• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴッツ@弾丸野郎のブログ一覧

2013年03月30日 イイね!

タイヤ交換やらドライブやら

今日は6時半に起床。(もちろん会社の日より早いですw)

起きて早々、タイヤ交換の準備開始!
交換道具とタイヤを出しているとオヤジ登場!
そして一言「俺のもやっとけ・・・」
へいへい・・・って感じでまずおやじのカローラフィールダーのタイヤ交換開始!

カローラフィールダーって車体長いけど横のジャッキアップポイントのフロント側を思いっきり上げれば前後同時交換が可能!なので楽勝!しかもタイヤ14インチなので軽い!!!
しかも昨年からは電動インパクト使ってるので速攻で終了。(^o^)V
(昨日の夜にキリル氏からインパクトは回収)
空気圧チェックもついでにしたら空気圧1.5kしかなかった・・・。規定の2.2kまで入れてついでにワイパーも夏用に換えてさっさと終了。

続いて車庫にスイスポを入れ替えて交換開始!
今年のタイヤは3月9日にダイちゃんに組んで貰った、ワークエモーション&NEXEN N 9000(215/40R17)。

果たしてどうなるのであろぅ~か・・・。

そしてまさかの純正車高のはずなのに油圧ジャッキが入らなかった件!(汗)
ちょっとだったので片手で上げながらジャッキセット!
ひとつ気になったのが・・・このタイヤの組み合わせ・・・・やたら重いです・・・。orz
疲れた・・・。orz

そして、近くのガソスタまで行き、空気圧チェック。
ダイちゃん曰く、2.8k以上入れてないと大変なことになるかもよ?との事なので、とりあえず全部3.0kにしておきました。




それにしても・・・215のタイヤ・・・やたら太くてゴツいな!!!\(^o^)/

そして今度は板金屋へ行き、前にドアを当て逃げされた所の修理代の見積もりを貰って来ました。

なんと・・・修理に5~6万かかるそうです!!!!!!Σ( ̄ ̄ ̄Д ̄ ̄ ̄lll)

これで当分は修理しないこと決定です!(ボーナス払いでどうにか・・・)

そして今度はタイヤの慣らしを兼ねて適当にドライブ開始!
まず、花巻まで行き、久々に兄貴の顔を見ながら昼食(セブンイレブンでやたら高かったカップ麺)を食べ、さらに南下して北上市内をふらふらして今度は北上。
あまり通ったことのない道に入って適当にドライブ。
ただただドライブ。
途中、ダイちゃんの職場の前だけ全開!(笑)
SAB行って物色。
そんな感じで帰って来ました。

実は今週はゴッツ勝手に低燃費週間を開催中で2000回転縛りで走行してましたw!
結果。


メーター的には平均燃費18.3キロ
ハイオク満タンから462.6キロ走行して1メーターチョイ残しです。
たぶんあと100キロくらいかな?


そんでタイヤについてですが、たぶん走行性能的にはぜんぜん良いです!
ただ、長持ちはしないかもしれません。
ゴムが軟いのか、1日(150キロくらい?)で結構削れてます。
今後、ど~なるのであろ~か。

あとあと、車高調についてですが、中古品を買ってO.Hに出して使うプランは無くなりました。
なぜなら、新品買うのとほぼ同額だったからです。
なので、とりあえず車高調の購入は見送ります。(純正脚も嫌いじゃないし、むしろいい脚だし!)
とのご報告です。(_ _)
Posted at 2013/03/30 18:21:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年03月24日 イイね!

今日も大変な1日だった・・・orz

今日は6時に起きて準備して6時半に家を出発。
6時45分に盛岡駅に到着して、切符買って7時14分の新幹線(はやて)に乗り仙台へ。
8時半に仙台に着き、地下鉄で某資格試験会場へ。
それにしても仙台は人多いな!超都会っぽい!って田舎人のゴッツはいつも思うのです。
9時から1時間半で試験終了して地下鉄で仙台駅へ。
11時に切符を買って、急いでおみや買って11時半の新幹線(こまち)に乗る。
12時半に盛岡に到着して、13時に帰宅。
いつも仙台行くと半日で帰ってくるんだよな・・・。
それから家族で焼き肉を食べに行ってる途中でキリル氏からTELが・・・。

「北上のコックピットにTEINのZC32Sのデモカーがあるよ!?」
との電話。
実は昨日、TEINの車高調が安く売っていて買おうかどうか散々迷っていたのです・・・。
それで、試乗してみたいな・・・なんて言ってたら、ちょうどのタイミングでこれです。

そういえば北上に用事あったな・・・。
ってことで飯食い終わって家に帰ったらスイスポ発進!
ハイオク満タン入れて、高速で北上へ!
途中の踏み切りで新型秋田新幹線のスーパーこまちを目撃!
赤くてカッコイイな!(笑)

高速はクルコンで100キロ固定。
北上まででメーター的にはリッター19.8キロを記録!

そして北上着いたらまずコックピットへ。
そしてTEINの店員さんにいろいろ聞いていると「試乗してみますか?」
ってことだったので試乗してみました!
デモカー乗って思ったのが、アクセル遠い?シフト固い?ハンドル重い?です。
アクセルはゴッスイはペダル付けてるから。シフトはスコスコやり過ぎて柔らかくなった?ハンドルはゴッスイはスタッドレスでデモカーはBSの11履いてるからかな?
そんで、ぎこちなく発進して、その辺を2、3周。
最初は減衰を32段の中間に。
わりと普通だな?ぜんぜん乗り心地いいな?バネフロント7Kリヤ4Kだけどこんなもんか?
「思ったより、乗り心地いいですね!」って言ったら「じゃあ減衰最大にしてみますね!!」
限界にしてもそんなに気にならなかったのは私だけでしょうか?
ちょっくら交差点とか曲がりを攻めてみると、やっぱり純正より曲げやすい!
車高調っていいな!!!って思いながら店に帰還。
その後もボンネット開けたりリヤハッチ開けたりして舐めるように見渡したあと、カタログ貰って撤収。

そして北上での用事のためにネッツトヨタへ。
実は小1からの親友が今日車を買う!というので着いて行きました。
なにしろこの友達はいつも欲しい物があると勢いで買ってしまったりするので、最悪止めなければ・・・ってことで。
しかも結構生活で苦労してるやつなので、正直車買うのには反対でした。
でも小1から車好きなやつなので、車買いたいって気持ちは分かります。
なにしろ、いままでミニカ(ベルト切れた・エンジンいかれた?で廃車)→ワゴンR初期型(エンジンだったかミッションだったかいかれて廃車)→ワゴンR2型(事故車?でミッションいかれ修理・ボディー凹まされ修理・その他あちこち修理)っと車の当たりが良くなかったので仕方ないかな・・・。

まずずっと言ってたのがヴェルファイアが欲しい!です。
でも、当たり前ですが高いです。最低でも400万・・・。
とりあえず見積もりしてもらい、金額を見て、絶対払えないだろ!?破産したいのか!?って言い聞かせてとりあえずヴェルファイアは断念。
でも絶対ミニバン!ってことだったので現実的に払えそうなVOXYに絞り、見積もり開始。
おそらく10回以上は見積もりやり直したと思います・・・。
ほとんどのグレードでオプション付けたり消したりを永遠に繰り返し。
16時に始まった見積もりも終了したのは20時30分。
営業時間を1時間半オーバー。(-_-;)
ディーラーに4時間半・・・。
ホント店員さんすいませんでした。(_ _)
アップルジュース・オレンジジュース・ホットコーヒーを頂き、やっと現実的に払える金額に・・・。
店員さんも何回店長に相談に行ったことか・・・。(-_-;)
カタログ見過ぎて、途中から店員さんより詳しくなってしまって、店員さんの代わりにこのグレードだとこれは付けれるけどこれは付けれないとかの説明を永遠にやってました。
最終的に実質40万近く値引きされてたはずです。(-o-;)
最後の金額が決まって、あとは契約するだけになった所で別れを告げ、高速をちょっと飛ばして帰宅。(燃費が19.8→16.5になってしまった・・・。)
人生でもそうそうない買い物ですから後悔して欲しくないですからね・・・。
それでもだいぶオプションあきらめて貰ったんだけど。
(最初オプションで80万だったのを40万まで減らしたからね)

まあ人のことより自分の事です。
車高調どうしよう・・・。(TT)
Posted at 2013/03/24 23:23:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年03月18日 イイね!

恒例のスイフト盛岡オフ

まず昨日の話ですが、昨日はスズキディーラーに行きました。
何しにかというと兄貴夫婦が新しく車を買う予定なのでスズキで新しく出したスペーシアを見にです。
店に行くとちょうど正面に飾ってありました。

店員さんと話しているとなんとこの車今日の朝届いたんですよ!との事。
おぅラッキー!とか思っていると「試乗してみますか?」との事だったのでハイ!って事で試乗。
そして軽のスペーシアに大人4人フル乗車で発進!
室内は超広々!発進も思ったよりスムーズてかかなりスムーズ!さすがCVT。
軽のNAもだいぶ進化したな~って思った瞬間です。
また店員さんと話してると「実はこの車の試乗第1号なんですよ!」との事。
ちょっと嬉しかったりします(笑)
超新車でしたけどやはり試乗したからには性能を試さなきゃ!ってことで坂道でちょっとアクセル踏み込んだり・・・・踏み込んだり・・・・踏み込んだり・・・・。(汗)
スズキがダイハツタントとホンダNBOXに負けじと作っただけあってかなり細かいところまで小物も充実。
走行性能もまあまあで超広々。そして燃費もリッター20キロは走りそう。
って事でなかなか好印象でした。
ただブレーキがだいぶ甘い感じがしましたけどね・・・。


そして今日は6時半に起床。
と言いますか昨日の午後7時に力尽き・・・・睡眠時間11時間半!(笑)
のんびり準備して8時頃洗車と給油に出発。
10時集合だったのでゆっくりしっかり洗車してたらキリルから9時に電話が・・・。
「早く来い!」って・・・
とりあえずダッシュで集合場所へ。つっても家から5分~10分で着くんですけど。
集合場所にはすでにキリル・ベッてぃー大佐・秀美さんがいまして高速で来た秀美さんがガソスタで洗車しようとしたら断られたので洗車場を探していたらしいです(^o^;)
なので急遽、一番近い洗車場まで秀美さんを案内。
洗車場に着いたらまだ途中だった洗車の続き。
意外と冬のシーズンの間にキズが増えまくってました・・・。(-o-;)
せっかくなのでこの前買ったドクロマークのコンパウンドで隅々までキズを消す消す消す。
10時半頃に洗車も終わり再び集合場所へ。

集合場所へ行くとたくさんのスイフト軍団!!!(たぶん13台かな?)
すでに自己紹介が終わってたので何人か名前&車が分からず・・・。(-o-;)
まあいいか!?
いつも通りあとはみんな車自慢大会とか見学とか雑談とか。
(おじさまに走るネオン街だから近づくなって紹介された・・・(笑))

そして11時半頃に昼食を食べに近くのラーメン屋へ。
メニュー見てたらイタリアントマトラーメン(たぶん合ってるはず)ってメニューがあり気になったので注文。
ラーメンの上にチーズとかトマトとかピザの材料か!?ってものが乗ってました・・・。(-o-;)
でも自分的には好きな味でしたけどね!(笑)

その後はみんなでカルガモしながら御所湖に移動。
そしたら駐車場に大量の雪が・・・(汗)
スイフト軍団はほぼFFのためちょっとハマり気味・・・(汗)
でもそこはみんな雪国仕様なのでなんとか乗り越える!

そしてここからは恒例の試乗会&だべりタイム。
おじさまのスーチャー仕様と秀美号・だいちゃん号・キリル号・ゴツナリ号が試乗車になり、
ゴツナリ号はキリルと秀美さんが試乗。
キリルはいつも乗ってるからいいとして、秀美さんが乗った時は超スムーズ!ってお言葉頂きました<(_ _)>
自分も助手席乗っててこんな速いんだ~とかスタッドレスでもこんな行けるんだ~とか思ってました!(笑)
このまま仕様でも十分いいとのお言葉頂きました!<(_ _)>
でもこれスタッドレスだからタイヤくらいは換えたいね!っていう(笑)

その後はおじさまダイちゃんマシンガントークを中心に雑談。
(途中でメット被った変な人が登場したり・・・)

そんなこんなで3時半頃解散。

みんなを見送りして私・キリル・ベルさん・ダイちゃんの盛岡組が残り、また駄弁る。
なぜか話題は主にタイヤの種類とトラックの性能について(汗)

その後30分~1時間喋って解散。

そして今度は私・キリル・ベルさんでアップガレージへ。
なんだかんだで6時半までアップガレージとイエローハットを見た後また駐車場で駄弁る。
そしたら7時頃にとんこつさん再登場!
結局9時頃まで駄弁ってました!(笑)
主に私にLED買ったら?シート買ったら?メーター買ったら?をず~とリピートしてました・・・(-o-;)

さすがに9時になったので解散。
って感じでブログ書いてたら寝堕ちしていまに至ります。

さすがに先週の疲れがまだ抜け切れてないようで・・・。


今日集まったたくさんの方々、お疲れさまでしたm(_ _)m
また次回、次は青森かな?秋田かな?宮城かな?
どこか分かりませんけど、またよろしくお願いします!(^o^)/


(秀美さん サイドのシルエットってホイールくらいしか換えてないけどそんな決まってるかな?)



Posted at 2013/03/18 06:24:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年03月09日 イイね!

O(≧∇≦)Oのち(`д´ ╬ )

今日は朝からと言っても半分は昨日積んでたんですけどスイスポにタイヤ・ホイールを詰め込みました。

ZC32S純正ホイール(17-6.5J)4本と新しく買った夏タイヤ(215/40R17)4本・いままで使ってたタイヤ・ホイール(17-7.0J・195/45R17)4本を無理やり・・・。



もちろん助手席にも・・・

そして家から駐車場まで50mくらい走り、半分を援軍にきたキリルスイスポに乗せ換えて出発!

目指すはタイヤ屋さん(みん友ダイちゃん)の職場。

きっちり予約していた10時半に到着!(遅れると追加料金取られる可能性が・・・)(-o-;)

そして持ってきたタイヤを降ろして作業開始!
まず、ワークエモーション(17-7J)とスイスポ純正タイヤ(195/45R17)をバラす。
そして、エモーションに新しく買ったタイヤを組む。

新しく買ったのは韓国・・・・NEXENのN9000!(215/40R17)
なぜかって?安いから!!!一本6500円!!!
ウルトラ・ハイ・パフォーマンスの極上のタイヤ性能で
スポーツタイヤとしてアジアンタイヤとしてはワンランク上のタイヤ性能を誇るらしいです?
つってもこれは普段履き用です。

そして、32純正ホイールと32純正タイヤを組んで32初期状態へ。
このタイヤはまあ走る所で使おうかと・・・。

そして1時間半で作業終了!
その後黄スイスポ乗り3人でさらに1時間半ほど雑談?(接客中?)
してお金払ってタイヤ屋さんを後にしました。
ダイちゃんありがとう!またよろしくね!!

そして今度は近くのスーパーABへ。
ここで実は・・・最近・・・無くした・・・・LEDの・・・・ON/OFFスイッチを購入!!!
いっぱいLEDが付いてるのにワイヤレススイッチを無くてLEDが点けれないとか・・・orz
あとなんかドクロマーク付いたコンパウンドを購入。

そしてキリル氏と2時半頃に昼食。
そして一度家に戻りタイヤを降ろしてる時に気づいた・・・。
ドアが凹んでる!!!!!!!!
明らかにドアパンチ食らったあと・・・。縦に直線に凹んでるし・・・黒い縦線入ってるし・・・orz

そして現実逃避してキリル号に乗り込みボウリングへ!

実は明日、会社のボウリング大会があり、現在V2達成中のゴッツ氏は久々のボウリングなので感覚を取り戻すための最終調整へ。
スコアは150前後だったのでまあまあかな?

そしてキリル氏と別れたあと洗車へ。
そして現実が帰ってきた・・・。orz
凹んでる・・・。(TT)
傷も結構長く入ってる・・・。(TT)
今日洗車機キズを消そうと思って買ったコンパウンドをこのキズに使うことになるとは・・・(TT)
なんとかキズは消えましたが・・・凹みはもちろん消えません・・・。(TT)
車も心も凹みました・・・。orz
自分でぶつけたならあきらめもつきますが、いつの間にか知らない人に当て逃げされては・・・。
この怒りをどこにぶつければいいんだ!!!(`д´ ╬ )

はぁ。この凹みどうしよう・・・。
Posted at 2013/03/09 21:17:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月02日 イイね!

宣告は突然に

今日の夕方友達から電話がかかってきて「助けてくれー!」って電話。

「なにしたとね?」と聞くと「家でライト3時間点けっぱだった・・・」
「つまりバッテリーが上がったの?」と聞くと「うん・・・」

ってやり取りがあり、友達の家に急行しスイスポと友達のミラをブースターケーブルで繋ぎ無事にエンジンがかかりました。

そしてミラのボンネットを閉めようとしたら・・・閉まらねぇ!!!
いろいろ試したのですが、まず運転席の所のボンネット開けるために引く所がゆるゆるで戻らない・・・。

「これは店に持ってったほうが早いんでないかい?」って言うと「じゃあ知り合いの人がいるからそこに行こう!」

ってことになり、一緒に来てっていうのでミラの助手席に乗って発進した・・・のですが・・・明らかに車の挙動がオカシイ・・・。特に後ろ・・・。めちゃくちゃ後ろがブルンブルン揺れるんです・・・。
超サスが柔らかいジムニーに乗ったような?感覚。
しかも交差点曲がったる時にいきなり尻が滑るし・・・。

とりあえずトヨタのディーラーに到着し、ボンネットを見てもらうと・・・
「この車前に事故りました?」っと聞かれ友達は「?」
「実はボンネットの金具とボンネットを止めるための金具の位置がバンパーが後ろに引っ込んでいるためにずれてるんですよ」「板金痕もありますし・・・」「引っ張ったらはまりましたけど」

私的にそこって引っ張れるのか?とか思いましたが、あと一応変な挙動についても聞いてみました。
すると店員さんも「実はさっきちょっと乗った時あれ?と思ったんですよ・・・」「一応見てみますね」

って言ってから数分後、超神妙な顔をした整備士さんが「ちょっと見てもらってもいいですか・・・」
と言ってきたので一緒に工場へ。その時点で私の中ではやはりどっか逝ってたか・・・と思いましたけど。

そして工場に行くとミラがリフトアップされていて整備の人が3人・・・。
重苦しい空気の中、「実はラテラルロッドの付け根が錆びて取れてしまってるんです・・・」


マジだ!取れてる!根元からボッキリと!
これには友達はショックを隠しきれず、私は笑うしかありませんでした!

「おそらくこれを修理するには後輪の軸?辺りから全部交換しなければならないし、走行距離も14万キロなので修理するよりも買い換えた方がいいですよ。」っていう死の宣告をされました。

まあ私が見ただけでもオイル類が明らかに交換不足で液自体足りてなかったし、錆びもあちこちに出ていたし、さらには明らかにあちこち無理やり板金した溶接痕やリベット止めされているサイドスカートっぽいやつなど、明らかに限界そうな感じでした。

つっても中古で買って1年くらいだったような?むしろなぜこれを買った?って思いましたが・・・。

とりあえず親と相談するってことでこのまま乗って帰ることに・・・・。
とりあえず「絶対高速のるな!40キロ以上出すな!曲がるときは20キロ以上だすな!」ってアドバイスだけ置いて帰って来ました。久々に恐怖を感じた車でした・・・・。
でも事故るまえに見つけれたので逆に良かったのかな?


そして家に帰ってきてしばらくすると救急車のサイレンが近づいてきて家の前で止まりました。
?っと思い外を見ると救急車とハイエースが止まっていました。
そして後からパトカーも2台到着。
どうやら事故のようです。
今日はアイスバーンになっているので気をつけて走らなければですね。


Posted at 2013/03/02 21:38:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「あっ(」
何シテル?   05/18 23:39
ゴッツです。 呼び方はゴッツでもナリでもごっつん・ごっちゃん・ゴッツさん、弾丸野郎なんでもOKですw。 コロナの影響で弾丸列車発射出来ず、毎週県内グル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

      1 2
345678 9
10111213141516
17 181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

エクシーガ(FB25)パワーチェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 06:53:00
ダイソー シリコン製ケーキ焼型小 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/06 08:58:19
ステアリング交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/20 09:43:52

愛車一覧

スバル エクシーガ 三代目ゴッツ号 (スバル エクシーガ)
快適だしカッコいいし楽しいし言うことないエクシーガさんです。ヽ(・∀・)ノ ネットで ...
その他 自転車 新ゴッツ号 (その他 自転車)
ゴッツ(チャリ)最速伝説再び!? 最近の運動不足解消&ダイエット&通勤のために購入しま ...
その他 自転車 元祖ゴッツスペシャル (その他 自転車)
高校3年間の愛車。 超加速自慢&ドリ車。 最高速:70キロ 平均速度:40~50キロ ...
スズキ スイフトスポーツ ごっつ号 (スズキ スイフトスポーツ)
岩手の黄色い3連星弐号機!! (壱号機キリル号、初代参号機抖夜号→二代目参号機たっくん号 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation