• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るーたんのブログ一覧

2021年01月16日 イイね!

ステイホームの大洗車

ステイホームの大洗車今週は降雪もあったので
四駆のプラドで通勤。

雪は溶けてすっかり無くなったけど
大量に撒かれた車の天敵
融雪剤。

湿気を吸っていつまでも
べったりと残って厄介なやつ!

ステイホームの休日
じっくりと洗いましょう。
alt
本体以上の金額をかけて
無駄に買いまくったケルヒャーグッツ?を
フル活用。
 
まずは泡あわの
洗剤噴射
 alt
弱アルカリ性の洗剤で気休めの中和?
alt
しばらく置いて汚れが浮いた所で
下まわりの洗浄に便利なノズルに交換。
alt
車体下を念入りに洗浄。
ホイールハウス回りや
狭い所には
alt
便利なフレキシブノズル♪
alt
リヤ側からもしっかり洗浄。

汚れも塩も落ちて綺麗になった。
alt
雪の日は乗ってないけど
だいぶ埃ぽかったので
ついでにスープラも洗車。
alt
終わる事にはもう薄暗くなって
今日は一日洗車で休日終了した…。
Posted at 2021/01/16 16:50:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | KZJ95W | クルマ
2020年11月21日 イイね!

タイヤ交換♪

タイヤ交換♪先週は気温も氷点下まで下って
朝は霜で真っ白。
いよいよ冬らしくなって来た。

まだ雪は降らないと思うけど
早めにプラドのタイヤを冬タイヤに替えて
冬に備えておこう。
altaltalt
前シーズンは最新のスタッドレスタイヤ入れたのに
alt
氷上性能発揮するどころか
雪道すら走る事なかったけど
今シーズンはどうだか?
alt
スープラと軽トラのタイヤ交換は
12月に入ってからやろうかな?
Posted at 2020/11/21 16:59:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | KZJ95W | クルマ
2020年10月11日 イイね!

外出自粛?のエンジンオイル交換

外出自粛?のエンジンオイル交換9月は気持ち良く週末晴れた日恵まれず
あっという間に10月になった。
何だかんだで今年も残り2ケ月

10月になって久々に週間予報で
週末良い天候になったと喜んでいたら
迷走台風出現で一転して今週もがっかりだ…。

秋風の下、バイクで疾走したり
気持ち良くドライブする気にもなれないので
家で外出自粛の車イジリ?
プラドのエンジンオイルでも
交換しますか!
alt
灼熱の真夏を酷使したエンジンオイル
と言っても今年は8月のお盆過ぎてからの
数週だったけど…
alt
変わらずいつもの真っ黒。
抜き終えてドレン締めたら

新しいオイルを入れる。
alt
これから寒くなるのに
15W-40じゃちょっと硬いかな??

軽くエンジンルームも掃除して完了。
alt
さて、来週末は気持ち良く晴れるかな??
(°д°;;)
alt
( ´△`)
Posted at 2020/10/11 20:47:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | KZJ95W | クルマ
2020年09月20日 イイね!

THE リング装着。

THE リング装着。前から気にはなっていたけど
100キロ超えたあたりから
プルプルとハンドルに来る
プラドの高速走行時のハンドルのブレ。

走る分には特に支障は無いけど…
やっぱり気になる!

足回りのガタも無く
タイヤバランスも問題無いので
後は社外ホイールとハブの間の
alt
この隙間。
今更ながらハブリング入れて見みる事に。

プラドに丁度会いそうなのは・・・
alt
ハイエース用のφ106mm位しか無かった。

良い感じのハメ合い具合なので
alt
バランス良く軽く叩きながらぴったりハマった。

ホイールもぴったりハマって
ナット位置も良い感じにテーパーのセンターに合う。
alt
締め込み具合も良い感じだよ。
さて、効果は…

一般道の速度域では解らない!?
alt
その内高速使って久々日に遠出してみるか?
Posted at 2020/09/20 11:24:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | KZJ95W | クルマ
2020年07月25日 イイね!

重たい電池の交換(;´・`)>

重たい電池の交換(;´・`)> せっかくの4連休も
がっかりの雨

しかも4日全部・・・
(TεT)

久々にバイクでも乗ろうと期待も
天候にがっかりだ。
( -。-) =3

時間もあるのでプラドの
バッテリー交換作業。
前回交換から5、6年位使用位かな?

まだ使えそうな感じも
予防保全で定期交換。
alt
うちのプラドは寒冷地仕様なので
バッテリー2個使い。

まずは左側から。
alt
交換自体はただ外すだけだけど
車高の高いプラドの場合は

重たいバッテリーを胸の高さまで
上げ下げしないとならないので
結構な筋トレ状態?
(;´・`)>

新旧バッテリー
alt
若干外観が変更されていた
(中身の性能はほとんど変わっていないみたい?)

一汗かいた所で右側へ
alt
2個のバッテリーは並列に接続されているので
片方づつ交換すれば電源は途切れず
時計の時刻設定も、ナビの設定も消えずにOK。

固定のステーを戻して
交換作業完了。
alt
特に見た目も変わらず
エンジン始動性も変化ないけど
まあ、予防保全という事で♪
Posted at 2020/07/25 09:52:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | KZJ95W | クルマ

プロフィール

「2カ月ぶりのエンジン始動 http://cvw.jp/b/503532/48590785/
何シテル?   08/10 05:39
 友人の勧めで、みんからを始めました。 車が大好きで、後期型のJZA80スープラ(NA)と、1KZの95プラドを所有し、目的もなく走り回っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
 ディーラーのオーダー受付締め切り、1週間前に新車購入を決めた、2002年5月登録の ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
 親の81マークⅡが不調になったのと、スープラのセカンドカーが欲しかった為、親と共同 ...
ヤマハ XV1900A Midnight Star (ミッドナイトスター) ヤマハ XV1900A Midnight Star (ミッドナイトスター)
ドラッグスタークラシック400 から乗り換え。 いつかは所有してみたかった リッターバ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
父親から名義引継 今や希少と言われる スバル製サンバートラック。 軽トラ唯一の4輪独立 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation