• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月24日

地デジチューナー、画質はやっぱりモニターで決まるww

地デジチューナー、画質はやっぱりモニターで決まるww 先日仕入れた「フルセグ地デジチューナー」です。



取り付けはそう難しくなかったのですが・・・





映ったデジタル放送

電波状態がいい場所でのアナログ放送と変わらないです(笑)



そりゃそうだわ。。。

モニターの画素数が追いついていないのね・・・(´;ω;`)



こうなると高画質モニターが欲しくなるなぁ

ボーナスもらったら、考えることにして封印しますww
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/10/24 21:14:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

11月6日・20:25頃のお月様
どんみみさん

夕空や紅葉色した伸び一つ
CSDJPさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

二十歳を過ぎまして.🎉
すっぱい塩さん

ロータスヨーロッパオーナーズ筑波山 ...
ヒロ桜井さん

JMS2025 NISSAN
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2010年10月25日 22:31
こんばんわ。映ったみたいですね。
自分の家の周りは、1セグの時が多いです。
4X4でも、電波状況がわるいもので、、。
日曜日に、ネタを仕入れに東京の近くまで行ったらずーっとフルセグ、、、。
こんなに違うものなんだとつくずく思いました。
ワンセグとフルセグの画像、音声は、えらく違いがありますよね。
音声は車の中の臨場感が変わり、おいらでもわかります。
早くスカイツリーが出来るのを心待ちにしている今日この頃です。では、また。
コメントへの返答
2010年10月25日 22:57
こんばんわ
お久しぶりです!
何とかアナログからは抜け出せましたよ♪

後付けモニターですから当然走行中も映るのですが、UHFの中継局のごく近くだけは走行中でもフルセグになってました。
他は殆どの場所でワンセグでした(泣
しかしワンとフルではえらい違う画面ですね。

音なんですが、折角繋いだステレオ音が
モニタースピーカーがモノラルでした(爆
カロモニターはアナログチューナーで受信しているTV音をFMでカーステに飛ばせるのですが、画面だけ外部(ワンセグorフルセグ)にしてるとアナログ音声と地デジ画面ではかなりの時間差あるのでダメでした・・・

スカイツリーいいですね!
でもウチは茨城県南ではないので蚊帳の外です。。。。(´;ω;`)
2010年10月26日 0:11
お疲れ様です

そうなんですネ TVの画素数に、よるんですよね
でも、フルセグは、いいですなー(羨 )

うちのは、ワンセグ&VGAモニターで頑張ってます

次のモニター、何狙い(イヒ )





コメントへの返答
2010年10月26日 10:34
おはよーす。

綺麗っちゃ綺麗なんですが小さい文字までは読めないですなぁw

VGA…ウチのは何だろう?
7インチだと余り変わらないかもしれないですね(笑)
次はナビごと更新でしょう(高)
2010年10月26日 3:00
モニター自作するならご相談下さい。
作り方は知りませんが

パチンコ用モニターなら捨てる程にありますよ♪

コメントへの返答
2010年10月26日 12:49
こんちは~

P台のモニターは最先端のが使われてそうでもったいないですねぇ

青空電気で出さないかなぁ…(笑)

プロフィール

「1号機レグナム廃車手続き完了 http://cvw.jp/b/503331/47891897/
何シテル?   08/11 12:22
自校行かずに18で免許を取り、乗り出したサニーB210GL。 1年後にはB110GX5エンジンに乗せ替えから始まり内装までGX仕様に・・・・ 学校帰りほぼ毎...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

味庵鯛屋 
カテゴリ:安価に飛びつく前に、チェックできるかも
2014/09/22 00:52:47
 

愛車一覧

三菱 レグナム 双子の弟 (三菱 レグナム)
後期後期型の5MTレグナム ほぼ衝動買いw 発見した翌日には現車の試乗に行って、即決で ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
1991年式 RGV250Γ-2 (VJ22A-M)型 生き残る2スト250 45ps版 ...
その他 その他 その他 その他
1983年式 RG250Γ 1型 250ccで45psを叩き出しレーサーレプリカの先駆け ...
三菱 レグナム 双子の兄 (三菱 レグナム)
プチ改のレグナムです。 ZZLEG号(じじれぐ号)と名付けました。 一度は乗りたかったタ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation