• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月22日

2011年7月24日への準備ネタ

2011年7月24日への準備ネタ 私のレグナムにはTVチューナーは2つ

1)7インチのインダッシュモニターTV:アナログ

2)コムテックレーダー探知機:ワンセグモニタ機能
→AVアウトでインダッシュモニターにも表示できます。
しかし電波はレー探の短いロッドアンテナなので
とても見られた状態ではないのです。




車でTVを見るチャンスが多いのでそろそろ地デジ化しないと・・・


で、ダメ元で写真のネタを仕入れました。

フルセグですが、フィルムアンテナが1本なので車のどこにアンテナを付けるかで
映る映らないの差が出ること必至です。
(これは私の田舎で使えるのかな・・・汗)


どこにアンテナを付けたらいいのか迷ってます。(´・ω・`)


実践された方のアドバイスお願いします。。。
ブログ一覧 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2010/10/22 01:18:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

R-2の走行動画はいいやね!
キャニオンゴールドさん

🥢グルメモ-1,142- ねぎし ...
桃乃木權士さん

今日は金曜日(ソヴァ🍜とコーヒー ...
u-pomさん

是非是非使ってみたい。レインモンス ...
mshimaさん

是非、使わせて下さい
大十朗さん

祝・みんカラ歴4年!
アントニオPHVさん

この記事へのコメント

2010年10月22日 2:13
弐号機のワンセグアンテナ線は1芯のシールド巻きだったので
同じアンテナをもう一個増やして

1芯とシールドを直結して2アンテナ仕様ですが

効果があったかは不明です。
コメントへの返答
2010年10月22日 13:01
こんちは~

場所はリヤガラスですか?

場所的にフロントガラスが楽そうで迷ってます(笑)
2010年10月22日 13:06
フロントです。
でも、場所よりも数だと思うのは浅はかでしょうか。

でも車載テレビですから。

とある程度の妥協は必要かもしれませんね。
コメントへの返答
2010年10月22日 19:34
フロントですか…

車検上、貼っていいのかな(難

まずは付属のアンテナひとつでフロントにやってみます。
2010年10月23日 18:16
こんばんわ

ウチのナビも古いので少し地デジチューナーは気になっています。
フルセグでもアンテナひとつならリーズナブル?幾らくらいで購入されましたか?

フロントガラスへのアンテナ貼り付けですが、大丈夫みたいです。
審査事務規程 第5章 47項 窓ガラス貼付物等より
⑧公共の電波の受信のために前面ガラスにはり付けるアンテナ。
又、
前面ガラスの上縁であって、車両中心線と平行な鉛直面上のガラス開口部(ウェザ・ストリップ、モール等と重なる部分及びマスキングが施されている部分を除く。の実長の20%以内の範囲
と書かれていました。
ガラスの透明の部分を上の20%の部分に貼れば、テレビのアンテナは問題無しですね。
コメントへの返答
2010年10月24日 0:53
こんばんわ

アナログで見てると嫌味なテロップが目障りになってきましたね。
オク1円スタートで30個のまとめ売り、終ってみれば10500円+送料840円の11340円でした。
1アンテナなので受信レベルが落ちてワンセグに切り替わる状態が多いかと予想してますが、値段が上記なので諦めも付きますww
(ホントは4アンテナ式のを欲しいのですが3万を越えるので断念です。。)

これは、これは、心強い情報をありがとうございます!
安心してフロントガラスの上角に貼れます(喜
2010年10月24日 7:54
購入されたんですね。
自分も、今は地デジしてます。
自分の地域は電波が悪いので有名なもので、、、。
最初はワンセグつけてましたが、映らんのなんので、、。
今は、フルセグ4x4です。
確かに3万超えてました。カロ製でもなく、、、。(カロ製は高く手がでなかった)
しかし、まあまあ良く映ってます。三菱行ったときにふとパンフレットみたら、同じものが三菱で売ってたのには、ちとびっくり、、。三菱では、2万ぐらい買った値段より高かった、、。
ちなみに、家はアナログですよ~~~。(´▽`*)アハハ
コメントへの返答
2010年10月24日 10:17
お久しぶりです。
フルセグ4x4いいですね。
ワンセグがダメでもフルセグ4x4なら映るということは・・・・
私は今回、安ダメ品を買っちゃったかなwww
フルセグ1x1ではワンセグ並みの受信能力でしょうからあまり期待してないのが本音です。

Dは売る気が無いくらいの値段設定ですよねw
恐らく、新車時のサービスで付ける時の価値を下げたく無いのでしょうねww

家はアナログってw ヾ(・ε・。)ォィォィ
2010年10月24日 20:24
お疲れ様です!!

主レグは以前、地デジナビにしましたよ~
(≧∇≦)b
アルパインのVIE-X08Sというやつです♪
確かアンテナは4本で、フロントガラスの上部につけていますよ!
通常時の電波は問題ないですよ~
ただ、山道や電波の弱いところを走行中は、ワンセグに切り替えられますけど...
コメントへの返答
2010年10月24日 20:59
こんばんわ

ナビごと替えたらTVもフルセグ4x4に
なっていいんですよね。。
4アンテナ共フロントガラスでしたか!
車の向きに影響されない様に前2本、後2本だと思ってましたが・・・
でも1本より4本だと受信はいいでしょうね。

買ったやつも電波強度によってワンセグに
切り替えるかどうかの設定が出来ますね。
こちらで山道に行ったら、どっちもダメに
なりそうですww

プロフィール

「1号機レグナム廃車手続き完了 http://cvw.jp/b/503331/47891897/
何シテル?   08/11 12:22
自校行かずに18で免許を取り、乗り出したサニーB210GL。 1年後にはB110GX5エンジンに乗せ替えから始まり内装までGX仕様に・・・・ 学校帰りほぼ毎...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

味庵鯛屋 
カテゴリ:安価に飛びつく前に、チェックできるかも
2014/09/22 00:52:47
 

愛車一覧

三菱 レグナム 双子の弟 (三菱 レグナム)
後期後期型の5MTレグナム ほぼ衝動買いw 発見した翌日には現車の試乗に行って、即決で ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
1991年式 RGV250Γ-2 (VJ22A-M)型 生き残る2スト250 45ps版 ...
その他 その他 その他 その他
1983年式 RG250Γ 1型 250ccで45psを叩き出しレーサーレプリカの先駆け ...
三菱 レグナム 双子の兄 (三菱 レグナム)
プチ改のレグナムです。 ZZLEG号(じじれぐ号)と名付けました。 一度は乗りたかったタ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation