• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴッツ@弾丸野郎のブログ一覧

2011年04月28日 イイね!

チャリティーステッカー到着!

チャリティーステッカー到着!













今日はジャンクションプロデュースさんから東日本大震災チャリティーステッカーが届きました。

我々にも、震災被害に対して何か出来る事は無いのか?と言う観点から鑑み 
被災地に対しての義援金として売上金を寄附する目的のチャリティーステッカーを作成しました。
この度の震災にて被災された方々の少しでもお役に立てれば…早期復興を祈念する意味も
込めまして、発売したいと思います。
ミンナのステッカー代金が被災地の皆様を救います!
コレを愛車に貼り、東日本~東北の被災地復興を応援アピールしましょう。
皆様のご協力お願いします。

との事に共感し、私も微力ですが協力したいと思い購入しました。
これからも、このようなチャリティー品やイベントなどの義援金の募金などで微力ですが、
東北復興のために協力していけたらいいなと思います。

こんな私の考えに少しでも共感していただければ幸いです。

Posted at 2011/04/28 21:38:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年04月08日 イイね!

停電→自宅待機→ならFITとMOVEやるしかねぇ!

停電→自宅待機→ならFITとMOVEやるしかねぇ!今日は昨日の地震で停電になっていたため、会社から自宅待機の指示が出ました。

でも停電なので特にやることがありません。

ならタイヤ交換でもするかなって事になり、フィットとムーヴのタイヤ交換をしました。

FITはRAYS GRAM LIGHTS 57MZ(6.5J-16+52)・Sドライブ(195/50R16)で後ろに

5mmのスペーサー入れてます。

MOVEはRAYS GRAM LIGHTS 57 Ultimate SC Spec (5.5J-16+48)・TOYOトランパスMP4

(165/50R16)です。

やっぱりRAYSのホイールかっこいい!!!(笑)

まずフィットを交換。いろいろ兄に作業方法を伝授しながら30分で終了!

次にムーヴを交換。しかし最近の運動不足が響き、45分位で終了しましたが膝が笑ってました。(笑)

交換後、走ってみましたが、フィットは出だしが重い。(重量が重くなったから)

しかし、走り出せば全然いい感じ。特にコーナリング性能が。

ムーヴは出だし軽!!!(重量が軽くなったから)

しかし、コーナリング性能はREVO2の方が良かったりします。(笑)

そういえば、残念な事にこの前の大地震でMOVEのタイヤが雪崩を起こし、青いホイールに

ガリキズが付いてしまいました・・・。(涙)



そして午後2時頃に電力復旧!(えがったえがった)

その後近所に出かけるとまたガソスタ行列が・・・。(汗)

ホントあんたら好きだね~って感じ。(でもたぶん2度ある事は3度あると思う)

明日は親父の車のタイヤ交換しなきゃ・・・。
Posted at 2011/04/08 20:46:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2011年03月23日 イイね!

ブレーキキャリパー塗装

ブレーキキャリパー塗装今日は朝5時に目が覚めました。
せっかく早起きしたからガソリンでも入れに行こうかと思い立ちました。
しかしムーヴにはあとガソリンがサブタンクに5Lしか残っていませんでした。
だからここ4日ほど車動かしていません。
とりあえず迷惑覚悟でガソスタに電話したら今なら2000円まで入れれますよって言われたので
速攻で紫波まで行きました。そして、たった2台待ちで給油して帰りにもう1回違うスタンドに並び、
今度は10台待ちくらいで2000円分入れてきました。(タンク8割)
さて、帰ってきたけど実はヒマです。
と言うのも、実は私の会社はガソリン不足のため27日まで休みだったりします。(笑)
と言う事で、一昨日にチャリで往復30キロの距離を走って、買ってきた物を使うことにしました。

ててててってて~ブレーキキャリパー塗装キット~!

てなわけで、まずジャッキアップして、地震来ても良いように角材を置いて、
両側タイヤ外して、外したタイヤを下に置いて、いざ塗装開始!

11時に塗って休憩。

11時半に塗って昼飯。

12時に塗ってちょっとチャリで仙北の方までお出かけ。

1時に確認。まだ乾いてなかった。

適当に暇潰して3時に確認。

よ~しおk~。

ってことでタイヤを戻してジャッキ外して完成!

かなり地味な所ですけどよく見ると赤いキャリパーがいい感じです。
完全な自己満足ですけどね!(笑)

速くディーラー復活しないかな~。
パーツが届かん・・・。(涙)
Posted at 2011/03/23 15:44:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2011年03月12日 イイね!

現在の岩手県盛岡市から

やっと携帯のネットが繋がったのでご報告します。
昨日の地震の時、私は仕事をしていたのですが地震でまず停電になり建物にも亀裂が入り、屋根も所々崩れたりしました。
その後仕事は打ち切りになり急いで帰りました。
しかし停電で信号も機能せず、大混乱し、また水道管も所々破裂しマンホールから水が噴き出していたりしていました。
家は辛うじて残っていましたが中は酷いものでした。
現在の岩手県盛岡市は、まずほぼ全域で停電していて復旧の目処はたたず・・・・。
夜は灯りもなく、気温も氷点下になり寒さが尋常じゃないです。
寒さを凌ぐために車で暖をとるにしてもガソリンが減ります。停電でガソスタもほとんど機能せずにやってるガソスタも約2から3時間待ちで10L限定で販売していましたがそれも底を尽きました。
辛うじてガスは使えます。
水は今の所我が家では出ますがこのまま停電が続くと断水の可能性があります。
電話もほとんど通じず、繋がってもすぐ切れます。
メールも使えません。
そして10分毎に震度3から4の余震が続いています。
ネットもいま奇跡的に繋がった位です。
食品はコンビニかスーパーの外に並べられ2時間から3時間並べば買えますがカップラーメンと水位しか売っていません。

いつまでこんな生活が続くのか分かりませんが我々は助け合い、生き延びなければいけません。

岩手、宮城、青森、福島の沿岸は壊滅的な被害を受けているようです。

少しでも多くの人が助かる事を祈ることしか私には出来ませんが、早くこの事態が収縮する事を祈ります。

Posted at 2011/03/12 16:55:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | モブログ
2011年01月21日 イイね!

事故事故事故

今日は朝から会社の出張で青森県上北郡東北町まで行ってきました。
その行く途中の事件は起きました。
奥中山?付近を走行中、ゆるい右カーブの下り坂に差し掛かった時に、
15m前を走行中のヴィッツが右に体制が崩れたと思ったら、振りっ返してガードレールにフロントから直角にドカーーーーン!!!その後2回転ほどして止まりました・・・。(汗)
車を横に寄せて駆け寄ってみたら、運転してたのは60歳くらいの女性でした。
とりあえず大丈夫ですか~って感じで話してみると携帯も持っていないとの事。
とりあえず警察に連絡して状況説明と場所を知らせました。
(素で間違って119番に連絡したのは内緒です。)(笑)
警察到着まで約30分かかりました。
とりあえず待ってる間にヴィッツの状況チェックを。
まずフロントバンパー全壊、ライトも両方全壊、ラジエーター中破、フレームも曲がっています、助手席側のタイヤも若干曲がってる、ボンネット及びグリル中破、フェンダーと運転席側のドアが変形、リヤバンパーも外れていました。
とりあえず若干ラジエーターも逝ってましたけどエンジンは無事っぽかったので、やばいと思うまでエンジンは掛けたままにしてヒーターかけてました。
(なにしろ外は-6℃で、あまり動けなさそうなご老人が乗ってたので仕方なく。)
15分後、若干焦げ臭く感じた所でそろそろ限界かなと思いエンジンを切ることにしたので、
運転席のドアを開けてエンジン切ろうとしたら自分が思ってたよりドアが開かず(変形してたので)勢いそのままに顔面からドアのカドに直撃。(結構マジ負傷・・・)
待っていた場所が緩いカーブ&緩い坂ということで結構みんなスピードを出してきます。
しかし途中には事故車両がいるのでみんな急いでブレーキを踏むのですが、
なにしろただ立っているだけで勝手に坂を滑り降りてしまうくらいつるつる路面だったので、
みんな横滑りしまくり・・・。マジで怖かったっす。とある軽ワゴンは思いっきり横滑りして助手席側のリヤフェンダーをガードレールに若干ヒットにてなんとか体勢を立て直して通過して行くし、
坂の上ではミラがスピンしてバックしてる光景も・・・。
常にホイールスピンの音かスキール音(スリップ音)の音がしてました。
そろそろ寒さが限界に達してきたとき、やっと警察到着。
軽く説明して、あとは警察の方に任せて現場に再発進。
(後ろで警察の人がこけそうになってたのは見なかったことにしよう)
とりあえず乗ってた人に怪我が無くて不幸中の幸いでした。
そして無事目的地に到着し、目的を果たし、帰り道での事です。
今度は20m前で対向車の軽トラがスピン&ガードレールのゴン・・・。
さらに運悪くその後ろを走っていたミラが軽トラと正面衝突。
軽トラはガードレールの上に吹っ飛びました。
幸い2台とも乗ってたひとは無事そうでした。

ホントに冬の道は怖いですね。
つうか1日に目の前で何回も事故が起きるとかなり心臓に悪いからマジで勘弁して下さい・・・。

みなさんも冬の道の運転はくれぐれも気をつけて運転して下さいね。
Posted at 2011/01/21 21:08:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「あっ(」
何シテル?   05/18 23:39
ゴッツです。 呼び方はゴッツでもナリでもごっつん・ごっちゃん・ゴッツさん、弾丸野郎なんでもOKですw。 コロナの影響で弾丸列車発射出来ず、毎週県内グル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エクシーガ(FB25)パワーチェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 06:53:00
ダイソー シリコン製ケーキ焼型小 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/06 08:58:19
ステアリング交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/20 09:43:52

愛車一覧

スバル エクシーガ 三代目ゴッツ号 (スバル エクシーガ)
快適だしカッコいいし楽しいし言うことないエクシーガさんです。ヽ(・∀・)ノ ネットで ...
その他 自転車 新ゴッツ号 (その他 自転車)
ゴッツ(チャリ)最速伝説再び!? 最近の運動不足解消&ダイエット&通勤のために購入しま ...
その他 自転車 元祖ゴッツスペシャル (その他 自転車)
高校3年間の愛車。 超加速自慢&ドリ車。 最高速:70キロ 平均速度:40~50キロ ...
スズキ スイフトスポーツ ごっつ号 (スズキ スイフトスポーツ)
岩手の黄色い3連星弐号機!! (壱号機キリル号、初代参号機抖夜号→二代目参号機たっくん号 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation