• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴッツ@弾丸野郎のブログ一覧

2011年06月23日 イイね!

パーツ取付のためMOVE入院&代車生活開始!

パーツ取付のためMOVE入院&代車生活開始!











今日は会社帰りにオーバに行ってきました。

前から予約していたパーツ取付のためです♪
パーツ自体は先週土曜日には揃っていたのですが、ピットが空いていないと言われ今日になりました。
作業には5時間~1日位掛かる予定なので、今日の夕方にMOVEを預けて代車を借りて、
明日の夕方に受け取る予定になっています。

とりあえず今日の昼休みと仕事終わってからパーツ取付の邪魔になりそうなパーツ&配線を
撤去しました。(以前某工場にてパーツ取付を頼んだときに切られたりいろいろあったので)

そしてオーバにて、店員さんと話をしてMOVEをピットまで持って行き、ピットの担当さんと詳細を
話し合ってから、代車を受け取りました。
代車はスズキのアルト!?と思いきや日産のピノでしたー!!(走行距離約2万キロ)
まあほぼ予想通りでした。(笑)

話も終わって代車に乗り、あとヨロシク~って走り出した瞬間の事です・・・。
遠くのピットの人がこっちになにか叫んでいます。(汗)
何ごと!?かと思い止まってみて話を聞いたら、代車のストップランプが切れてるー!?(笑)
ってことで急遽代車のランプ交換作業に突入!?
でもこの車のテールがリヤバンパーに被っていてバンパー外さないと交換出来ないと言う面倒臭い
作りになっていてちょっと時間がかかりました。(整備工場の車をちゃんと整備しとけよ!(笑))

作業終了後、今度こそあとヨロシク~って感じに家に帰りました。
代車で走ってみたら・・・こ、こいつ走るぞ!?(笑)

アクセル踏んだ瞬間なんか出だしが鋭いです。
そのあとは微妙?かと思いきや、キックダウンした瞬間以外に伸びる!?
兄の家に同じ型のアルトがありますが、全然走らない気がしていましたが、こいつは以外に走る!
整備の違いか?スズキと日産の違いか?
やはり軽いから出だしいいのかな?ムーヴは軽自動車だけど結構重いですからね。

予定通りなら明日には出来てるはずなので、明日が楽しみです!
それではまた明日詳細を書くとします。
Posted at 2011/06/23 20:41:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年06月13日 イイね!

さらにライト増やしてみた!

さらにライト増やしてみた!











今日は昨日挫折した物を懲りずに付けてみました。

車体の側面のアンダーライトです。

昨日はLEDの配線を車体後部から引張ろうといろいろやりましたが、問題連発だったので、

今日は前の方からやってみました。

当初の予定では、長さが150cmになる予定でしたが、いろいろ断線とかLEDテープ自体が切れた

とか、ショートしたとかで両側90cmになってしまいました・・・。(汗)

エンジンルームとかACC電源から配線するのが面倒だったのでソケットから電源をとりソケットの

スイッチでON/OFF出来るようにしました。

昨日はヒューズが3個も切れてしまいましたが、今日は1個も切れずにすみました。(笑)

作業の合間にABに行き、気になっていた物について聞いてみたら今日は担当者が休みで分からない

と言われ、また明日聞きに行くことになりました。

一応物はキープしてもらい・・・。

その後は車検を終えたフィットに外されたものを付け直す作業をしました。

ポジション球とデイライトとナンバーLEDフレームはなんとか付けましたが、

サンバイザーモニターが問題でした。

まず運転席側の純正サンバイザーが外れネェ!

やり方は分かっているので、助手席は外れるのに運転席側が外せませんでした。

さらに配線が大分面倒くさい位置にあり天井をかなり剥がさないと付けれない事が判明。

これは大変ですね・・・。大分やる気が出ませんね・・・。(涙)

そんなこんなで日が暮れたので本日の作業は終了。

そういえば作業中に新聞の勧誘がありました。

リアルで新聞勧誘ってあるんだな~。

しかもホントにティッシュとかトイレットペーパーとかくれるらしいです。

でも遊園地のチケットとか映画のチケットは無いみたいですね。(笑)

そういえば近くの遊園地と言っても・・・・。
Posted at 2011/06/13 20:46:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年06月12日 イイね!

ま~たライト増やしちゃった(笑)

ま~たライト増やしちゃった(笑)












今日は、この前届いたLEDテープをいろいろ取り付けてみました。

場所はフロントの上下グリルの所。

他にもいろいろ付ける予定だったのですが、いろいろ問題が発生しまくりだったので結局の所、

フロントだけ完成しました。フロントも問題連発でしたが・・・。(汗)

そして足りないパーツを買いになんとなく行ったオーバにて、前からメチャクチャ欲し~い!物が

半額で売られていました!

ホントにメチャクチャ欲し~いのですが、今月は結構厳しいな・・・。(主に予算が)

でも欲しいので今日は止めましたが、近々付けてしまうかも・・・。(汗)

これは毎日悩んでしまうな~。(涙)

あ~考え始めたらやめられないとまらないー。(涙)

なんか、かッ○えび○みたいだな。(笑)
Posted at 2011/06/12 20:03:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2011年05月23日 イイね!

フィットに異常?

今日は会社から帰宅したら兄から緊急連絡がありました。
なんかフィットに異常があるから見てくれない?との事。

症状は走ってる時に異音がなるらしい。
とりあえずエンジンルーム内をチェックしましたが異常無し。

とりあえず走ってみました。
60キロで走行して異常無し。
しかし20キロくらいになった時に突如異音と振動が発生!?
なんかゴンゴンって音とフットレスト辺りに下から何かが当たっているような振動が・・・。
とりあえず戻ってジャッキアップして運転席側のタイヤ外して下回りをチェックしましたが特に異常は見つからず。
さすがにディーラーに持って行き点検してもらいました。

そして1箇所不具合を発見!
それがなんと助手席側フロントのナットの緩み・・・。
手で回る位緩かったそうです・・・。

しかしフィットのナットは月1回トルクレンチで増し締めしていたためそんなに緩むはずがありません。
そこで原因を探してみた所、たしかにフィットのボルトがありえないくらい錆が出ていたと言う事はありますが可能性としてはあまり高くないと思います。
そして気付いたのが、実は昨日車検の見積もりを取りに某工場に行っていて、タイヤを外して
いたはず・・・。そしてそのままナットを締め忘れたのではないか・・・。
と言う可能性が浮上しました。
まあ確証は無いのでなんとも言えませんがとりあえずタイヤが取れる前に発見出来てよかったです。
とりあえずボルトのサビかたが異常なので交換した方がいいかも知れません・・・。

それとフィットの車検用にデイライトとナンバーLEDフレーム・スペーサー・バイザーモニターを外し、
ポジション球を純正品に戻すように指示を受けてきたようです。

めんどくせ~な~。

それにしても釈然としないな・・・。
Posted at 2011/05/23 21:26:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年05月14日 イイね!

FIT&MOVEにLEDナンバーフレーム取付

FIT&MOVEにLEDナンバーフレーム取付今日は昨日届いたLEDナンバーフレームを取付ました。

まずMOVEのバンパーを外し、ナンバーのボルトとLEDの配線を取ります。
次に新フレームをボルトで取付て、LEDの配線を旧フレームの配線と繋ぎます。
同じフレームなのでカプラーが全く同じ物なので旧配線をそのまま再利用。
あとはバンパー戻してMOVEの作業は終わり。
大体20分位で終わり。

次にFITの作業に入りました。
ここからが大変でした。(涙)

まず新フレーム用のアース用の配線にクワガタ端子を付けました。
次にナンバー外してMOVEの旧フレームをボルトで取付。
次にLED配線をナンバーの位置からバッテリーの位置まで持ってきます。
配線のルートは前にデイライトをイエローハットで取り付けてもらっていたので参考にと言うか
丸パクリで通しました。(笑)
でもこれがまた狭い場所だったので、結構苦戦。(汗)
久々に前にMOVEのポジション球をライト内に落とした時に買って大活躍した(以降全く出番なし)ベンリーキャッチ(自由に曲げれて後ろを押すと先端から3本の爪が出てくるやつ)が役に立ちました。
ベンリーキャッチで配線を上から引張ってなんとか配線を通しました。
次に配線を接続する訳なんですがMOVEの場合はデイライトがACC連動になっていて、そこからLEDフレームも分岐して配線したのですが、FITの場合はデイライトが振動センサー式になっていて、またデイライトの配線がだいぶ奥の方にあり、分岐するには一度バッテリーを外していろいろやらなければいけなかったので、デイライト連動はやめてポジションランプ連動にしました。
まず助手席側のポジションランプを引き抜いてたぶんプラス側だと思う配線にLEDのプラスの配線をコネクタで分岐してLEDのアースを適当に繋いで点灯確認して無事点きました。
あとはポジションを戻すだけですがこれが一番苦労しました。
FITのポジションは本当に狭い所にあってまず見えないので手探りで場所を探して、あとは感覚で差し込むだけですが全然入らない!
ただでさえ入らないのにLEDの配線を追加したことによってさらにやりにくくなってました。
戻すだけで20分位やってました・・・。(汗)
(なんかいい方法ないのかな?)
なんとか差し込んで感覚で回してちゃんと締まるところを探してやっと完成!
密かにFITも結構なにやるにも苦労します・・・。(涙)

そして写真のようにお揃いのフレームがつきました!

またFITもMOVEもバッテリーに負担が増えてしまった・・・。(汗)
Posted at 2011/05/14 20:57:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「あっ(」
何シテル?   05/18 23:39
ゴッツです。 呼び方はゴッツでもナリでもごっつん・ごっちゃん・ゴッツさん、弾丸野郎なんでもOKですw。 コロナの影響で弾丸列車発射出来ず、毎週県内グル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エクシーガ(FB25)パワーチェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 06:53:00
ダイソー シリコン製ケーキ焼型小 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/06 08:58:19
ステアリング交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/20 09:43:52

愛車一覧

スバル エクシーガ 三代目ゴッツ号 (スバル エクシーガ)
快適だしカッコいいし楽しいし言うことないエクシーガさんです。ヽ(・∀・)ノ ネットで ...
その他 自転車 新ゴッツ号 (その他 自転車)
ゴッツ(チャリ)最速伝説再び!? 最近の運動不足解消&ダイエット&通勤のために購入しま ...
その他 自転車 元祖ゴッツスペシャル (その他 自転車)
高校3年間の愛車。 超加速自慢&ドリ車。 最高速:70キロ 平均速度:40~50キロ ...
スズキ スイフトスポーツ ごっつ号 (スズキ スイフトスポーツ)
岩手の黄色い3連星弐号機!! (壱号機キリル号、初代参号機抖夜号→二代目参号機たっくん号 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation