• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RX-COLTiのブログ一覧

2010年10月11日 イイね!

これほしい・・・!!

連休最終日、今日は午前中は家でダラダラ。
午後から家族で出かけました。

甥っ子、姪っ子の誕生日プレゼント購入のためアップルタウンに
行ってきました。

まず始めにガストでランチ♪
会計の際に妻が後ろの方で知合いに会ったようで
誰かな?と思ったらM.T200さんご家族でした。

駐車場でコルト発見したらしく建物を探したら発見したようです。
一緒だったのが妻と子でよかった(汗) 別の女性が一緒だったら そ~っとしておいて下さいね(笑)

で、その後お互いトイザらスへ行くという事でご一緒しました。

そこでスゴイ奴を発見しました。
前はこんなの無かったのに!!

↓です。レカロのベビーカー(B型)です。カッコイイでしょう!
うちはAB兼用のベビーカーがありますが、マジ欲しくなりました。

まずは正面から。


続いて斜め前から。


最後に斜め後ろから。


う~ん、見れば見るほど欲しくなる。
試乗もしましたが、いまのヤツより軽いし、コーナーもよく曲がる。

M.T200さんもうちの瑛士を乗せて商品棚をすり抜け、
足回りの確認をしてました(笑) キビキビ走ります。

僕と妻とM.T200さんの3人でじっくり見ながら、ホイールは自作しようか?
とか妄想しながらニヤニヤ。


ただ、価格が39,899円(汗)
↑これだけが引っかかってます。

あ~欲しいけど・・・
Posted at 2010/10/11 21:45:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会(プチオフ) | 日記
2010年10月11日 イイね!

早朝ツーリングとビアパラダイス

昨日はいろいろな1日となりました。

午前4時半。目覚まし時計に起こしてもらったのですが、
よくある二度寝! 5時半過ぎに起きました(汗)

それから準備して、給油して・・・。

集合場所まではナビによると74km。集合場所からの出発時間まであと40分(汗)
微妙~だな・・・ なんて思いながらイニDをBGMにセットして向かいました。

結局少しだけ遅刻してしまいましたが、皆さん朝食たべながら
待っていてくれました。




今回の参加車
・M.T200さん(MR-S)
・KENさん(フォルクスワーゲン ポロ)
・pirokiさん(エキシージ)
・hysteric-kikiさん(S2000)
・SG2000さん(RVR) ← 愛車 S2000がタイヤ待ちで走行不可なため
・みーこさん(RX-7)
・そーりんさん(CR-Z)
・RX-COLT(RX-8)

おはよう~沖縄では最近、秋の遠足洞窟探検など
家族イベントが続いていたので久しぶりのツーリング。
結構集まってました。ちゅらうみさんがいないのが残念。

名護~塩屋~あとはよく分かりません(笑)
前を走るFDの独特の香りを嗅ぎながら着いて行きました。

が、途中からダウンヒル。
前のクルマがどんどんいなくなり(汗)
でもひたすら真っ直ぐだろう??と思いながら走り続けました。
皆さんホント早いです。

途中大宜味の道の駅で休憩。
今回は新しくそーりんさんのCR-Zが仲間入り。

2週間程前納車されたはずなのに無限、無限、5ZIGEN・・・
ってな感じでカッコ良かったです。




休憩後、今度は上り。
いつもと違ったのは水温!

季節感のない沖縄で唯一感じられることかも(笑)
夏場は上りでピーピーなっていたDefiの水温計が昨日は大人しかったです。
下り&平坦なとこで90℃くらい、上りでも100℃くらいまでしか上がらなかった。

で、昨日の目的地?で休憩&撮影会。




今回は緊急マツオフも開催。

このFD、エコカーのフリしてトランクにリチウム電池らしいの積んでいた(笑)

撮影会がはじまれば全国どこでもお参りポーズになるかと思いますが
ココは更にスゴイ!超ローアングルです。
↓写真は反対側にいるM.T200さん。真剣です。



肝心の写真ですが、昨日も不作(涙)
なのでM.T200さんのブログ見て下さいね。

この記事は、おはようツーリング 10.10について書いています。

帰り道。みんなで 沖縄そば を食べに行くことに♪
でもこの時点で午前10時前。開いているそば屋さんも限られてましたが、
約1時間後に開店する名護のそば屋さんに決定。



開店5分前に到着。
流石の人気店。初めて行きましたが既に待ってる人も。


↑ミックスそば(何のミックスかわからないまま注文。軟骨と三枚肉のミックスでした。)
見た目は地味だが美味かった。

2番手で入ったのですが、開店してから10分後にはもう席がいっぱいしてました。




全走行距離242km。帰りガソリンランプ点きながらも何とか帰宅。
いつもより50km短かかったので完走できました。


で、少し昼寝してCSシリーズ&F1観戦。
ロッテも小林可夢偉も素晴らしかった~。


そして夜は那覇まつり。


オリオンビアパラダイス & ディアマンテスのライブ。

僕と妻は行く予定で前日から息子を実家に預けていたのですが
ライブ時間に行くと、実家の家族が既に来てました。
しかも午後1時から来ていて席を取っていたらしい。。

更に、妻の母親といとこ達も偶然合流し大人数に!
ライブ中盤「琉神マブヤー」辺りから席も立って大盛り上がり♪


という訳で帰宅後に撃沈。
朝からいろいろあった1日でした。。



オリオンビアパラダイス、今日はD-51ですね。
これまた楽しそう~。
2010年10月09日 イイね!

うちの子だって・・・ できるじゃん♪

うちの子だって・・・ できるじゃん♪昨日は雨が凄く降ってましたね。
皆さんのところは大丈夫でしたでしょうか。

週末ですが、飲み会も無かったので
洗車&クルマ弄々しようと書込みしたら
永遠さんが遊びに来てくれました。

こんな大雨の中、
洗車する人もいる訳でも なく、貸切状態♪


あっ、洗車と言っても昨日は車内ですよ~。

でもホントはお互いNewパーツを導入したので見せオフしたかったんです。
↑たぶん。。


この記事は、雨なのに洗車(^O^)について書いています。


Newパーツ、明るくてインパクトありでした♪
進化し続けるクルマっていいですね。
将来の予定してるパーツ、あれもいいです。


永遠さんとは先週ドラミオフの時にも、F1みたなバックフォグが欲しいですね。
なんて話をしてましたが、マツスピのリアバンパーでは無理ですよね??
↑F1風バックフォグはズマさんのRX-8に頑張ってもらおうと思います。

ちゅらうみさんシビック無限RRのバックフォグみたいな感じが理想です。




という訳でライトアップは諦めていたのですが、
今週月曜日にうちのRX-8に発見がありました。

前オーナーが付けられたパーツを発見です!

2年以上この存在に気付きませんでした(汗)






で、早速妻に感想を求めたところ…。






若い!・・・






と微妙な反応でした(汗)


最近、ワイスピ検定の勉強のためDVD見てるので、
僕はこの位ではチャラい何て思いません(笑)


皆さんはどう思いますか??


やっぱ歳を考えるべきか・・・(汗)


でも僕は、ジークさんのRX-88MANさんのコルサなんか見てると
う~ん、いい♪ 何て思うんですけどよね~。



そんなパーツ、見たい方は↓見てみて下さいね。
止めとく方はコチラで読み終った方がいいかも(笑)






見る覚悟ができた方、ありがとうございます。
コントローラのボタンを押すとこんな感じになります♪

























あはは(笑)
写真では伝わりにくいパーツですけど・・・赤く点灯するんです。

更にボタンを押すとピカピカ点滅しはじめます(笑)

発光パターンも「減光」「息継ぎ」「フラッシング」いろいろです♪




さすがに↑点滅は永遠さんも チャラい! と言ってました(笑)

点灯&点滅の動画も撮影したのですが、ナンバー隠すの忘れてたので
アップできませんでした。。
Posted at 2010/10/09 10:20:07 | コメント(12) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2010年10月07日 イイね!

検定試験の準備

検定試験の準備この度スイスイさん主催で『ワイルドスピード
検定
』が行われるということで予習しようと
思いDVD探してみました。

この記事は、~ワイスピ検定~について書いています。

ケースは1~3 全部ありましたが、
1だけDVDが見つからず(涙)


↑写真。息子はvol.1の空箱を見て勉強してるふり(笑)


試験の結果は…。
全然わかんない~(笑)


明日仕事終われば3連休♪
次は頑張るぞ!






ん?何か違う??
ワイルドスピードのパッケージって何種類かあるんですかね?
Posted at 2010/10/07 21:28:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | エイト | 日記
2010年10月03日 イイね!

月初めの楽しみドラミオフ♪

月初めの楽しみドラミオフ♪昨日は毎月楽しみのドラミオフ♪

人が多くて初めての方もたくさんいましたが、
挨拶も出来ず、すみません。

僕は一番咳き込んでいた方です。
実は1週間程続いているのですが、なかなか
治りません。。 出発時に38℃弱の熱があった
のですが参加させて もらいました。


参加車は20数台、30人以上といった所でしょうか。
とにかく昨日は盛りだくさん。


ひろ@okinawaさんのクルマが変わってる!
シビック タイプRからスカイラインクロスオーバーになっていました。
着いてすぐ気付きましたよ。はじめに見させてもらいました。

高級スポーツカーって感じでオーラが出てました。
アラウンドビューモニター良いですね! 便利です。
新しいカーライフ楽しんで下さいね。


②久しぶりのマツオフ
マツオフとは、マツダ車が2台以上集まったときの会合のこと。
ズマさんみーこさんがやってきてRX-8(2台)、RX-7(1台)でした。
みーこさんからは彼女の紹介や就職活動のこと。新しいお仕事の話を聞きました。
どちらも良いお話でよかった。良かった!


③試乗1(SUZUKI スイフト)
SWISPOさんのスイフトスポーツに乗せてもらいました。
車内はまず女の子の香り(笑)。走りはうちのコルトと違いかなりスポーティ。
同じクラスとは思えない感じで、運転していたfmixさんも満足そうでした。


④試乗2(BMW 130i M-Sport)
6MT、直列6気筒3リッター。排気量ではロータリー勢の2倍以上(笑)
3名乗車でも余裕の走りです。踏んだらいい音するし、よく曲がります。
SWISPOさんの運転で僕は助手席に乗ってましたが、運転して楽しそうな様子が
十分伝わってきました。
↑みんな経験するのですが、途中からウインカーとワイパーが混乱してました(笑)


⑤試乗3(MAZDA RX-8) ←自分のクルマ
同じくRX-8に乗っているズマさんがサンルーフ開けてる時に風の巻き込み具合が
知りたい という事で、近くをドライブ。

途中前にクルマがいたり、十分体感できたか不明ですが、
ズマさんの感想は「サンルーフ、星が見えて女の子を落とす仕様ですね。」ですって(笑) 


永遠さんに気になる事を聞いてみた。
・白い粉の詳細や入手ルート、価格。
・永遠さんとうちの妻との意外な関係。
・うちの家族が近所で目撃されてる様子。(←悪いことはできません。。)
・洗車する時のサイン


⑦熱が下がった
fmixさんとお話をしていると、ちゅらうみ家のアミちゃんとヨシオくんがやってきて、
鬼ごっこしようとか走ろうよ!って誘ってくるので、fmixさんが気を利かせてくれて
RX-COLTは風邪引いているので無理だよと言ってもそんなの関係ない様子。

さすがちゅらうみ家のお子さんです。
熱が出ても走れば治るというおとうさんの考えが浸透してます(笑)

で、走らされた結果。ドラミオフ前(37.8℃) → 現在(36.8℃)です。
おかげで平熱に戻りました。あれホントなんですね。
病院の薬より効くかもしれません(笑)



↑書けばきりが無いのですが、そんな楽しい22時~25時でした。
お話しさせてもらったみなさん、ありがとうございました。

また来月もよろしくお願いします。
Posted at 2010/10/03 15:50:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会(ドラミ) | 日記

プロフィール

「いまTokyo駅」
何シテル?   07/23 18:36
RX-8 と COLT と i に乗っているRX-COLTi と言います。 長いのでCOLTと呼んで頂ければと思いますw 夫婦そろって車好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     1 2
3456 78 9
10 1112131415 16
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コルト車高変更 と 明日のイベントの下見 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/18 16:46:13
空中散歩? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 07:41:39

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
いい車があればなぁって感じでネットで探していたらYオクで見つけ、 翌日には勢いで購入を決 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2012/08/17 3ヶ月の悩み期間を経てフルエアロ&ローダウンに変身しました。 変身 ...
三菱 コルト 三菱 コルト
ラリーアートの足回りとROARのフルエアロを身に纏ったコルトです。 これまでは妻が使用し ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
学生時代初めて乗っていたクルマです。 あの頃は若かったなぁ・・・。思い出がたくさんつまっ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation