• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じじれぐ@ZZLEGのブログ一覧

2012年11月10日 イイね!

ここは・・・・?

ここは・・・・?7~9日、香川県丸亀市と多度津町に出張。

以前と同じく、インド人と一緒だったのですが
讃岐うどんが食べたいのに、2回の夕食とも
同じインド料理屋さんでした。。。
(カレーとナンで二晩連続だと飽きます)

写真は、帰りの「のぞみ」で外を撮影したものです。
ある川を通過中で「この辺りのハズ」!

250km/hくらいの速度で撮るのって結構難しいw




こちらは、多度津駅
SLが駅の脇にあるなんて、何かイイ
Posted at 2012/11/11 00:06:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出張中 | 日記
2012年08月25日 イイね!

ウソ/ホント

ウソ/ホント暇つぶしになるだろうと日本から持ってきたAM誌増刊号

殆どの内容は車を弄ってる方なら知ってて当たり前なことでした。

なんかAM誌だけは全ページを見終ってるからと言って捨てられないんですけど
最近のはこれを持ってて後で役に立つとか無いですね・・・














よっぽど、みんカラの先輩達の整備手帳の方が役に立ちますww




ようやくインドでの仕事もキリがついて明日は日本に向けての移動開始です。
レグのバッテリーが上がっていないことを祈るのみw
Posted at 2012/08/25 22:28:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 出張中 | クルマ
2012年08月24日 イイね!

インドで発見の日本語・・・

インドで発見の日本語・・・NISSINのCUP NOODLEですね。
NISSINでも、これはメイド イン インディア
麺もスープもインド風で、日本のとは全く違います。
(腹の足しにはなりますが、美味しくはないです)

このCUP NOODLE、レシートに印刷されている名前を見ると
TOP RAMEN CUP MAST MASALA 80G 25.00 RP
(トップ ラーメン カップ マスト マサラ 80グラム 25ルピー)
RAMENて、日本語がそのまま英語になってますw




日本語や漢字を使っているのは他にもあって

ホテル近くのショッピングビルにあるスーパーで買ってきたクラッカー

「オリジナルクラッカー」て、こっちの人で読める人はまず居ないです。



この前の日曜にプチ観光で行ってきたお寺(Dhauli Buddha Temple :ヒンズーのお寺でなく仏教のお寺)
にあった石碑

「南無妙法蓮華経」と書いてあると思うけど、これは日本人でも最後の方は解読不可能。
まぁ、仏教はインドのお釈迦様がルーツなので、こちらが本家なんですが読めるのかどうか・・・





ついでに観光写真をもう一枚
「プリー」と言う海のリゾート地、ビーチには人が沢山居ましたが・・・ラクダも何故か居るww


↑の別の場所の写真です
Posted at 2012/08/25 03:45:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 出張中 | 旅行/地域
2012年07月03日 イイね!

インドのトラック

インドのトラックインドのトラックです。

インドでは写真の様にペイントされたトラックが沢山居て
書いてある文字も結構風刺が効いてて面白いのです。
SAVE SPEED SAVE LIFE
INDIA IS GREAT
HORN PLEASE
などよく書いてありますw



しかし長かったインド出張、やっと帰国しましたが
3週間もレグをバス停の駐車場に放置しておいたら
完全にバッテリーが上がっていました・・

昨年の震災で停電の時、車用インバータでAC100Vの電源代わりに酷使し
ほとんど放電させてしまったりで寿命を短くしていたので、そろそろ危ないかと思い
予備のCAOSを買って後に積んでいたんですが、接続方法を間違いましたwww

ブースターコードで予備(新品フル充電状態)⇔死亡バッテリー=車
を繋いでしまい、一気に放電ww
セルが息絶え絶えに回る程度に電圧低下・・・
すぐに気づいて新品バッテリーに積替え⇔車にしましたが既に遅しw
新品バッテリーの寿命をまた一気に落としてしまい残念。。

観念して比較的近くに居るだろうと予測(パチンコやってるだろうと予測)した姉
に電話したら、やっぱりパチンコやってて良かったww
(今出たところだから「閉店まで待ってて」でしたが・・・)
20分経って来てくれたAZワゴンに救助してもらいました。

出張が増えて来て出張の度にバッテリー上がりが気がかりで困りました。
Posted at 2012/07/03 02:51:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 出張中 | クルマ
2012年06月17日 イイね!

Mahindra BOLERO

Mahindra BOLEROまだまだインドにいます。

土日は休みになったので超ヒマです。。
やること無いので車ネタでも・・・

私が来ている出張先の現場事務所の前
こちらの人達が移動に使っている車。



インドの自動車メーカーのひとつ
Mahindra(マヒンドラ)のBOLERO(ボレロ)、PLUSと言うバージョンで
一列目2人、二列目3人、三列目は向かい合って4人w
合計で9人も乗れます。

昔の三菱パジェロ・ロングみたいな恰好ですが
スペックはなんとも貧弱・・・
Engine Type : 2523 cc DI Turbo Diesel
Maximum Power : 63 HP (46.5 kW)@ 3200 rpm
Maximum Torque : 180 NM @ 1440-1500 rpm
Gear Box : NGT 520, 5 Speed All Synchromesh with overdrive in 5th Gear

こんな格好ですが、何と4WDでは無くFRです。

ドアヒンジが外側とか、こういう無骨さは結構好きです。


借り物写真で初代パジェロ(比較用)



色違いのBOLEROでリヤがちょっと短い7人乗り



PS
成田空港で買ってきたナンバーズ4
3つ数字が合って、1つ違いが2回もありました。
お楽しみは来週ってことで・・・
Posted at 2012/06/17 06:00:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 出張中 | クルマ

プロフィール

「1号機レグナム廃車手続き完了 http://cvw.jp/b/503331/47891897/
何シテル?   08/11 12:22
自校行かずに18で免許を取り、乗り出したサニーB210GL。 1年後にはB110GX5エンジンに乗せ替えから始まり内装までGX仕様に・・・・ 学校帰りほぼ毎...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

味庵鯛屋 
カテゴリ:安価に飛びつく前に、チェックできるかも
2014/09/22 00:52:47
 

愛車一覧

三菱 レグナム 双子の弟 (三菱 レグナム)
後期後期型の5MTレグナム ほぼ衝動買いw 発見した翌日には現車の試乗に行って、即決で ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
1991年式 RGV250Γ-2 (VJ22A-M)型 生き残る2スト250 45ps版 ...
その他 その他 その他 その他
1983年式 RG250Γ 1型 250ccで45psを叩き出しレーサーレプリカの先駆け ...
三菱 レグナム 双子の兄 (三菱 レグナム)
プチ改のレグナムです。 ZZLEG号(じじれぐ号)と名付けました。 一度は乗りたかったタ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation