• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴッツ@弾丸野郎のブログ一覧

2011年01月23日 イイね!

ブリザックミーティングに行ってきましたー!

ブリザックミーティングに行ってきましたー!本日1月23日はmy happy birthdayでした!!!(自分におめでとう!)
そして今日は朝から安比高原スキー場で行われたブリザックミーティングに行ってきました!!!
朝5時に起き、6時半に西根でキリルさんと合流。
安比に着いたのが7時10分でした。
今回のブリザックミーティングには約70台近くの車がエントリー。
ランエボ、インプみたいなバリバリのラリーカーからオデッセイ、ノアみたいなミニバン、
アルト、ヴィヴィオ、ミラ、ミニカみたいな軽自動車、コルト、フィット、ヴィッツ、スイフトみたいなコンパクトカー、定番のジムニー、そして軽トラとなんでも有りな車がそろいました。
7時半に受付を済ませ、ドライバーズミーティングの後、歩いてコースの下見。
コース図を見ながら路面の確認。路面は氷の上に圧雪な感じでした。(最初はね・・・)
そして8時40分にエントリーナンバー1番から順にアタック開始!
私の番号は33番、キリルさんが30番でした。
待つこと数十分・・・。ついにキリルさんの番。
そしてスタート・・・でもさすがFF車。全然前に進まない。って見てて思いました。
排気音とホイールスピンの音はすごかったです。
そしていよいよ私の番。
合図とともにアクセル全開!!!
とにかく走った感想は曲がらん!!!って事だけです。
そして1本目の結果は1.26.22で67人中29位!
思ってたより全然良かったです。\(^O^)/
そして第1回目を全員走り終わり、またコースの下見。
もう完全に路面は氷です。めっちゃ滑ります。歩くのも大変です。(涙)
2回目は逆の順番で走りました。
みんなズル滑りでゆっくりいっても速くいっても外にどんどん膨らんで行ってました。(汗)
そして私の順番。
今回は1回目の教訓から早めに車体を振ってパイロンすれすれを通せるように意識して走りました。
それでもやっぱり曲がらない所があり、最終兵器サイドブレーキを引きました。
引くっていっても足で踏んでるんですけどね。(笑)
そして第2回目の結果は1.41.86で67人中23位!!!(23日誕生日だけに!?)
あの路面ではタイムが落ちるのは当たり前ですけど順位上がった\(^O^)/
今日の本当の目的はタイムを競うことではないのですけどやっぱり嬉しい(笑)
ということで全力で十分に楽しみ、事故無く怪我なく過ごせた今日は良い思い出になりました。

最後に今日ブリザックミーティングに参加していたみなさまお疲れさまでした。
またこのような機会があればまたよろしくおねがいします。

あっあと、一応ブリミの様子をフォトギャラリーに載せて置きました。
興味があればそちらも見てみて下さい。

以上
Posted at 2011/01/23 22:01:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月22日 イイね!

ナンテコッタイ・・・

ナンテコッタイ・・・今日は日付がかわる頃にボウリングをして、その後ゲーセンを点々とし、
パンチングマシーンで遊んだあと朝4時頃帰宅。
ちなみに普段は右利き?なのですがパンチングマシンで遊ぶと右パンチが70キロで
左パンチが145キロという結果がだいたい出ます。(笑)

そして昼まで寝た後、買い物に出かけ、いい加減汚さが限界に達していたムーヴを洗車しました。
その時に気付いたのですが、フロントバンパーの助手席側の下の方が割れてるーーーー!!!!!!!
実は今着けているフロントバンパーは第2代目の方だったりします。
第1代目の方は1年と1ヶ月前にお亡くなりになってしまいました。(黙祷)
まさかの事態にショックでショックで涙が止まりません・・・。(涙)
とりあえずショックを抱えたまま洗車をしました。(涙)
でもすぐに水が凍ってしまい、タイヤの艶出しとかスプレーすると白い泡の状態で凍ります。
あまりの寒さに結局、結構適当に終わらせました。

しかしさっきのショックが残ったままだったので、今日購入したばかりのつるはしで氷に怒りをぶつけ、
鬼のように氷割りをしました。(笑)
とりあえずすっきりしたのでまた車を見てみると結構細かい傷が増えていました。
今年の盛岡は道路の除雪が全然行き届いていないため氷があちこちに突き出ているため、
どうしても傷がついてしまいホントに困ってしまいます。

バンパーが割れたとなると自分的に封印していたフロント改造計画を解禁することも視野に入れて考えていかなければならないな・・・。
なんて今考えているところでございます。

とりあえず冬はこのままになっちゃうけどね。
Posted at 2011/01/22 19:46:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年01月21日 イイね!

事故事故事故

今日は朝から会社の出張で青森県上北郡東北町まで行ってきました。
その行く途中の事件は起きました。
奥中山?付近を走行中、ゆるい右カーブの下り坂に差し掛かった時に、
15m前を走行中のヴィッツが右に体制が崩れたと思ったら、振りっ返してガードレールにフロントから直角にドカーーーーン!!!その後2回転ほどして止まりました・・・。(汗)
車を横に寄せて駆け寄ってみたら、運転してたのは60歳くらいの女性でした。
とりあえず大丈夫ですか~って感じで話してみると携帯も持っていないとの事。
とりあえず警察に連絡して状況説明と場所を知らせました。
(素で間違って119番に連絡したのは内緒です。)(笑)
警察到着まで約30分かかりました。
とりあえず待ってる間にヴィッツの状況チェックを。
まずフロントバンパー全壊、ライトも両方全壊、ラジエーター中破、フレームも曲がっています、助手席側のタイヤも若干曲がってる、ボンネット及びグリル中破、フェンダーと運転席側のドアが変形、リヤバンパーも外れていました。
とりあえず若干ラジエーターも逝ってましたけどエンジンは無事っぽかったので、やばいと思うまでエンジンは掛けたままにしてヒーターかけてました。
(なにしろ外は-6℃で、あまり動けなさそうなご老人が乗ってたので仕方なく。)
15分後、若干焦げ臭く感じた所でそろそろ限界かなと思いエンジンを切ることにしたので、
運転席のドアを開けてエンジン切ろうとしたら自分が思ってたよりドアが開かず(変形してたので)勢いそのままに顔面からドアのカドに直撃。(結構マジ負傷・・・)
待っていた場所が緩いカーブ&緩い坂ということで結構みんなスピードを出してきます。
しかし途中には事故車両がいるのでみんな急いでブレーキを踏むのですが、
なにしろただ立っているだけで勝手に坂を滑り降りてしまうくらいつるつる路面だったので、
みんな横滑りしまくり・・・。マジで怖かったっす。とある軽ワゴンは思いっきり横滑りして助手席側のリヤフェンダーをガードレールに若干ヒットにてなんとか体勢を立て直して通過して行くし、
坂の上ではミラがスピンしてバックしてる光景も・・・。
常にホイールスピンの音かスキール音(スリップ音)の音がしてました。
そろそろ寒さが限界に達してきたとき、やっと警察到着。
軽く説明して、あとは警察の方に任せて現場に再発進。
(後ろで警察の人がこけそうになってたのは見なかったことにしよう)
とりあえず乗ってた人に怪我が無くて不幸中の幸いでした。
そして無事目的地に到着し、目的を果たし、帰り道での事です。
今度は20m前で対向車の軽トラがスピン&ガードレールのゴン・・・。
さらに運悪くその後ろを走っていたミラが軽トラと正面衝突。
軽トラはガードレールの上に吹っ飛びました。
幸い2台とも乗ってたひとは無事そうでした。

ホントに冬の道は怖いですね。
つうか1日に目の前で何回も事故が起きるとかなり心臓に悪いからマジで勘弁して下さい・・・。

みなさんも冬の道の運転はくれぐれも気をつけて運転して下さいね。
Posted at 2011/01/21 21:08:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年01月19日 イイね!

なんとなく内装仕様変更

なんとなく内装仕様変更最近、運転席から見える風景に飽きてきたので、気分転換にメーターや時計の位置を変更しました。
変更①目の前にあったブーストメーターをピラーに貼り付けて見やすい目線の高さに。
変更②目の前にあったマルチメーターを奥に置き、運転中に見やすく。
(結構妨害電波が出ているので出来るだけ遠くに)
変更③奥にあったレーダーを助手席前に置き、助手席の人が時計を見やすく&ナビとレーダーのワンセグ機能でWテレビ機能を使えるように。
変更④時計&温度計&電圧計をシフト下からメーター前へ置き助手席の人が見やすいように。
(下にあると時計の存在に気付かない人が結構いたので)
変更⑤ハンドルカバーがボロくなってきたので北上バックスで半額で購入して交換。
てな感じに変更してみました。
次回はLEDを追加したいと思っております。
現在試行錯誤中・・・。
Posted at 2011/01/19 21:06:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年01月18日 イイね!

オイル交換&不具合いろいろ修理

今日は会社が終わった後に某バックスにてオイル交換をしてきました。
もちろん今回もSPEED MASTER CODE705!!
前回交換してから約4000キロ走っていて完全にオイルは真っ黒でした。
そのせいで最近の燃費はリッター11キロを越えることもなく、パワーもいまいちな感じでした。
交換してから家まで帰る間に早速、燃費が12キロを越えたし、加速も断然よくなりました。

それとは関係ないのですが、正月に某イエロー帽子にてエンジンスターターを着けたのですが、
最近いろいろいじっているときにいろいろ不具合を発見しました。
①まずボンネットを開けた時に気づいたのですが、バッテリーが動かないように抑えているフレーム?的なやつを止めているはずのボルトがありませんでした。(えっ?)
つまりバッテリーがフリーに行動出来るようになっていました。(ありえねぇ~)
今の路面の凸凹を走行していたらバッテリーが跳ねてどこかに当たってショートする可能性があるのでは?的な事を考えるとホント怖いです。
とりあえずサイズが合うボルトを見つけて固定しました。
②エアバックの蓋がなぜか浮いている?(なぜ?)
下から覗いてみるとフックみたいなのがあり、それを引っ掛ける所があったのですが、二箇所掛かっていませんでした。でもそこの外し方なんて知らないので、無理やり引き上げてフックを引っ掛けました。
③天井に着けているLEDが付かない。(涙)
配線を調べてみると見事に断線していました・・・。
さらに調べてみるとその他何本かの配線が奥の方の何かに巻き込まれていて、取れない。
つまりなにか照明かメーターの位置を変えようにも線が延びないので出来ない。
解決するには全部ばらしてみて引っかかっているところを探し外すしかありません・・・。
マジで最悪です。
去年イエロー帽子で買ったレーダーも線が断線していて、買って着けて走ってみたら何回も点いたり、消えたりを繰り返し、結局その日にその店で見てもらい、大丈夫そうだって事でまた走ったら結局また消えて、またまたその店に行って結局コードを交換してもらったりしました。
さらに一昨年イエローで買った5連ソケットも接触が悪く、点いたり消えたりの繰り返し。
マジでもうあの店は懲り懲りです。
イエローだけにイエローカードを出したいです。4枚くらい・・・。2回退場・・・。的な感じ。


今週中に上のLEDの代わりを考えよう・・・。(涙)
後ろのDスポのステッカー破れちゃった・・・。(涙)
雪の圧力でリヤバンパーの運転席側が外れた・・・。(叩いたら直ったけど)

なんか最近ボロボロだな・・・。
Posted at 2011/01/18 21:19:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「あっ(」
何シテル?   05/18 23:39
ゴッツです。 呼び方はゴッツでもナリでもごっつん・ごっちゃん・ゴッツさん、弾丸野郎なんでもOKですw。 コロナの影響で弾丸列車発射出来ず、毎週県内グル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 18 1920 21 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

エクシーガ(FB25)パワーチェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 06:53:00
ダイソー シリコン製ケーキ焼型小 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/06 08:58:19
ステアリング交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/20 09:43:52

愛車一覧

スバル エクシーガ 三代目ゴッツ号 (スバル エクシーガ)
快適だしカッコいいし楽しいし言うことないエクシーガさんです。ヽ(・∀・)ノ ネットで ...
その他 自転車 新ゴッツ号 (その他 自転車)
ゴッツ(チャリ)最速伝説再び!? 最近の運動不足解消&ダイエット&通勤のために購入しま ...
その他 自転車 元祖ゴッツスペシャル (その他 自転車)
高校3年間の愛車。 超加速自慢&ドリ車。 最高速:70キロ 平均速度:40~50キロ ...
スズキ スイフトスポーツ ごっつ号 (スズキ スイフトスポーツ)
岩手の黄色い3連星弐号機!! (壱号機キリル号、初代参号機抖夜号→二代目参号機たっくん号 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation