった!(笑)

ホントは明日作業したかったところですが、土曜日は午後に出社となってしまった
のでどうしても今日やらなければ。。

My RX-8のグレードはType-E(前期)です。
6MTでなく4ATです(笑)

ホントはType-S(6MT)欲しかった…まぁ諸事情で。。



そんなことはどうでも良いのですが、

Type-Eって純正で本革電動シートです。
が、一度も洗浄したことがありませんでした(汗)

最近汚れが気になったので、ちょっと高かったけどクリーナーを購入しました。


s_205
s_205 posted by (C)RX-COLT

オートグリム 皮革用クリーナー 1,995円
オートグリム 皮革用保護クリーム 1,995円

まずはクリーナー洗浄
直接スプレーして後は綺麗なタオルでふき取ります。

が、凄い。。スプレーしてふき取るとタオルに汚れが…。

でもしばらくすると革が、革が硬くなって引き締まっていい感じ~。
何かシートが新品みたいな感じに…

そのままでも良いかと思いましたが、潤い補充のため保護クリームを塗り塗り。

ひび割れしそうになっていた所が潤っていました。
それと、革の匂いが復活。本皮っていい!

作業場所はいつもの給油所。
予定では1時間程度で終わるだろうと思い、ケイタイも持っていかなかったのですが
4シートで2時間以上かかってしまいました。気がつけば22時を余裕で過ぎ、

給油所のスタッフも帰宅して、警備のおじさんに変っていました(笑)

オートグリムのレザー洗浄、満足です。明るいところで見るのが楽しみ。
どんな感じになっているんだろう。

本革ユーザーの皆さんはどんな手入れをしているんですかね?
オートグリムお勧めです。
でも、他に良いのがあれば教えてください。
Posted at 2010/03/06 02:31:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いまTokyo駅」
何シテル?   07/23 18:36
RX-8 と COLT と i に乗っているRX-COLTi と言います。 長いのでCOLTと呼んで頂ければと思いますw 夫婦そろって車好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 12345 6
78 9 1011 1213
1415 16 1718 19 20
21 2223 2425 26 27
28293031   

リンク・クリップ

コルト車高変更 と 明日のイベントの下見 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/18 16:46:13
空中散歩? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 07:41:39

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
いい車があればなぁって感じでネットで探していたらYオクで見つけ、 翌日には勢いで購入を決 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2012/08/17 3ヶ月の悩み期間を経てフルエアロ&ローダウンに変身しました。 変身 ...
三菱 コルト 三菱 コルト
ラリーアートの足回りとROARのフルエアロを身に纏ったコルトです。 これまでは妻が使用し ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
学生時代初めて乗っていたクルマです。 あの頃は若かったなぁ・・・。思い出がたくさんつまっ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation