• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RX-COLTiのブログ一覧

2011年02月13日 イイね!

土曜日、昼ドライブに行きました。

目的は、日ハムキャンプ八重岳サクラ大家(うふやー)、阪神キャンプ

午前8時、自宅を出発し、ひたすら北上。

9時過ぎに名護市に到着。始めは日ハム名護キャンプです。

本球場に行く前にブルペンに寄ったのですが、
しばらく見てると斉藤祐樹投手がブルペン入り。


予想外の展開に(汗)

県外から来られたと思われるおばさま方にもみくちゃにされながら(笑)
何とか撮影ポイントGet♪





奥は武田久投手。結構豪華なブルペンです。

約30球程見たのですが、
キャッチャーミットにいい音響かせていました。



続いて本球場へ。


本球場よりブルペンの方が人気がある(笑)


中田選手を見たいなと思っていたのですが、
昨日は練習試合のため沖縄市に行ってたみたいですね。



帰り道。サブグランドで息子を撮影してると、
観客の視線が一人の選手に。

望遠レンズにして見るとダルビッシュ投手でした。

↓中央の赤○です。


昨日は左投げ(笑)


練習の時にはよくするそうですね。


しばらく見てるとキャッチボールも終わったので僕たちも次の目的地へ。



駐車場へ向かう途中、海岸沿いを散歩してたのですが
最近息子がピースできるようになったので撮影。


片手ではできないので、両手でピースです♪

日ハムキャンプの様子は他にもフォトギャラリーにアップしてます。
 ・日本ハム名護キャンプ 2011-02-12(斎藤佑樹 投手)
 ・日本ハム名護キャンプ 2011-02-12(ダルビッシュ投手、他)





続いて、名護から本部へ。

八重岳にサクラを見に行きました。


サクラ祭りは先週までだったのですが、辛うじて間に合い?ました。


クルマだけじゃなく、アップ画像も。


しばらく、撮影していると近くに1台のクルマが。


乗っていた方が降りてきて、みんカラの方ですよね・・・??と。

みん沖の管理人、もびひろさんでした。
わざわざ挨拶のために来られてました。すみません。気を遣ってもらい。。



その後も撮影。




もう今週まででしょうね。
ギリギリ間に合ってよかったです。

八重岳のサクラの様子は他にもフォトギャラリーにアップしてます。
 ・八重岳 サクラ2011-02-12(その1)
 ・八重岳 サクラ2011-02-12(その2)



で、八重岳を後に。





お昼時間だったので、続いて
名護市にある沖縄料理の店「大家(うふやー)」へ。

ランチタイム。
細~い道を観光バスも走ります。


駐車場はレンタカーだらけ、観光客が来る店です。


この店は古い沖縄の家を修復・改装した建物で昔の沖縄っぽいのが特徴です。







混んでいて10分程待ったのですが、
前回来た時と同じくテラス席に案内してもらいました。


注文したのは、うふやーセット。


1,050円。

正直、沖縄そばは普通の味。
でもジューシーがとても美味しい(笑)

1,050円ってのがちょっと高い気はしますが、
お店の雰囲気などからすると妥当な金額だと思います。

ちなみにテラスはこんな感じです。




ご飯を食べた後は併設する「酢の展示館」




こちらではパイン酢をはじめ、パッションフルーツ酢を
試飲することができます。


パイン酢だけじゃなく、いろいろなお土産が売られていました。


大家(うふやー)の様子は他にもフォトギャラリーにアップしてます。
 ・大家(うふやー)2011-02-12(その1)
 ・大家(うふやー)2011-02-12(その2)





ご飯を食べた後は、最後の目的地、阪神宜野座キャンプです。


昨日はちょうど、試合形式の練習が行われてました。


3塁ランナーは鳥谷選手ですね。

日ハムと違い、本球場にはたくさんの観客。

特に県外(関西方面)の方がたくさんいました。

妻は野球の練習よりも、阪神ファンを見るのを楽しみにしてます(笑)

阪神キャンプの様子は他にもフォトギャラリーにアップしてます。
 ・阪神タイガース 宜野座キャンプ2011-02-12



そんな、昼ドライブ。

走行距離約200キロ。
でもガソリンがあまり減っていなかったのがビックリです。


高速が多かったからですかね??


続いては、夜のドライブです。
Posted at 2011/02/13 18:01:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | プロ野球キャンプ | 日記
2011年02月11日 イイね!

今日のランチ。

今日のランチ。マクドナルドのマイアミバーガー

今日から発売だったんですね。
知らなかった。。

マックの新商品、最近イマイチのが多かったの
ですが、個人的に今回のマイアミバーガーは
久しぶりに美味しい~って思いました。

中に入ってるドリトスみたいなチップスの食感が
タコスの皮っぽくて歯ごたえもいい感じ♪

ただ見た目以上にボリュームがありますのでサイドメニューの注文し過ぎに注意です。(笑)
デザート一緒に注文しなくてよかった。
Posted at 2011/02/11 19:39:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | ランチ・デザート | 日記
2011年02月09日 イイね!

今度は別のモノが降ってきた!?

最近おはようメンバーさんを中心に沖縄県内、
鳥からの攻撃による被害報告が多々寄せられてます。


この(超常?)現象の言いだしっぺは、確か僕だったかと思います。汗


最初は、↓これでしたね。。
ASIMOって…(汗)


あれから2週間以上経つのですが、
事態収拾にはもうしばらく時間がかかりそうです。


そんな今朝、いつものようにクルマに行くとまたやられた!?



ヘッドライトのすぐ上です。




週末のオフ会では、アシモお姉さんと仲良くしてたのに…。
と思いながらよく見ると、








ん?

何か違うんです。











よーく見ると、白い鳥の羽根でした。  笑


フッって息を吹きかけると飛んで行きました。

朝からユキさん?の優しさを感じました。

やっぱ仲良くすると対応が違うようです♪












被害に合い続けている皆さん、

アシモのこと可愛いなんてホントは思っていなくても、

とりあえず適当に「カワイイね~」って言ってた方が良いみたいですよ♪
Posted at 2011/02/09 12:37:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他(アシモ) | 日記
2011年02月07日 イイね!

おはよう~沖縄1周年 餅つき&交通安全祈願祭

まず始めに。今回も長いです。 汗





本日2月6日は旧暦の1月4日ですね。

この度、おはよう~沖縄が1周年を迎えた事と、旧暦の正月を祝い
餅つき&交通安全祈願祭が行われました。

場所はちゅらうみ家のガレージ屋上です。

参加したメンバーは・・・、たくさんです。
詳細は後程。


午後5時前、早速餅つき開始。

もち米を臼の中に入れます。



入れた後はお米を磨り潰すように練っていきます。



この作業、地味だけど結構労力がいるんです。
みんな交代で作業を進めます。



もちろん、安全祈願のために来た神主さんも例外じゃありません。 笑



途中、神主さんの提案?でアシモを、

やっちまえという事で・・・。  汗



後ろでアシモお姉さんも笑ってるので許可されたという事でしょうか。
いや、腕組んで不機嫌そう!? 汗


まぁ後でどうなっても知りませんが・・・。 笑

この写真によると、関係者は・・・。 メモメモ 笑



途中中断した作業を再開。

もち米がある程度潰れたらひたすら捏ねます。



おぉ~、だんだんらしくなってきました。



餅らしくなってきたら、捏ねる作業を終了♪

みんなで協力して作った美味しそうなお餅です。





この時間を利用して、安全祈願祭。



本日の参加車です。

 ・シビックRR   ちゅらうみさん
 ・エディックス   M.T200さん
 ・カングー     kangoolifeさん
 ・S2000     hysteric-kikiさん
 ・S2000     SG2000さん
 ・ステップワゴン  pyonkitiさん
 ・ベンツ SL   チャブさん
 ・BMW 525i   ビバリーさん
 ・インプレッサ   蒼555さん
 ・シビックタイプR ユキ@ASIMOLoveさん
 ・ヴィッツ      kzmaさん
 ・ロードスター   みかささん
 ・コルト       RX-COLT

本日はわざわざ神主さんを手配、みんなの交通安全を祈願してもらいました。


↑ん? 神主さんはちゅらうみさんでないのか!?

この質問に僕の口からはお答えする事ができません。ご了承下さい。 笑


儀式も終わり、作った餅をいろんな形に。

ぜんざい、きな粉、黒砂糖、その他いろいろです。



息子も初めて見る臼に興味津々。



そうこうしてるうちに、どんどん出来上がってきます。



今日の参加者は誰もカウントしていないらしいですが、多くて賑やかでした。

2階からぶら下がった?左下の子、怪我もせず無事でした。 笑


臼が飽きた後は、外車に興味津々。
おぉ~いい感じだぞ♪



臼の周りには子供たちの姿も。
大人も子供も楽しめる餅つきでした。



お餅を食べた後は焼き物大会。



と、その前にドライバー以外の方々はビールで乾杯♪



ちなみに、僕はドライバーなので飲めません(涙)


で、焼き物の続き。



焼き物。と聞くと先日のアシモ焼き事件を聞き、気になったのか

今日はアシモお姉さん、ユキ@ASIMOLoveさんも来られてました。

でもそんなの関係ないです。焼く物は焼く♪

アシモの姿焼きだって焼く♪



突かれる時は突かれるんです♪

アシ餅  最後はちゅらうみさん家のアミちゃんに潰されたという事は内緒です。 笑


その他にも焼き鳥やお肉、いろいろあり結局食べきれないくらい・・・。

最後に食べた紅豚。
昨日「まーさん市場」で食べたのと同じく美味しかったです♪


一通りいろいろ食べ撮影ポイントへ。
塀の上に上って撮影。足がプルプルしながらも撮影に成功。

クルマと屋上の雰囲気が伝わるでしょうか。
これちょっと危険な撮影だったんですけどね。



いい写真を撮るにはリスクを取る必要があるんです。 笑
あっ、反対側から撮られてるぞ。 汗


そんな感じで楽しい時間は過ぎていき、日も暮れ始めました。




と、その時、ちゅらうみさんの奥さまがベンツSLに試乗がしたいと、
実際買うことはもう決まっている?ようですけどね。


近日中に契約書に判を押すかもしれませんね♪


日が暮れても、まだまだ終わりません。

夜だって照明当てれば見えるじゃん。



ふと気がつくと、えいと と あいちん がアシモを蹴って遊んでる? 笑



アシモお姉さんに見つかってないですよね? 汗

これって親の責任?

とか言われると大変なことになるので、
ちゅらうみさんと僕 仲の良いとこアピール。

一緒に写真撮りました♪



最後になりましたが、本日の記念撮影。




本日参加された皆さんお疲れさまでした。

楽しかったです。次回はマラソン大会、みんなで頑張りましょう♪
2011年02月06日 イイね!

セグウェイに乗って、ドラミ定例オフに行ってきた。

昨日は久しぶりにいい天気でしたね。

妻の仕事が終わってから奥武山公園で開催されている
「ま~さん市場」に行ってきました。

県産牛の試食も美味しくて良かったけど

今日の目的は・・・。



じゃん♪




セグウェイ体験会!



まずはセグウェイってご存知でしょうか?

アクセルやブレーキがなく重心移動によって動きを制御する2輪の乗り物です。
バイクのアクセルとブレーキが無いバージョンってところでしょうか。
乗る時は座るのではなく、立って乗ります。



ん? そんなの知ってる?

はい、わかりました。では続きです。




今日は見るつもりで行ったのですが、普通に乗れました。

セグウェイ搭乗資格

 ・体重制限(45kg以上、118kg未満)

 ・16歳以上の方
 
 ・ヒールの薄い靴を履いた方
 
 ・ヘルメットを着用してくれる方
 
 ・動きやすい格好の方(インストラクターが判断します)
 
 ・天候や走行条件により服装が汚れてもいい方
 
 ・体調が良好な方、飲酒していない方
 
 ・同意書にサインをもらえる方


ってな感じで、一言で言うと16歳以上の健康な方です。



予約受付からの待ち時間は30分。

という事で、しばらく時間つぶし。




今回は、「ま~さん市場」という県産食肉即販会の一部として
セグウェイ搭乗会が行われていました。

って訳で行ってきました。






いろいろなお店の試食コーナーがあったのですが
うちは「がんじゅう」というお店で、紅豚餃子(300円)と紅豚ステーキ(500円)を
買いました



値段から想像していた以上に美味しかったです♪
お勧めです。


外では野菜等の即半会。



夕方で西日により自分が写ってる 笑



そうこうしているうちに、セグウェイ搭乗のお時間です。

まずは妻から少々緊張気味です。



いよいよ搭乗

 

ハンドルをつかんで乗ってしまうと傾くので階段を上るように
自然に乗るのがコツのようです。

しばらくその場でスタート&ストップの練習をしてコース走行。

みなさん初めて乗る人ばかりなので初心者も安心です♪



でも5分くらい乗ると、みんな慣れてきてました





1チーム辺りの登場時間は15分。

料金は勿論、無料です♪
今日(10:00~17:00)まで行われています。興味のある方は是非乗ってきて下さいね。


今までテレビの世界での乗り物だと思っていましたが、
実際乗ることができてよかったです。

10年後くらいはこれが普通に街を走っているんでしょうね。

ちなみに日本ではまだ公道を走れないとか。
で、現在は企業向けの導入になるそうです。


こうやって見ると、
同じ2輪(足)でもアシモよりセグウェイの方が実用的じゃないですか?

ほら家に並べると可愛らしいし、カッコイイ~じゃん♪



あまり言うと、クレームが着そうなので止めときます。 笑




あと、奥武山と言えば、
今月半ばからやってきますね、読売巨人軍♪


準備が進んでいましたよ。サブグランドに本球場。





駐車場混むだろうな・・・。
なので見に行く時は散歩がてら歩いて行こうかと思ってます。

こちらも楽しみです。











セグウェイに乗った後は、コルトとエイトを洗車してドラミの定例オフに行ってきました。

今年より各月開催になったので今年初でしたね。



いつもの様にワイワイガヤガヤ楽しかったです。

昨日はコルトでの参戦。

hysteric-kikiさんささくれさんが車高短になったコルト見て
カッコイイ~(社交辞令? 笑)と言ってくれました。




昨夜わかったのですが、やっぱ結構低いです。

駐車場で後ろの輪留めにかかりそうー(というか当たります 笑)


途中ささくれさんとお話ししているタイプRユーロ(FN2)乗りの方と
イルミについて話してたので家に帰ってうちのエイト連れて行きました。

チャライでしょ。
みたいな話しをしていたのですが(笑)、
この方前に乗られていたクルマはイルミ&バイナル全開でした。

写真を見せてもらったのですが、そのEKシビック、見たことある・・・。

毎日8時過ぎに××通っていませんか?
って聞くとその通り。通勤時毎日すれ違っていた方でした。



改めて沖縄 狭っ!



あとアシモ大好きなお姉さんとも仲良く話できました。

あの焼き鳥オフ以来、内輪で盛り上ってますが、たぶん当分続くと思われます。
けど、よろしくね。みたいな感じ。


周りはやり過ぎじゃないかと心配されてますが、大人だし仲良くやってます(笑)


それと、よく状況がわからなかったのですが
別の場所でちゅらうみさんが写真を撮っていましたので、その姿を撮影。

カメラマンを撮るカメラマン♪ ←シリーズ化したい・・・ 笑







そんな楽しい定例オフ。

いつもより1時間早い、21時開始なのに帰るのは0時過ぎ。

いつもと一緒じゃん♪ でも楽しいひと時でした。

参加された皆さまお疲れさまでした。また再来月よろしくお願いします。
Posted at 2011/02/06 10:34:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いまTokyo駅」
何シテル?   07/23 18:36
RX-8 と COLT と i に乗っているRX-COLTi と言います。 長いのでCOLTと呼んで頂ければと思いますw 夫婦そろって車好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

   12 34 5
6 78 910 1112
1314 15161718 19
2021 2223242526
2728     

リンク・クリップ

コルト車高変更 と 明日のイベントの下見 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/18 16:46:13
空中散歩? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 07:41:39

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
いい車があればなぁって感じでネットで探していたらYオクで見つけ、 翌日には勢いで購入を決 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2012/08/17 3ヶ月の悩み期間を経てフルエアロ&ローダウンに変身しました。 変身 ...
三菱 コルト 三菱 コルト
ラリーアートの足回りとROARのフルエアロを身に纏ったコルトです。 これまでは妻が使用し ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
学生時代初めて乗っていたクルマです。 あの頃は若かったなぁ・・・。思い出がたくさんつまっ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation