• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴッツ@弾丸野郎のブログ一覧

2010年08月29日 イイね!

花火大会&IBC祭

花火大会&IBC祭8月28日に家族で秋田県の大曲花火大会に行ってきました。
朝9時半に出発し、昼食・夕食を買ったり、アイスを買って食べたりしながら
大曲に着いたのが、午後1時半頃でした。
帰りの渋滞を考慮して、花火会場から徒歩で30分くらい離れた場所に駐車しました。
駐車料金は1日3000円だそうです。(高っ!!)
そこから花火会場まで歩き、到着したら、すごい人の数でした。
すごいどころか超ーーーーーーすごい人でした。そこから観覧場所を探し歩いて30分。
ぜんぜん座るところがありません。もう無理やり座るしかありませんでした・・・。
それから炎天下の中、花火が始まるまで3時間は地獄でした。
そして午後5時に昼花火がスタートしました。
まあでもやっぱりメインは夜ですよね。
さらに待つこと1時間50分・・・・。
やっとメインの夜花火がスタートーーーー!
ここで見る花火は普段近くでやる花火大会とはスケールが違いすぎます。
すべてが別次元のものです。
今年はちょうど花火大会100周年だったらしく、いつもよりさらに気合が入っていたようです。
まさに圧巻の一言です!!!
3分から4分間左から右までずっと上がりっぱなしです。超サイコーでした!!!
そして9時半に花火大会も終わり、また30分歩き駐車場へ行き車に乗っていざ出発と思った
のが10時でした。ここからが長かったです・・・。(涙)
まず駐車場前の道路が一切動きません・・・。(涙)
よって駐車場から出れません。30分後やっと駐車場から出れたと思いきや、本線に出れない。
1時間経過。時刻は11時になりました。まだ駐車場横の路地です・・・。
2時間経過。時刻は12時になりました。まだ駐車場横の路地です・・・・・・・・。
2時間半経過。時刻は12時半になりました。まだ駐車場横の路地です・・・・・・・・・・・・・。
ここまでで進んだ距離はだいたい30メートルです。さすがにキレました。
行くしかねぇ。本当は左折して行くつもりでしたが右折して裏道を攻めることにしました。
本線の車と車の隙間を縫い、根性で右折に成功。(車と車の隙間は左右共に10cmもなっかたと
思います。ムーヴのミラーの下に車のボンネットがありましたから・・・。)
そこからは裏道を通ってちょっと先の本線に出ました。
そしたらなぜか車がいない・・・。
なぜ?さっき渋滞していた道のちょっと先に出ただけなのに?
とりあえず車はいないのでそっからはすいすい走りました。が10分後再び渋滞・・・。
20km/h運転が1時間ほど続きました。
まだ家まで70キロありました。でも実は私はこのとき若干トイレに行きたかったのです。
しかし途中のコンビニやパーキングはトイレ待ちで大渋滞を起こしていました。
1時半になりました。キレマシタ。せっかくあるナビと自分の勘を頼りに、裏ルートを攻める
ことにしました。これが大成功。
大曲と角館の中間辺りから裏ルートに入り奇跡的に田沢湖周辺まで出ることが出来ました。
一気に30キロ縮まりました。ここからは裏ルートがなく、再び渋滞に入りました。
でもさっきよりはペースが速かったです。だんだんと渋滞もなくなりあとは全力です。
途中にある道の駅雫石あねっこはトイレ待ちの車&バスでありえない事になっていましたので
もちろんスルーです。ですが私の我慢もそろそろ限界でした。
なにしろその時点で2時間半も我慢していたのですから・・・(油汗)
自分にあと30分と暗示をかけひたすら家を目指しました。
到着したのは午前3時ジャストでした。もちろんトイレにダッシュです。
耐え抜きました。でもさすがに疲れたのでそのまま就寝。
そして8時に起きてしたくして今度は盛岡競馬場で開催されているイベントの
IBC祭に行ってきました。とりあえず10時15分からのDorothy Little Happyって言う
アイドルグループ?のステージを観覧して、会場内をかき氷を食べながら見学。
そしてせっかく着たからには競馬を楽しんで着ました。
さすがにこの2日間、頑張り過ぎてヘトヘトです。
よってもうダウンします。
でも充実した休日でした。
後で聞いた話だと花火の来場者数が80万人を突破したそうな・・・。
ちなみに東京ドームの収容人数が55000人。
だから14.5倍?位の人。
盛岡市の人口の2.5倍?位の人。
そりゃすごいはずだ。
あと写真をフォトギャラリーに上げときます。
Posted at 2010/08/29 23:51:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月23日 イイね!

こんなの飲んでみた。

こんなの飲んでみた。今日、会社の自販機に、こんな飲み物が入りました。
名前は森永ホットケーキ ミルクセーキです。
自販機の中にホットケーキです。食べ物ではなく飲み物です。
怪し過ぎます。しかし私はこういう謎の物を見ると放って置けないたちなのです!!
しかしおととい某コンビニで買ったフルーツ・オレ500mlペットボトル98円(定価)を飲んだ挙句、
なぜかコーヒーの味がすると思っていたら、腹痛に苦しませられたばかり。
買うべきか買わないべきか。迷うこと3秒。ポチッと買ってしまいました。
買ったからには飲まなくては。って事で飲んだ感想です。
味的にはホットケーキにかけるシロップの味を少し薄めた物+ホットケーキの生地の味です。
つまりだいたいホットケーキの味でした。以外です。案外私はありなのではないかと思います。
ただ飲む条件としてホットケーキが大好きな人の方がいいと思います。
あと飲むならしっかり冷えた物がいいと思います。
温いと危険な香りがします。(たぶん)
しかしこの商品は復刻堂製品なので、昔売っていた物だと予想されます。
よく飲み物にホットケーキを組み合わせるとか考えつきますよね。
そのひらめきを少し分けてもらいたいですね。
そうすればもっと車のアイディアも浮かぶかもしれないのに。
これからまた腹痛に苦しませられなきゃいいけどな~。
Posted at 2010/08/23 20:11:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月22日 イイね!

オフロードレースin岩洞湖に行ってきました。

オフロードレースin岩洞湖に行ってきました。今回はオフロードレースを見に岩洞湖へ行ってきました。
注意書きで牧草地の臨時駐車場のため、ローダウン車などは注意と
書いてあったのでムーヴはお休みしてキリルさんの愛車のスイストスポーツで行ってきました。
最初はジムニー&Cクラスの予選を見て、次にインプ軍団&1台だけミラージュ!?の予選、
そしてモンスターたちの予選を見ました。ジムニーは普段の祭りとは違うコースでも
そのポテンシャルを存分に発揮していました。インプは完全にラリーですね。燃えました。
モンスターはやば過ぎです。てな感じで予選終了。そして決勝はまずジムニー&Cクラス。
やはり専用設計のバギーが圧倒。しかしジムニーも全開のドリフト&スーパージャンプで
かなり魅せていました。かなり格好よかったです。
そしてインプ。ド迫力のラリーでした。スピードが違います。インプ同士の抜きあいもあり、
熱いバトルでした。それから昼休みになり、横手やきそばを食べたり、三浦わたるさんの
歌謡ショーを見たり、抽選会をやったりしました。残念ながら当たりませんでしたけど。
そしてまたスイスポに乗り、ツーリングのバイクに混じりながら帰ってきました。
スイスポの音ってバイクみたいなのでバイクに混じるとバイクしかいないみたいな感覚に
なりますね。これからのスイスポ改造に期待です。
Posted at 2010/08/23 07:12:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月15日 イイね!

久々にプチ弾丸旅行を決行!

久々にプチ弾丸旅行を決行!今日は友達と久しぶりにプチ弾丸旅行に行ってきました。
友達を朝8時に迎えに行くから寝坊するなよと昨日念を押しておいたのですが
私が目覚めたのは朝8時15分・・・。
寝坊するなと言っておきながら自分が寝坊してしまいました。(涙)
お詫びメールを入れつつ、ダッシュで準備してガソリン満タンにして1時間遅れで
迎えに行っていざ出発!
出発にあたって今回決めていた事は北!って事だけです。
あとはノープランで行き当たりばったりです!(まあいつものことですが)
とりあえず国道4号線をひたすら北へ進みました。
そして青森県十和田市に着いた所で超濃厚な味の農アイスってのを食べながら
十和田湖でも行こうかって事になったのでとりあえず十和田湖へ。
そして十和田湖で昼食をとりお土産をゲット!(ちなみに十和田湖付近の散歩道は最近の雨で
水かさが増して結構濁流になっていました。けど散歩道を歩いている人はかなりの数でした。
さらに十和田湖は結構波が高くなっていました。)
そして次なる目的地は弘前市。何があるわけでもありませんが
知ってるところが他にありませんでした。(笑)
十和田湖から弘前を目指すと道がかなり険しい道のりでした。
まず、すごい傾斜の上り道+すごいクネクネ道+道が狭い+すごい霧がかかっていて前が
見えない感じでした。急な坂道でムーブも悲鳴を上げていました。
上りでは吸気音と水温が100℃オーバーでパワーが出ず、下りでは、CVTなのでギアをMAX下げてもエンジンブレーキが全く効かず小さいブレーキが悲鳴を上げ、さらにTOYOの安いタイヤでは、
ウエット路面がスベリマクリで攻め込めないって感じでした。(涙)
そんな感じで何とか弘前市に到着。でも特にすることもないので市内を適当に周って、帰りは高速で
帰りました。高速乗ったら上り坂が多くて再び温度がMAXってました。
そして途中から雨が強くなりゲリラ豪雨どころか、MAX超ゲリラ豪雨になったので全く前が見えない!!!
前のワイパー全開!+後ろのワイパーも全開!+ライトも全開!でも見えない!
数メートル先の車のブレーキランプがなんとなく見えるくらいの視界でした。
道路も川になっていました。高速でこれは危険すぎ&怖すぎます。
なんとか乗り切りましたが大変でした。
安代インター辺りからお盆休みのUターンラッシュなのか高速が混雑していました。
そして友達を送って無事帰宅。
今回は約9時間で約400キロを走破しました。
これで青森、秋田、岩手、宮城、福島を制覇したことになります。
あとは山形に行けば東北を制覇出来ますね!
ちなみに写真は十和田湖から弘前に向かって10分位、山を登った所から撮った写真。
奥の白い所が霧で見えませんが全部十和田湖です。
10分位しか走ってないのに随分山を登っています。
そのためかなり急勾配です。
Posted at 2010/08/15 20:39:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月04日 イイね!

こんなんつけてみた

こんなんつけてみた毎日暑くて嫌になる今日この頃ですが、ムーヴは全力で夏バテ中です。
暑くなくても熱くなるエンジンちゃんなのがムーヴカスタムRSの特長です。
と言うことで水温計でも付けるか~と思い立ったわけであります。
でも水温計単体でも15000~20000円するんです。
高~い。で考えたのが色々な種類のデータが見れるマルチメーターなわけです。
色々調べて似たようなものの中から選んだのがトラストのインテリジェント
インフォメータータッチってやつです。
なんでも3.5インチタッチパネルを採用し、最大53項目のインフォメーションを表示できるらしいです。
その中でムーヴで表示可能なのは回転数、車速、点火時期、水温、吸気温、エアフロ、インマニ圧、
ギア位置、パワー、距離、A/F補正値、O2電圧、バッテリー、外気温らしいです。
よく分からん機能も充実しています。
あとセンサーさえ付ければ油温と油圧も見れるらしいです。
って事で付けました。付けるにあたって、ソケットから電力を取るんですけど、
ゴッツムーヴはすでに六連ソケットが埋まっています。(汗)
って事でヒューズBOXから二連ソケットを増設しました。これで8連です。(汗)
あとは故障診断コネクタに繋ぐだけです。
ただこの機種は電波障害が酷いらしく、レーダーの近くに置くと誤作動を起こしたり、
テレビのアンテナの近くだと映らなくなったりするらしいです。
だから結構置き場所に困ります。しかも以外にデカイ!(汗)
ってことでハンドルの中から覗けるセンターメーターじゃない車のメーター位置に付けました。
これで前も右前も左前もメーターです。(笑)
ちなみにこの位置だと鍵をポケットに入れておくと鍵の存在に車が気付いてくれなかったりします。
主に水温を見ているのですが色々な情報を見れて面白いです。
ちなみに最初は水温100℃で警報がなるようになってますが、だいたい鳴りっぱになります。
ちなみにパワーって項目があって見てみたらMAX82psを記録していました!!
(意識するとせいぜい30psしか行きません)意味わからんとです。
いつも何の項目を表示しようか悩んでしまいます。なにがいいかな~。
ちなみに写真の右手前がブーストメーター、右奥がレーダー兼運転席用時計、センター手前がインテリジェントインフォメータータッチ、左手前が助手席用時計兼温度計兼電圧計、左奥が純正メーターになっています。
Posted at 2010/08/04 20:40:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「あっ(」
何シテル?   05/18 23:39
ゴッツです。 呼び方はゴッツでもナリでもごっつん・ごっちゃん・ゴッツさん、弾丸野郎なんでもOKですw。 コロナの影響で弾丸列車発射出来ず、毎週県内グル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

123 4567
891011121314
15161718192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

エクシーガ(FB25)パワーチェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 06:53:00
ダイソー シリコン製ケーキ焼型小 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/06 08:58:19
ステアリング交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/20 09:43:52

愛車一覧

スバル エクシーガ 三代目ゴッツ号 (スバル エクシーガ)
快適だしカッコいいし楽しいし言うことないエクシーガさんです。ヽ(・∀・)ノ ネットで ...
その他 自転車 新ゴッツ号 (その他 自転車)
ゴッツ(チャリ)最速伝説再び!? 最近の運動不足解消&ダイエット&通勤のために購入しま ...
その他 自転車 元祖ゴッツスペシャル (その他 自転車)
高校3年間の愛車。 超加速自慢&ドリ車。 最高速:70キロ 平均速度:40~50キロ ...
スズキ スイフトスポーツ ごっつ号 (スズキ スイフトスポーツ)
岩手の黄色い3連星弐号機!! (壱号機キリル号、初代参号機抖夜号→二代目参号機たっくん号 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation