• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RX-COLTiのブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

キャンピングカーじゃないけどトレーラーハウスに泊まってみました

キャンピングカーじゃないけどトレーラーハウスに泊まってみました前回キャンピングカーについて

ブログを書いてみましたが、実際クルマに泊まる

ってどんな感じ??という事で試泊してきました。

場所は今帰仁村にある「バニアンリゾート今帰仁

ってとこです。

泊まったのはキャンピングカーでは無いけど、トレーラーハウスです。

一応参考にはなるでしょう。笑


1ヶ月以上前に予約してたのに1週間前の天気予報では 曇り時々雨。汗

でも前日の予報で晴れに変わり助かりました~。





こちらにあるのはキャンピングカーよりは一回り大きいタイプです。



サイドがちょっぴし出っ張っている分 中は広かったです。



中はこんな感じw



リビングとベットルームが2つです。





コンロにレンジに冷蔵庫と調理も可能です。



トレーラーの横にはテーブル&チェアーもあり、外で食べたり飲んだりも出来るんです。




他に施設といえば、プールに露天風呂にレストランなどあります。



とりあえずプール。行く途中購入したボート型の浮き輪が役に立ちました。



初日の夕方も翌朝も貸切りでしたww



そんなこんなで1日目の夜。。

ヤモリやゴキブリがちらほら。汗、汗

一応フロントの人に聞いたらあっちこっちにいるらしい。

スパにこんな張り紙がありました。笑




多少格闘した後に冷やしてたドリンク飲んで就寝w




今回は朝食付きプラン。

セルフサービス形の簡易的なメニューです。



プールでひと遊びした後だったので美味しかったです。



プールサイドでワインじゃなく 右手に食パンのセレブチックな↓3歳児。

お疲れ気味です。笑



食後は息子と散歩。セミや蝶がたくさんいました。



海はほぼ人もいなく。。ってか暑過ぎでした。汗



朝食前に干したボートや水着は1時間程で超乾燥w



あと↓ココ。露天風呂。眺め最高でした。夕、朝、朝。3回入りましたw



また涼しくなった頃に来たいな~と思います。



チェックアウトした後は北部ドライブ。

ワルミ大橋手前に売店&休憩所が出来てました。



2階の展望台からの眺めが素ん晴らしいかったです。



で、古宇利島へ。



昨日は天気が良く海の色がとても綺麗でした。





途中↑で泊まったのですが、↓みたいな物がありまして。。



↑無人販売所。500円が安いのか高いのかわからず買わなかったんですけどねw


ココで給油ランプ点灯。。

北には給油所が・・・どこにあるかわかんないので南下。

久々に御菓子御殿へ。試食しにw





ちょうどラインも動いていて美味しそうな紅イモタルトが大量生産中でした。




御菓子御殿を後にして更に南下。

先週オープンしたばかりの「ホテルモントレ沖縄 スパ&リゾート」
http://www.hotelmonterey.co.jp/okinawa/



ホテルだけでなくスパもあるんですね~。気になります!



それにしてもいい天気ですね~。暑過ぎて外に出る気力もなく・・・。



ベビールームでしばらく休ませてもらいました。

子供たちも楽しめたようで帰りのクルマでは爆睡でした。


そんな1泊2日の小旅行。

ヤモリがいなければ更に◎なとこでした。けど息子はまた行きたいと言ってます。

キャンピングカーに少し近づいてみた旅でした。





おまけ。



帰りに寄った恩納村の道の駅

色が濃いですがw 「うにソースのホタテ&イカスミおにぎり」 美味しかったです。
関連情報URL : http://banian.jp/
Posted at 2013/06/30 13:59:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月16日 イイね!

気になる クルマww

気になる クルマww実は前々から思っていたのですが・・・
いつかバスが欲しいんですw

イメージ
写真は以前遠足に行った時に利用したバスです


何か仕事で使うとかではなく趣味でww
バスと言っても用途はキャンピングカーとしてです。

という訳でココからは軽く妄想状態に入ります。お時間ある方はお付き合い下さい。笑


最近気になる車両はデスレフというメーカーのバス。
http://www.dethleffs.co.jp/

モーターキャラバンというカテゴリにあるエスプリ
※名前もロータス エスプリ風で素敵です。














エクステリア&インテリア デザインがオサレ素敵です♪

こんなクルマでいつかまったり日本1周の旅 してみたい!!

往路は日本海側で、復路は太平洋側がいいかな?

それとも逆がいいかな??(笑

とか思っているのですが、

よくよく考えてみると普段沖縄本島内だけだとすぐに飽きるかもですね。汗






でもキャンピングカー、子ども達も喜ぶだろうな~。

とか思いながらの妄想でした。 
Posted at 2013/06/16 04:00:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月09日 イイね!

梅雨の中休み(ちょっと早い夏っぽい沖縄)

梅雨の中休み(ちょっと早い夏っぽい沖縄)こんにちは。久々のブログです。
↑なので長くなります。さらっと写真だけ見て頂ければと思います。汗

現在梅雨ですが週末になると晴れ。
が多いような今日この頃ですww

まずは1週間ほど前のお話から。

お休みの時は朝から息子と娘連れてドライブです。

↑写真は近くのビーチですが、もう夏ですね♪

その日は妻も休みだったので家族でドライブ。


途中みん友のサザンウエストさんにお会いしました。



お願いして娘と座らせてもらいました。



休憩中のところお邪魔しました。


その後は北上。




いつもの美ら海水族館w

日曜日の夕方でしたが人はまばら。



がしかし、徐々に人が集まり始める。




↑↑から15分後、餌の時間になると人がいっぱい。


ジンベイザメって立ち食いなんですねw 豪快に食べていました♪




食べた後は観客へのサービス。

↑の状態で30秒くらい動かずシャッターチャンス♪ でした。



そんな水族館を後にして少し探検。



海洋博って水族館やイルカショーがメインになりますが、

他にもいろいろあるんですよ。

とりあえず周遊バスに乗車(水族館の年間パスポートもっていると無料で乗れます)





↑や↓いろいろ乗り返しながらグルっと1周。





こんなとこあったんだ~。と思いながら風が気持ちよかったです。



その日の発見。
旧アクアポリスの場所に子どもが遊べる施設があるらしいでした。

でも閉館時間がやってきたのでスルーしました。


で、別の日。リベンジの時です。



この日は水族館に行かず、南側を攻めました。

「おきなわ郷土村」

昔の沖縄の建物を再現したエリアになります。


まずはじめに、ローダウンハウスw



続いて、高床式倉庫ww







・・・

いろいろ長くなりそうなので(笑)このくらいに。

あとはフォトギャラリー(後日作成予定)で。



「おきなわ郷土村」を後にして、南へ。

バスを待つより歩いた方が早そうだったので徒歩で移動。



1kmほど歩くと見えてきました。



その日の目的地。「アクアタウン」



誰もいません。笑

というか、存在自体しられていないのかもしれません。





という訳で貸切状態でした。



そこに望遠鏡が設置されていたのですが、凄いんです。遠くまで見えます。



↑の中央に船がいるのですが、覗くと。



こんな感じでした。

今度海洋博に行く予定のある方、良ければ行ってみて下さい。

子ども(小学生くらいまで?)なら楽しめると思います。




続いて昨日のことですが、ドライブがてら読谷へ。

以前、根民さんや四つ葉のクローバーさんと行ったことのある「Gala青い海」の中にある

オーシャンズピザに行ってみました。



せっかくなのでテラス席で。



料金。大人980円でピザ、カレー、パスタ食べ放題+ドリンク付き



西日が眩しかったです。汗



でもしばらくすると陽も落ちてきて。。 夕日が綺麗でした。



皆がお代わりに行くと1人になる娘。

不安げでした。笑



で、本日。

お休み日課の朝ドライブ。参加者は娘と2人です。

天気予報に反して今日も晴れてたのでアイを洗車機へ投入。



雲もなく、海の色が綺麗でした。





海をバックに写真撮っていると飛行機が飛び始めました。

せっかくなので、セット撮影w

して帰宅。




その後 最近事情により動かしていなかったRX-8を取りに行ってきました。

※↑この件については次回(いつかw)書きたいと思います。

自宅へ戻る途中 腹が減ったランプがついたので給油所に行くと

GPRさんが洗車してました。




R35 GT-R やっぱデカイですねw


今日はツーリングへ行った帰りのようでバンパーについた虫と格闘されてました。

この記事は、2013バージョンアップキット装着前、最後の朝ツーリングしてきましたについて書いています。


今度は一緒に洗車しましょう♪

アプリの件は↑↑次回のブログにてw



その後給油所を後にして独り撮影会(RX-8編)









後方に飛行機の駐車場。




飛行機とセット撮影♪



以上、最近のいろいろと夏っぽい沖縄についてでした。




最後に。最近週末よく晴れる沖縄地方ですが、

ダムの貯水率、ほぼ100%なので今年は水不足の心配はなさそうです。

http://www.eb.pref.okinawa.jp/water_info/dam_info/image/kassui/sessui.htm
Posted at 2013/06/09 16:32:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月12日 イイね!

アルゴリズム行進 と 誕生会 と ドラミオフ

昨日の朝、テレビをつけるとピタゴラスイッチのアルゴリズム行進に

あの2足歩行ロボ、ASIMOが挑戦してました。



急いで録画したいとこではありましたがリモコンが・・・。 どこ行った。。

という事でとりあえず通報用にコンデジで撮影しました。



↑そんな事があったよ。と報告ではありませんが

夕方に買い物帰りに妻と2人でユキさんの家に行きました。

実は1年くらい前から渡したい物があると言われてたのですが、

オフ会で会ったり、ご自宅訪問したりしてるのに

渡し忘れ、たり 取り忘れたり。笑

で、やっと受け取ることができました。


娘への出産プレゼント → 1歳のお誕生日プレゼントw

わざわざご丁寧にありがとうございます。


そんなプレゼントを頂き、夜は誕生会をしました。



昨日は1歳の誕生日です。

息子の時は初の子ども誕生会という事M.T200さんと合同で大きくやりましたが、

2人目は家族のみでケーキとオードブルだけ買って小っちゃくになりました。


先日hysteric-kikiさんからプレゼントの他に頂いたテーブルクロスやお皿、

ナフキンのおかげで本格的な子どもの誕生会みたいに! 

hysteric-kikiさんありがとうございます♪



3歳になった息子はいとこと一緒になって会の司会進行や



歌を歌って妹のために頑張ってました。




タンカーユーエー(沖縄の1歳の誕生日に行う占い的なイベント)では

クルマ、筆、ご飯、お金、計算機、ボール を置いたところ




お金を選んでました。これで将来お金に困らないことでしょうw



しかもお金(1万円)を貸し出したうちの父は選んだなら持っていってとホントにくれましたw





誕生会も終わり23時過ぎ、妻と娘と3名でドラミオフに行ってきました。

実は先週も妻と娘と3名で行ったのに誰もいなかったので仕方なく近くのコンビニで半額だった
弁当買って帰ったというのはというのはココだけの秘密ですw





で、昨夜は

MR-S(白)、ゴルフカブリオレ(白)、FD2(白)


S15(白)、R35 GT-R(白)、M3(白)、FD2(白)、FN2(白)、FN2(赤)、オデッセイ?(紺)


BMW 130i(紺)、M3(白)、Z4(白)



と アイ (白)。。白いクルマがいっぱいでしたw

もうじき梅雨入り。最後に晴れてよかったです。

というかみなさんがいてよかったですww





あとココでASIMOの専門家に朝見たピタゴラスイッチの話をしたところ

ご本人放送を見ていないらしいですが、

再放送日は確認済 & これは2代目ASIMOだね。 と仰ってました。

だね。と言われても・・・。わかr・・・。
Posted at 2013/05/12 17:52:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月06日 イイね!

2013年GWまとめ

2013年GWまとめGW最終日。もう終わりですね・・・。
後半はいろいろお出かけしました。

まず3日金曜日

おはよ~メンバーで国頭村奥へ。

『祝 第24回奥ヤンバル鯉のぼり祭り』
500匹の県内最大級の鯉のぼりイベントです。


この日は天気もよく心地良かったです。

奥へはM.T200家、kangoolife家、hysteric-kiki家、RX-COLTi家

総勢13名での参加でした。




昼からビールと行きたいとこですが、ノンアルコールで我慢です。。




行く途中に弁当買出しに行ったのですがイオンの子ども弁当の容器が素敵でした。




各自ランチしたあとはまったりタイム♪




M.T200さんが持ってきた投げたら開く(緑の)テント、すごく便利でした。

うちも出かける機会が多くなったら投入したいと思います!




それにしても500匹。カメラに収まりきれません。。汗




ワイドに撮ってみるとこんな感じでした。


今度は小っこくて見えません。(全体の雰囲気だけでも)汗ww



昼間は太陽が出てて暖かく、息子も川へ。




川で水遊びした後は大盛りのカキ氷を1人で全部食べ・・・。



また川へ。2回目はあいちんと一緒に大はしゃぎw



でもその後、雲が多くなり、寒くなってきたのか固まってブルブルしてました。笑



そんな奥を後にして国頭村奥間へ。

なんだか名前は似てるけど約30kmほど南下したところです。

ここでちゅらうみ家と合流。その日の宿です。




ヤギがロープで繋がれていて一緒に散歩が出来るようになってました。



息子も恐る恐るエサを与えたりww


夕食までの間時間があったのでNew kangoo Bepop に試乗させてもらいました。

全幅・全高がほぼ1:1、そしてショートボディ。

独特のサイズでお洒落感たっぷりでした。



内装の色も素敵♪

後方の屋根を開けると開放感もたっぷりです。




試乗の後にみんなが気になる

リアガラスを開けたままワイパーの水は出るのか??

という実験をしたところ、、



期待通りに水は出て車内へ入っていきました。笑


そうこうしてると夕食タイム。

夕食会場は離れの三角屋根の部屋。



小屋には囲炉裏が完備されてました。



ここで夕飯を食べ、しばらくしてRX-COLTi家は帰宅。

21時半に出発して、自宅に着いたのは24時過ぎ。汗

充実のGW後半初日でした♪





4日土曜日

長いからここから端折ります。笑

午前、午後と用事を済ませ夜。

ディアマンテス見るため那覇ハーリー祭りへ。



息子は手を回して動かす小船に乗船。意外と動けてて楽しんでました。


最後は花火。

前回琉球海炎祭りに行けなかったので今シーズン初花火w



たまたま三脚代わりになる台があったのでブレずに撮れましたw





5日日曜日

職場のハーリーがあり参加。今年は人数が多かったので乗らずに観戦。

接戦でしたが惜しくも負けてしまいました。残念。。




で、夜。

また祭り海上近くに。花火を見に行ってきました。



前日とは反対側から鑑賞。





6日月曜日

最終日は突然の朝オフからスタート。

また夜も明けない5時前に出発です。



途中3車線の国道を逆走するバイクがいたり、それを追っかける白バイがいたり

あっちこっち赤色灯がクルクルしてたり。

集合場所に着く頃には夜も明けてました。

6時前から明るいんですね。平日はまだ寝てる時間です。笑



今日は赤2台、白2台、青1台、黄1台。。

すべてHONDAのタイプRさん達です。汗

※ちなみにどうでもいいかもしれませんが、うちのRX-8はタイプE というグレードですw



通常ならアウェー感たっぷりですが、電光掲示板にロータリー(赤○内)の表記。

ロータリー → ドライブイン ・・・ です。笑



6時半頃出発となりましたが、僕は子守があるのでココでお別れ。

帰宅、と言ってもまだ7時前。A&Wで軽く朝食して帰りました。




その途中エンジンチェックランプ点灯。

特に変わった様子も無かったのでそのまま帰宅。

Dに電話してみてもらおうとしましたが、連休明けでピット混雑中・・・。

という事で見なかったことにしましたw(でもちょっと気になる。汗)



今週末まで乗る予定が無いので一旦放置です。


午後はhysteric-kikiさんご家族とランチのため南風原イオンへ。

マブヤーショーと重なったため遅刻。汗



そんな長かったようで短い連休も終わり。

明日から通常のお仕事。気持ち切り替えて頑張ります。
Posted at 2013/05/06 17:57:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いまTokyo駅」
何シテル?   07/23 18:36
RX-8 と COLT と i に乗っているRX-COLTi と言います。 長いのでCOLTと呼んで頂ければと思いますw 夫婦そろって車好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

コルト車高変更 と 明日のイベントの下見 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/18 16:46:13
空中散歩? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 07:41:39

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
いい車があればなぁって感じでネットで探していたらYオクで見つけ、 翌日には勢いで購入を決 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2012/08/17 3ヶ月の悩み期間を経てフルエアロ&ローダウンに変身しました。 変身 ...
三菱 コルト 三菱 コルト
ラリーアートの足回りとROARのフルエアロを身に纏ったコルトです。 これまでは妻が使用し ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
学生時代初めて乗っていたクルマです。 あの頃は若かったなぁ・・・。思い出がたくさんつまっ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation