• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じじれぐ@ZZLEGのブログ一覧

2011年05月11日 イイね!

発見♪ と 反省・・・

発見♪ と 反省・・・某有名な世界地図サイトの航空写真マップ

会社近くで契約している駐車場を見たら

ボンネットが黒いライトバンを発見w
何しか曲がって止まってる・・・





次の更新の為に明日から真っ直ぐ止めることを
こころに誓いました(爆
Posted at 2011/05/11 02:48:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 駄文 | 日記
2011年05月08日 イイね!

前に撮ってたネタ画像ですが・・・

前に撮ってたネタ画像ですが・・・こんばんわ

GWはインドで過し、ちょっとリッチ?でした(爆


写真は3.11の前、成田空港に行く途中で
見かけた集団・・・
バスの中からの撮影なので色が少し変です。




↓の動画は台湾で撮影した歩行者用信号
カウントダウンの表示は日本も赤灯のバーグラフで
最近増えてきましたが、台湾だとデジタルなので判り易い上に
人の形も走るので面白いです。ww



で、今週、また台湾に出張です・・・
(5/11~5/21の予定)

ガンマのタイヤ交換はいつになることやら・・


インドで撮ったオートリキシャ乗車の動画、バイト数が大きくて編集が大変です。
出来たら追加します~~m(_ _)m
Posted at 2011/05/08 21:11:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 駄文 | 旅行/地域
2011年05月02日 イイね!

オートリキシャで市内をウロウロ

オートリキシャで市内をウロウロ日本語的なネーミングなのは
日本の人力車がルーツなのです。
人力車に原動機をつけたのでオート力車って訳ですな(笑

ホテルのフロントに相談し、オートリキシャを呼んでもらい
半日の貸切をお願いしたところです。
(個人でそこいらを走ってるのを交渉していいのですが
英語が通じないんですww)



交渉成立で半日(約4時間)600ルピー(約1100円)
インド人にとっては、まあまあの値段でしょう。


市内を走っているところをデジカメのムービー機能で撮影したんですが
ホテルのLAN速度が遅いので動画アップ諦めました。。。
(帰国したらアップします~)


で、行ったところは、、
まず定番のお寺


次もお寺(爆


その次もお寺(核爆  ・・・もういいって言ってるのにまたでした(汗


小さいスーパーがあったので、お菓子や飲み物を買い込んでまたドライブ


途中からドライバーの知り合いが参加(笑
どうやら英語を少し話せるらしいので何とか話せたw
これで行き先を相談できる様になりました。

次に行ったのは
またお寺・・・・・ 通じていないのか(汗

もうお寺はいいと判ってくれて、最後は動物園でした(笑

これは意外と新鮮で、日本ではあまり見られないホワイトタイガーが結構居ました。


ワニも追加



まぁ、ほかは同じ様な感じでしたが、敷地の広さは流石にインド。。。広大

以上が日曜日の出来事で、今日(月曜日)は朝から何もすることも無く
ホテルの部屋でTVかネット徘徊です~(暇
Posted at 2011/05/02 17:37:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 出張中 | 日記

プロフィール

「1号機レグナム廃車手続き完了 http://cvw.jp/b/503331/47891897/
何シテル?   08/11 12:22
自校行かずに18で免許を取り、乗り出したサニーB210GL。 1年後にはB110GX5エンジンに乗せ替えから始まり内装までGX仕様に・・・・ 学校帰りほぼ毎...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 234567
8910 11121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

味庵鯛屋 
カテゴリ:安価に飛びつく前に、チェックできるかも
2014/09/22 00:52:47
 

愛車一覧

三菱 レグナム 双子の弟 (三菱 レグナム)
後期後期型の5MTレグナム ほぼ衝動買いw 発見した翌日には現車の試乗に行って、即決で ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
1991年式 RGV250Γ-2 (VJ22A-M)型 生き残る2スト250 45ps版 ...
その他 その他 その他 その他
1983年式 RG250Γ 1型 250ccで45psを叩き出しレーサーレプリカの先駆け ...
三菱 レグナム 双子の兄 (三菱 レグナム)
プチ改のレグナムです。 ZZLEG号(じじれぐ号)と名付けました。 一度は乗りたかったタ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation