• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じじれぐ@ZZLEGのブログ一覧

2024年08月09日 イイね!

1号機レグナム廃車手続き完了

お久しぶりです。

タイトル通り、1号機を廃車にしました。

1号機、今年2月くらいまでは順調に乗っていたのですが、エンスト現象が頻発する様になって、2号機に乗り換えていました。

1号機現象
・エンジンは普通に掛かる。
・Nレンジでは吹ける。
・Dレンジでアクセルを踏まなければ、移動ができる。
・Dレンジでアクセルを踏むと失火か燃欠の様にエンジンストールするか、吹けて走り出せる。
・走行出来ても、不定期にストールしようとする時がある。(アクセルを踏まない状態にすればエンストは免れる)
・上記からどうしてもエンストとなる。(走行中なのでNレンジでセルスタートし掛かるので、走行は出来る。)
まあ、普通に走れない状態だったのです。

1号機不具合解消のために以下を実施
1)スロットルポジションセンサー交換・調整
2)アクセルポジションセンサー交換・調整(これはATだけ付くセンサー)
→1と2を実施の時、治った様になるがまた再発する。
3)PCV交換やPCV配管止め
4)エアフロセンサー交換
5)O2センサー交換
6)KS-ROM ECUをノーマルECUに交換
7)EVC取り外し

5月のGW頃
結果、何をやっても解消されず、降りることを決意。

1号機に掛けていたカスタマイズを残せるだけ残そうと、部品を外しても走行できる範囲で部品取りを開始、(8/1に車検切れになるのでギリギリまで部品取していた)

7月29日
エンストしない様に近距離は走れそうなので、お世話になっている自動車整備工場まで自走を試みる。
約15kmの区間に信号待ちで3回くらいエンスト、交差点右折の中で1回エンスト、ブレーキ踏みながらアクセル煽る状態で何とか走りきれた。
廃車の登録をお願いしてきた。

8月9日
1号機は、整備工場の敷地で一時抹消状態で眠りに就きました。

復活させるつもりはありません。
残りの部品を外すまでの半年?1年?の期間でスクラップにします。

長い期間、色々な思い出を体験させてくれて、本当にありがとう。





Posted at 2024/08/11 12:22:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月09日 イイね!

みんカラ:週末モニタープレゼント!【プレストン・SPプレミアム】

Q1. モニターで使用するお車の年式と走行距離を教えてください
回答:1997年式、210000km

Q2. 添加剤に一番望む効果は? 1.エンジン内部洗浄 2.燃費改善 3.パワー改善
回答:2

この記事は みんカラ:週末モニタープレゼント!【プレストン・SPプレミアム】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/04/09 00:08:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年12月17日 イイね!

【過去ネタ】レグナム修理完了の報告

【過去ネタ】レグナム修理完了の報告2017年5月7日に受けた駐車中の右フェンダー被害
完全ではありませんが、納得いく修理が完了しています。

相手保険屋さんの指定工場で修理を相談した結果、親切にチャージスピード・フェンダートリムを探してくれましたが、どうしても見つからないとのこと。
現物を叩いて直してみてから判断となり、車を預けるもこちらがインド出張とかなり受け取りまでに約2ヶ月も掛かってしまいました。

インドから帰国後、約1週間後でしたが、レグナムを引き取ってきた。



僅かに鏡面の歪みはあるけど、じっくり見ないと判らないくらいに直ってました。



でも、何か違和感・・・・そう、前期だけにあるV6エンブレムが無いんです。



後から届きましたww

付ける位置は、一応整備書を見て貼り付けて完成です。



写真は2017年7月8日のものです。
Posted at 2017/12/17 01:54:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | レグナム | クルマ
2017年12月10日 イイね!

インド漬~





久々のアップですが、いつもの様にインド出張中です。

今年、何日インドに滞在してたのか、振り返ってみたら188日になる予定です。

日本は凄く寒いとかで・・・こっちでは昼間はエアコン掛けて涼しく過ごしてますww

12/25のデリー成田便、チケットまだ来てないけど、年内には帰りたい。。。
Posted at 2017/12/10 18:33:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出張中 | 日記
2017年05月24日 イイね!

チャージスピード クロームフェンダーが見つからない・・・・

チャージスピード クロームフェンダーが見つからない・・・・5月7日に受けたダメージ

進捗は、相手保険屋さんから紹介された
修理工場にマイレグを見せに行き、被害状態と
付属パーツの
「チャージスピード クロームフェンダー」の必要性を
判ってくれたので安心してたのですが



2週間経って、修理屋さんからの連絡、
「修理店ネットワークを使って、チャージスピードさんにも聞いたと思うんですが
新品や中古も見つからないんです・・・・」
「最悪、部品代相当の金額弁償となってしまうかも」
でした。

私としては、今だけ後期MTレグナム用に買ったエボ8ホイールをATレグナムの
車検用として一時的に履いてるけど

金のカンピオナート姿






にしたい・・・・・

けど、これにするには、ブレンボのためにどうしてもワイドスペーサーを
入れてホイールを逃がさないと履けないんですわ。
それでフロントは、タイヤが僅かに純正フェンダーから出てしまうので、
チャージスピードのフェンダーは必須アイテム。
部品代相当のお金では、どうにもならんのです。。。

チャージスピードのフェンダー無いかなぁ・・・
Posted at 2017/05/24 00:43:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | レグナム | クルマ

プロフィール

「1号機レグナム廃車手続き完了 http://cvw.jp/b/503331/47891897/
何シテル?   08/11 12:22
自校行かずに18で免許を取り、乗り出したサニーB210GL。 1年後にはB110GX5エンジンに乗せ替えから始まり内装までGX仕様に・・・・ 学校帰りほぼ毎...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

味庵鯛屋 
カテゴリ:安価に飛びつく前に、チェックできるかも
2014/09/22 00:52:47
 

愛車一覧

三菱 レグナム 双子の弟 (三菱 レグナム)
後期後期型の5MTレグナム ほぼ衝動買いw 発見した翌日には現車の試乗に行って、即決で ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
1991年式 RGV250Γ-2 (VJ22A-M)型 生き残る2スト250 45ps版 ...
その他 その他 その他 その他
1983年式 RG250Γ 1型 250ccで45psを叩き出しレーサーレプリカの先駆け ...
三菱 レグナム 双子の兄 (三菱 レグナム)
プチ改のレグナムです。 ZZLEG号(じじれぐ号)と名付けました。 一度は乗りたかったタ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation