• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴッツ@弾丸野郎のブログ一覧

2013年03月01日 イイね!

今日もいろいろと

今日は朝から病院に半月遅れの通院。
ガッツリ血抜かれましたorz

それから4ヶ月くらい前からやろうとは思っていましたが寒くてやりたくなかったので後回しにしていた久々のLED作業をしてました。

取り付けたのはこちら!


さあどこが増えたでしょう?



はいフォグのところですね!
電源はバンパー内にいろいろ配線通ってるのでテキトウに繋いで、フォグのところの隙間からLEDテープと繋がってる配線を通すだけです。

作業途中で家の前をシルバーマーク付けた初期スイフト(HT51S)が通りました。
家の前が300mくらいの直線になっているのですが、よく夜にバイクがアクセル吹かしまくっていってマジで大迷惑です!(怒)
それはさておき、直線にスイフトが差し掛かったときにいきなりローにシフトダウン?したのかクラッチを踏んでいることに気付いていないのかニュートラルにしたのに気付かないのか分かりませんが、明らかにレブに当たって走ってました・・・(-o-;)しかもずっと・・・。

その後、周辺が超焦げ臭い!!!
なんだあれ?と思いながら超焦げ臭!って家族に話してから道路を見てみると300m先でスイフト止まってる・・・。(-o-;)

ありゃ絶対にどこか逝ったな・・・。エンジンかクラッチか・・・。

でも作業終了してもう一回みたらいなくなってました。
あれでまだ動くだと?
スズキの旧型は化け物か!?



そんなことがあった後、とある物を買いに行きました。
ここ2ヶ月くらい買おうか迷っていたのですが、最近のストレスの事もあり買うことにしました。

私的にストレス発散には車かスポーツが一番効きます。
そして車はいつもやってるので、今度はスポーツです!
ってことでMYボードでーす!(笑)

今シーズンからボード始めたのですが、いつもレンタルしてました。
でも毎回いろいろ書いていろいろ選んで借りるのも面倒くさいのでどうせなら買っちゃおう!とは思ってたのですが、何しろ値段が高い・・・。(-.-;)
ってことでシーズン終わるまで待ってました。

店員さん曰く、大赤字の投売り持ってけ泥棒価格だそうです。
このセットで定価で買うと約10万円です。
でも購入価格4万円です!
店員さん曰く、無駄にハイスペックでたまたま在庫で完璧な組み合わせが出来ちゃった仕様だそうです(笑)


そういえばスピーカー取り付けてるときに気付いたんですけど運転席側のリヤタイヤのサイドに穴?が開いてました・・・。でもギリギリ貫通してないようです・・・。
でもいつ開くか分からないのでめっちゃ怖いです。
ってことで1本スペアタイヤ(夏タイヤ)積むことにしました!(笑)

そういえばスピーカー取り付けたときに思ったのですがフロントもリヤもデッドニングしたのにリヤだけ音が外に洩れるんですよね・・・。リヤドアの方が鉄板薄いとか?なんだろ?


ってことで明日か明後日、山にストレス発散に行ってきま~す。
(埼玉行くか・・・とも考えたんですけどね・・・)
Posted at 2013/03/01 23:30:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年03月01日 イイね!

最近はこんなんなってたよ

最近1カ月は朝起きて仕事行って残業して帰って寝て朝起きて仕事して残業して・・・・の繰り返しでした。

ストレスで2週間で5キロ太り、ノイローゼで1週間で5キロ減りました・・・。

そんな中、精神を保つために休み時間や空いた時間は車イジリをコツコツやっていました。
やっぱり好きなことをやっていると落ち着くものです。


最近、スイスポのオーディオの音がなにか足りないな~っと思っていたときにスーパーAバックスに行ったときにアルパインのDDL-RT17Cが約半額で売ってたのでつい衝動買い。

ちなみにいままでついていたスピーカーはこれ。

フロントスピーカー:カロのTS-F1720SをエーモンのパワフルサウンドキットでデッドニングしてカロのインナーバッフルUD-K522で取り付け。
リヤスピーカー:カロのTS-F1620をボルト・ネジレスで直付け。
ウーファー:カロのTS-WX110A

っていうなぜか全部カロッツェリアでまとまっていました。まあ安いからって理由がメインですけどね!(笑)
でも個人的にはアルパインが好きだったんですよね。

なのでフロントのTS-F1720Sを外してDDL-RT17Cをフロントに取り付けて、TS-F1720Sをリヤに取り付けるつもりでしたが、リヤスピーカーを取り付けるためのバッフルがなかったのでTS-F1720Sのツイーターだけ取り付けてスピーカーはTS-F1620をそのままに。

そしてすぐに気付いた・・・。フロントの高音が圧倒的に足りない・・・。(--;)

ってことですぐにアルパインのツイーターDDL-R25Tを買い足す・・・。
でもここで気づいた・・・。だったら最初っからDDL-R17S買っとけば良かったと・・・。(--;)

それはさておき、DDL-25Tを取り付けるわけですが、同じアルパイン同士だし、配線そのまま合うだろと思っていたのですが合わない・・・。(-o-;)
まあその辺はちょちょっと加工して取り付け。


すると・・・リヤの音が籠ってる・・・。(--;)
ってことでリヤのTS-F1620を外し、リヤはツイーターだけ。

とりあえず純正ツイーター・DDL-R25T・DDL-RT17C・TS-F1720Sのツイーターとカロのウーファー仕様で数日過ごしましたが・・・リヤの音が足りねぇ!(`□´;)

ってことで今度はエーモンのパワフルサウンドキットのカロのインナーバッフルUD-K526を注文。
そして超手抜き工事でリヤのデッドニングをしてバッフル付けてTS-F1720S本体をリヤに取付。


そして今に至ります。
整理すると
フロント ツイーター:純正ツイーター・DDL-R25T、スピーカー:DDL-RT17C
リヤ   ツイーター・スピーカー:TS-F1720S
中間(シート下)ウーファー:TS-WX110A
となりました!

なぜかスイスポスーパーオーディオ仕様(笑)

でも今回のことで分かったのはオーディオ本体って大事だなってことです。
いくらスピーカーを良くしても音を送信する本体でだいぶ音が限定されます。
たとえば今ついているパナソニックのナビはどう設定を頑張っても低音が苦しいです。
さらに高音重視にするとフロントが強くなりリヤが弱くなります。

結果、低音重視の設定でツイーターを増やすことで高音もカバーすることになりました。 

さらに気付いたのは、高音・中音はカロッツェリアの方が音が好みですけど音がクリアなのはアルパインです。音って難しい・・・。


後半に続く




Posted at 2013/03/01 22:32:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「あっ(」
何シテル?   05/18 23:39
ゴッツです。 呼び方はゴッツでもナリでもごっつん・ごっちゃん・ゴッツさん、弾丸野郎なんでもOKですw。 コロナの影響で弾丸列車発射出来ず、毎週県内グル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

      1 2
345678 9
10111213141516
17 181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

エクシーガ(FB25)パワーチェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 06:53:00
ダイソー シリコン製ケーキ焼型小 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/06 08:58:19
ステアリング交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/20 09:43:52

愛車一覧

スバル エクシーガ 三代目ゴッツ号 (スバル エクシーガ)
快適だしカッコいいし楽しいし言うことないエクシーガさんです。ヽ(・∀・)ノ ネットで ...
その他 自転車 新ゴッツ号 (その他 自転車)
ゴッツ(チャリ)最速伝説再び!? 最近の運動不足解消&ダイエット&通勤のために購入しま ...
その他 自転車 元祖ゴッツスペシャル (その他 自転車)
高校3年間の愛車。 超加速自慢&ドリ車。 最高速:70キロ 平均速度:40~50キロ ...
スズキ スイフトスポーツ ごっつ号 (スズキ スイフトスポーツ)
岩手の黄色い3連星弐号機!! (壱号機キリル号、初代参号機抖夜号→二代目参号機たっくん号 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation