• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴッツ@弾丸野郎のブログ一覧

2013年04月14日 イイね!

ちょこちょこと

風邪全開ですけどじっとして居れないゴッツです。

昨日は朝からSABに行きスイっちさんのスイスポを発見!
密かに隣に車置いて店内へw。

とあるパーツの取り付けをお願いしたところ、タイヤ交換シーズンで忙しいので無理と断られる・・・。

仕方がないので取り付けに必要なパーツだけ買って行ってどこかで付けてもらうことに。

パーツの型式を店員さんに聞き、店員さんを待ってる所でスイっちさん本人と遭遇!
ちなみにスイっちさんはあのパーツの取り付け待ちでしたw。
ついでにこれを購入。

これからの季節のためですね。

それからちょこっと雑談して取付てくれる店探しに出発。

とりあえず、コクピットに行ってみるも即断られ・・・(TT)

ちょっとショックだったので足で探すのはやめてTELで聞いてみることに。
ネットで取り付けてくれそうなショップを検索してとりあえずTELしてみたところ1件目でOK!
ってことで来週取り付けます。

その後、暇だったのでキリル氏を呼んで、キリル氏が用事があるという、いつもの某タイヤ屋さんへ。
今回はしっかり仕事してたけど、仕事を頼んで、雑談しながら作業を見ながら雑談しながらで作業終了。
その後、なぞのホイール営業が入り、店を出発。

帰り際にダイちゃん「捕まって体を張ってネタ作れ!」なんて言ってたら・・・
店出た直後にパトカーとすれ違う・・・(-o-;)

その後、2回目のSABに行き、これを購入。

う~ん。イイカンジ!(笑)

さらにAB北に行き、これを購入。

右が新品。左がスイスポに付いていたテールランプの球です。
黒に塗ったみたいに真っ黒になっていました!
切れる寸前でした・・・。

球を換えるかテールを換えるか迷いましたが・・・とりあえず当分はこのままで行こうと思います。
だってLEDテール3万、球350円くらいです。(ポイント使ったので8円でしたw)

その後、ダイソーでネタ探したりして・・・。昨日終了。


そして今日は朝から兄貴のノアのタイヤ交換。
今日も相変わらず鼻水だらだらです・・・。(--;)
インパクトラクだ~って思ってる間にすぐ終了。

その後、洗車~してたら雨が・・・orz
しかも汚い雨・・・拭いたところに黒い点々が・・・orz

そして家に帰るとディーラーからTEL。
頼んでた物が届きました!って電話です。
早速ディーラーまで行き(電話来てから10分)作業開始。
そして3分後作業終了。
だって頼んでた作業はリヤワイパーのゴム交換だもん。
ワイパーゴムなのに取り寄せって言う。
あとこれも取り寄せ。

すでに27000キロ走ったスイスポは飛び石とかで結構塗装剥げていてボロボロです・・・。(--;)
なのでタッチペンが欲しかったのですが、チャンピオンイエロー4は特殊な色です。
なかなか売っていません。つうか、ディーラーでしか売ってないかな?
これで禿げた所をぺたぺたするぞ~!


ちなみに毎日、宅配便が家に来ます。
昨日はヤマト運輸。
今日は西濃運輸。
明日は佐川急便。
楽しみだね!
Posted at 2013/04/14 21:51:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年03月30日 イイね!

タイヤ交換やらドライブやら

今日は6時半に起床。(もちろん会社の日より早いですw)

起きて早々、タイヤ交換の準備開始!
交換道具とタイヤを出しているとオヤジ登場!
そして一言「俺のもやっとけ・・・」
へいへい・・・って感じでまずおやじのカローラフィールダーのタイヤ交換開始!

カローラフィールダーって車体長いけど横のジャッキアップポイントのフロント側を思いっきり上げれば前後同時交換が可能!なので楽勝!しかもタイヤ14インチなので軽い!!!
しかも昨年からは電動インパクト使ってるので速攻で終了。(^o^)V
(昨日の夜にキリル氏からインパクトは回収)
空気圧チェックもついでにしたら空気圧1.5kしかなかった・・・。規定の2.2kまで入れてついでにワイパーも夏用に換えてさっさと終了。

続いて車庫にスイスポを入れ替えて交換開始!
今年のタイヤは3月9日にダイちゃんに組んで貰った、ワークエモーション&NEXEN N 9000(215/40R17)。

果たしてどうなるのであろぅ~か・・・。

そしてまさかの純正車高のはずなのに油圧ジャッキが入らなかった件!(汗)
ちょっとだったので片手で上げながらジャッキセット!
ひとつ気になったのが・・・このタイヤの組み合わせ・・・・やたら重いです・・・。orz
疲れた・・・。orz

そして、近くのガソスタまで行き、空気圧チェック。
ダイちゃん曰く、2.8k以上入れてないと大変なことになるかもよ?との事なので、とりあえず全部3.0kにしておきました。




それにしても・・・215のタイヤ・・・やたら太くてゴツいな!!!\(^o^)/

そして今度は板金屋へ行き、前にドアを当て逃げされた所の修理代の見積もりを貰って来ました。

なんと・・・修理に5~6万かかるそうです!!!!!!Σ( ̄ ̄ ̄Д ̄ ̄ ̄lll)

これで当分は修理しないこと決定です!(ボーナス払いでどうにか・・・)

そして今度はタイヤの慣らしを兼ねて適当にドライブ開始!
まず、花巻まで行き、久々に兄貴の顔を見ながら昼食(セブンイレブンでやたら高かったカップ麺)を食べ、さらに南下して北上市内をふらふらして今度は北上。
あまり通ったことのない道に入って適当にドライブ。
ただただドライブ。
途中、ダイちゃんの職場の前だけ全開!(笑)
SAB行って物色。
そんな感じで帰って来ました。

実は今週はゴッツ勝手に低燃費週間を開催中で2000回転縛りで走行してましたw!
結果。


メーター的には平均燃費18.3キロ
ハイオク満タンから462.6キロ走行して1メーターチョイ残しです。
たぶんあと100キロくらいかな?


そんでタイヤについてですが、たぶん走行性能的にはぜんぜん良いです!
ただ、長持ちはしないかもしれません。
ゴムが軟いのか、1日(150キロくらい?)で結構削れてます。
今後、ど~なるのであろ~か。

あとあと、車高調についてですが、中古品を買ってO.Hに出して使うプランは無くなりました。
なぜなら、新品買うのとほぼ同額だったからです。
なので、とりあえず車高調の購入は見送ります。(純正脚も嫌いじゃないし、むしろいい脚だし!)
とのご報告です。(_ _)
Posted at 2013/03/30 18:21:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年03月01日 イイね!

最近はこんなんなってたよ

最近1カ月は朝起きて仕事行って残業して帰って寝て朝起きて仕事して残業して・・・・の繰り返しでした。

ストレスで2週間で5キロ太り、ノイローゼで1週間で5キロ減りました・・・。

そんな中、精神を保つために休み時間や空いた時間は車イジリをコツコツやっていました。
やっぱり好きなことをやっていると落ち着くものです。


最近、スイスポのオーディオの音がなにか足りないな~っと思っていたときにスーパーAバックスに行ったときにアルパインのDDL-RT17Cが約半額で売ってたのでつい衝動買い。

ちなみにいままでついていたスピーカーはこれ。

フロントスピーカー:カロのTS-F1720SをエーモンのパワフルサウンドキットでデッドニングしてカロのインナーバッフルUD-K522で取り付け。
リヤスピーカー:カロのTS-F1620をボルト・ネジレスで直付け。
ウーファー:カロのTS-WX110A

っていうなぜか全部カロッツェリアでまとまっていました。まあ安いからって理由がメインですけどね!(笑)
でも個人的にはアルパインが好きだったんですよね。

なのでフロントのTS-F1720Sを外してDDL-RT17Cをフロントに取り付けて、TS-F1720Sをリヤに取り付けるつもりでしたが、リヤスピーカーを取り付けるためのバッフルがなかったのでTS-F1720Sのツイーターだけ取り付けてスピーカーはTS-F1620をそのままに。

そしてすぐに気付いた・・・。フロントの高音が圧倒的に足りない・・・。(--;)

ってことですぐにアルパインのツイーターDDL-R25Tを買い足す・・・。
でもここで気づいた・・・。だったら最初っからDDL-R17S買っとけば良かったと・・・。(--;)

それはさておき、DDL-25Tを取り付けるわけですが、同じアルパイン同士だし、配線そのまま合うだろと思っていたのですが合わない・・・。(-o-;)
まあその辺はちょちょっと加工して取り付け。


すると・・・リヤの音が籠ってる・・・。(--;)
ってことでリヤのTS-F1620を外し、リヤはツイーターだけ。

とりあえず純正ツイーター・DDL-R25T・DDL-RT17C・TS-F1720Sのツイーターとカロのウーファー仕様で数日過ごしましたが・・・リヤの音が足りねぇ!(`□´;)

ってことで今度はエーモンのパワフルサウンドキットのカロのインナーバッフルUD-K526を注文。
そして超手抜き工事でリヤのデッドニングをしてバッフル付けてTS-F1720S本体をリヤに取付。


そして今に至ります。
整理すると
フロント ツイーター:純正ツイーター・DDL-R25T、スピーカー:DDL-RT17C
リヤ   ツイーター・スピーカー:TS-F1720S
中間(シート下)ウーファー:TS-WX110A
となりました!

なぜかスイスポスーパーオーディオ仕様(笑)

でも今回のことで分かったのはオーディオ本体って大事だなってことです。
いくらスピーカーを良くしても音を送信する本体でだいぶ音が限定されます。
たとえば今ついているパナソニックのナビはどう設定を頑張っても低音が苦しいです。
さらに高音重視にするとフロントが強くなりリヤが弱くなります。

結果、低音重視の設定でツイーターを増やすことで高音もカバーすることになりました。 

さらに気付いたのは、高音・中音はカロッツェリアの方が音が好みですけど音がクリアなのはアルパインです。音って難しい・・・。


後半に続く




Posted at 2013/03/01 22:32:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2012年11月03日 イイね!

TFインテーク

9月27日に発売されたトライフォースのZC32S用インテークキット

その日の内に注文するつもりが・・・いろいろあって10月4日に正式に注文完了。
でもその時にすでに納期が10月下旬・・・。

9月の時点ではトラストフィルターを付けて4万円で済むようにしようと思っていましたが、
あと1ヶ月あるならK&Nクリーナーでもいいかな?と心変わりして約5万円の方に・・・。

そして11月1日に到着。
仕事中もインテークの事ばっかり考えていました(笑)
仕事終わって速攻で帰宅。
早速箱をオープン!

おおなんて輝きしてやがんだ!とマジマジと見つめていると・・・
エルボ部分のメッキに凹みが3箇所・・・。orz
見なかったことにしよう・・・。(_ _|||)

気を取り直して雨&真っ暗な中、早速取り付け開始!(超苦戦編)
取り付け要領書を見ながらまずエアクリボックスを外す。
ここは前にやってるので楽勝。
次にバッテリーを外す。
そしてバッテリーが乗ってるトレイを外して、ワイヤーハーネスのクランプを外す・・・。
ワイヤーハーネスのクランプってなんですか!?Σ( ̄ロ ̄lll)
全く分からないまま次のコンピュータユニットを外す・・・・。
どうやって外すの!?Σ( ̄ロ ̄lll)
テキトウにその辺の配線とネジを引っこ抜いてたら何とか取れた・・・。
そしてバッテリーブラケットを外す。
ここのボルトが結構固くて・・・思いっきり力入れたら勢いよく回った・・・そして勢い余った右手を鉄のパーツに強打。親指から大量出血・・・。でも泣かないもん。男の子だもん!(-д-;)
とりあえず消毒して絆創膏貼って作業再開!
リザーバータンク移動ステーを図の通りに取り付けるのですが・・・図の写真が粗くて見づらい・・・。インクジェットのプリンターかな?
そしてアップで写真が撮られているためどっち方向に着くのか分からず・・・。Σ( ̄ロ ̄lll)
とりあえずすべてのネジ穴に合わせてみて30分くらい悩んだ末にやっと解決・・・。Σ( ̄ロ ̄lll)
そしてリザーバータンクを移動・・・・ホース届かないんですけど!?Σ( ̄ロ ̄lll)
とりあえず付いてきたホースに換えればいいのかな?でもどうやって?とりあえず無理やり引っこ抜いて無理やり突っ込んでみたら出来た!
次にバッテリーブラケット・トレイ・コンピュータユニット・バッテリーを戻す。
どう付いてたか忘れた!またすべてのネジ穴に合わせてみて時間かけて元に戻す。
そしていよいよエアクリ&サクションパイプの組み立てなのですが・・・組み立て方がほぼ書いてない。
とりあえず一つずつこれかな?これかな?って試行錯誤して付けて取って付けてを繰り返しようやく完成・・・・。(-o-;)
午後7時から始めて午後9時半まで掛かってしまった・・・。(-o-;)

そして気付いた絆創膏が完全に真っ赤になり血が溢れてた・・・。Σ( ̄ロ ̄lll)
また絆創膏を張り替えてキリル氏にメール。
実は電動インパクト取りに行く約束してたのになかなか作業が終わらず・・・。Σ( ̄ロ ̄lll)

早速インテークのお試し走行!
わざと遠回りしてトンネル経由で行く。
トンネル入った瞬間フルスロットル!にした瞬間!なんじゃこの音は!!!Σ( ̄ロ ̄;)
今までにない爆音・・・までは行かないけどかなりの音量。
しかも結構低音!ちょーー面白い!!O(≧∇≦)O
例えるならセンターパイプを換えたのよりちょっとデカイ?感じ。
そんな感じで楽しみながらキリル宅に到着し、ブツをゲットし、久々にキリル氏に32を試乗してもらい、
楽しんでもらいました。ついでにスロコンも体験してもらい懐かしい車について語り合ったり(笑)
その後はわざわざ遠回りして高速で帰る。
そして・・・めっちゃ伸びる!4速全開まで一気に伸びます!O(≧∇≦)O
そんな感じで楽しみながら帰宅。


昨日は昼にいきなり上司から今日飲みに行くから来いよ!って言われ・・・
ビールにワイン・ハイボール・日本酒・焼酎・酎ハイを3時間永遠飲まされたあと、
2件目で焼酎ボトル一本を2人で1時間で飲みきるという荒行をし0時頃帰宅。orz

今日は7時に起きるも動きたくなかったので10時までだらだらすごし、それから家族の車(フィットとワゴンR)のタイヤ交換。
今回は電動インパクトがあるのでちょ~ラク。( ̄ ̄▽ ̄ ̄)
2台終わったら今度はスイスポのインテークの手直し。( ̄ ̄▽ ̄ ̄)
ホースバンドとか結構テキトウに付けてたので向き直したり付け忘れたネジ付けたり・・・。(-o-;)
そして洗車しようと家を出たのですが・・・洗車場を通り過ぎ・・・山道に入り・・・ダートを走り・・・たまにサイド引いてFドリやって(トルクあるから全然やれるねw)・・・0-100kmやってみたら9秒くらいかな?頑張れば8秒台行けるかも?なんてやって・・・いろいろ試してみてたら・・・岩手山登山口まで着ちゃった!(笑)

岩手山はもう白いね・・・。
暗くなってきたので洗車場まで戻り洗車。
でもこの季節の洗車は寒いっす・・・。(-o-;)

そんな感じでした。

まとめ
インテークのまとめとしては、
・高速時の伸びがやばいです。
・音は低回転ではかなり低音に。高回転ではいままでエンジン音の方が大きかったのですが、マフラー音がかなり大きくなったため、かなり踏みたくなります=燃費が下がりました!
・吸気音は純正よりちょっとアップ?くらいです。
・トルクは気持ちアップしたような?くらいです。
ただ、低速トルクの落ち込みはないと思います。
・素人には取り付け要領書が分かり難かったです。

カタログ値 136ps・16.3kg/mの出力が出ていると仮定すると
TFインテークで7.7ps・0.7kg/mアップで

約144ps・17kg/mになったはず!


明日は沿岸に行くぞー!

では。
Posted at 2012/11/03 23:10:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年11月01日 イイね!

トライフォースからキタ━(゚∀゚)━!

トライフォースからキタ━(゚∀゚)━! 長野から1ヶ月かかってインテークが到着しました!

そして取り付けました!

今日は疲れたので詳しくはまた後日書きたいと思います。

今日は以上です。(_ _)
Posted at 2012/11/01 23:53:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「あっ(」
何シテル?   05/18 23:39
ゴッツです。 呼び方はゴッツでもナリでもごっつん・ごっちゃん・ゴッツさん、弾丸野郎なんでもOKですw。 コロナの影響で弾丸列車発射出来ず、毎週県内グル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エクシーガ(FB25)パワーチェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 06:53:00
ダイソー シリコン製ケーキ焼型小 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/06 08:58:19
ステアリング交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/20 09:43:52

愛車一覧

スバル エクシーガ 三代目ゴッツ号 (スバル エクシーガ)
快適だしカッコいいし楽しいし言うことないエクシーガさんです。ヽ(・∀・)ノ ネットで ...
その他 自転車 新ゴッツ号 (その他 自転車)
ゴッツ(チャリ)最速伝説再び!? 最近の運動不足解消&ダイエット&通勤のために購入しま ...
その他 自転車 元祖ゴッツスペシャル (その他 自転車)
高校3年間の愛車。 超加速自慢&ドリ車。 最高速:70キロ 平均速度:40~50キロ ...
スズキ スイフトスポーツ ごっつ号 (スズキ スイフトスポーツ)
岩手の黄色い3連星弐号機!! (壱号機キリル号、初代参号機抖夜号→二代目参号機たっくん号 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation