• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカぐっちの愛車 [ホンダ CR-Z]

整備手帳

作業日:2012年10月27日

iConcept 触媒サイレンサーver.2 取り付け!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
作業手順ではなく、取り付けに関してのやりづらい所や不具合箇所の記録ですw

写真は交換後。
2
まずアンダーカバーを外します。

んでリア側の3本のボルトは若干固着していたので、インパクトドライバー使って緩めました。

排気温センサーも外しておきます。

フロント側は苦労しましたw
ただでさえ狭いのに、ロアアームバーのせいで更に狭くなっており、長いメガネで緩めました。

でも明らかに狭い。
ここ外すのにプロの整備士はどこからアクセスするのか・・・
と考えたところ・・・
3
後ろからか!?

と、見たところたぶん大正解ww
スタビがうまいこと湾曲していて、ラチェットを延長に延長して隙間に通すとバッチリ合いますw
4
ちなみにこのくらい延長w

こんなに長くしたの初めてですwww
5
無事に純正触媒が外れたので、遮熱板が付くかどうかの確認・・・

ver.2は、
「加工無しで遮熱板が付く」
というのが謳い文句。
しかしなんだろねこれww

リア側二箇所合わせると、片側がこんなに浮きますw
どうやら遮熱板のステーが曲がっていたり、溶接の盛りすぎ等でぶつかってしまっていました^^;

まさかver.1か!?
と思って車体に合わせてみるも、純正中間パイプにしっかり収まる。
(ver.1は社外中間パイプ対応なので、純正には加工が必要。)
6
仕方ないので遮熱板を加工。

矢印部分をハンマーでへこませました。
7
というわけで、無事装着完了。
排気温センサーのネジ穴は問題なく入りました。

排気漏れも無いようですので大丈夫そうかな?

今回のネックは遮熱板だけですね~w
ver.2を付けてる他の方は問題ないようですので、ハズレを引いたのでしょうかね^^;

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

P0420 触媒異常

難易度:

リアピース製作

難易度:

触媒ストレートにサーモバンテージを巻く

難易度:

マフラーカッター取り付け

難易度:

マフラーを五次元 FIRE BALL Spec1に

難易度:

マフラー補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年10月28日 14:12
はじめまして。
私のも全く穴合ってませんでした。
付いてる人は当たりひいたのかな。。。?
質問もしたけど対角線でボルト締めすぎと返信帰ってくるという。。。
コメントへの返答
2012年10月28日 14:20
はじめまして!
やっぱりですか~^^;

これ問い合わせしたら交換してくれるのかな~と思いましたが、そんな対応ですかww
まあ「素材」として買ったようなものなのでいいんですが^^;
2015年11月14日 17:37
初めまして。

私も今日取り付けしたのですが、走り出す時だけ何か干渉している様な音が鳴ります。ヒートプロテクターは、当たりを引いたのか対角線状に締めたら問題無く移植できました。

バックの時や、停車状態で空吹かしする分には音は鳴りません。色々確認してるのですが、干渉してそうな場所が見当たらないので、質問させて頂きました。

その後の状況は如何でしょうか?
コメントへの返答
2015年11月14日 22:08
はじめまして!

金属が擦れてるような音でしょうか?
(キィィィンみたいな感じの)
自分の場合は空ぶかし、走行中共にその音はありました。
特に気にせず走っていましたがw

現在はノーマルに戻してしまっています。。
2015年11月14日 22:30
解答頂きありがとうございます。

ちょっと音の感じは異なりそうですが、カタカタとか、コトコトという感じです。今日は交換で疲れ果てていたので、また別の日にじっくり確認してみようかとは思います。

どうもありがとうございました。
コメントへの返答
2015年11月17日 6:37
あら、そうなんですか^^;
仲間内でもそういう音の発生はあまり聞きませんね。。

どういたしまして(^^♪
2015年11月17日 10:25
ありがとうございます。

なんとか無事に装着出来ました。
異音の詳細もパーツレビューにアップしましたので、よければみてください。

プロフィール

「青白LEDルームランプから電球色LEDへ♪」
何シテル?   12/27 08:07
茨城在中のタカぐっちです! 変ったものが好きで、人とは違うものを求めますw ホームセンター、100均大好きですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NRG Gen.2.0 クイックリリース+ショートボスインストール! part.1 失敗編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 14:10:34
ステアリング交換とラフィックス取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/27 13:43:08
altobenri改さんのスズキ アルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/11 06:42:19

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン_MR 三菱 ランサーエボリューションワゴン_MR
久しぶりのスポーツカー そして初めてのハイパワー車 ATだけど子供乗せるのでこれで満足♪
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
通勤車として購入。 ホントに安い車で、いろいろ弄り甲斐のある魅力的な車両です(笑)
カワサキ KMX125 カワサキ KMX125
前々から家にあり、免許取りたての頃に乗ってました♪ 自分のバイクを買ってからは乗る機会も ...
ホンダ スーパーカブ70 ホンダ スーパーカブ70
サイクロン号のカラーにして乗ってましたw たしか83年ごろの車両で電圧も6Vでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation