• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

samurai blueのブログ一覧

2017年11月11日 イイね!

外装つけてみた。

外装つけてみた。
外装パーツが集まったのでつけてみた。 おお、かっこいい(*´ω`*) オーナー以外にとってはゴミみたいだけど・・・(苦笑) まあ色は後から塗るのでバラバラでもいいのだよ。安さ優先。 そしてこのタンクのブルー予想外にかっこいいな。 カタナはシルバー一択だったけどこれはありかも。
続きを読む
Posted at 2018/01/04 08:55:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | カタナ | 日記
2017年11月05日 イイね!

NS-1ホイール塗装。

NS-1ホイール塗装。
NS-1前期のホワイトのホイール。塗装が劣化気味なのでブラックに塗装してみた。 時間もなかったので、フロントはフェンダー外してマスキングして塗装。 リアはちょうど天気の悪い時期だったので、雨の中リアタイヤごと取り外して、家の中に持ち込んで塗装。 うん、きれいだし引き締まっていい感じ。 ついでに ...
続きを読む
Posted at 2018/01/04 08:34:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月15日 イイね!

カタナ400拾ってきた。

カタナ400拾ってきた。
近所の解体屋にカタナ400が捨ててあったので、外国人のオーナーと交渉して思わず買い取ってしまった・・・。 3kmくらい押せるだと思ってたけど・・・まさかパンクしてるとこんなに重いとは・・・。 いろいろ予想外のカタナレストア始まりであります。
続きを読む
Posted at 2018/01/04 08:27:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | カタナ | 日記
2017年09月23日 イイね!

NS-1復活( ゚∀゚)ノ

NS-1復活( ゚∀゚)ノ
いろいろありましたが、まあとりあえずまともに動くようになった感じ。\( 'ω')/ バイクのことは全然わからなかったけど、基礎的なことがいろいろわかってきたかも。 まあそのためにNS-1を選んだってのもあるけど。 実施した作業は以下。 ・錆落とし&塗装 ・フロントフォークオーバーホール ・キ ...
続きを読む
Posted at 2017/09/23 19:35:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月29日 イイね!

SYMSリアウイング( ゚∀゚)ノ

仮組みですがSYMSのリアウィングつけました。 何をつけるか悩みに悩み、ないる屋に決めたところでコレが見つかったので方針を変更。 BG5用の流用で、純正ウイングを加工して2段化。後ろからの見た目がうるさいのでブラック化。 計算上、高さも問題なし。 (本当はもう少し上げたかった…) ...
続きを読む
Posted at 2017/05/29 07:52:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年05月22日 イイね!

近況

近況
クルマはいじってるけどみんカラはサボり気味ですね…。 作業記録として使ってるんだからちょっとまとめて記事上げないとなあ。 先日、3号機としてNS-1をヤフオクで入手しました。 もう25年も前の乗り物なのか…( 笑 ) 乗り方分かんないので、整備と並行して練習中。
続きを読む
Posted at 2017/05/22 11:08:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年03月02日 イイね!

FDメンテ。

日曜日は朝から弟のFDの整備。 ブレーキの警告灯が付いたとかでパッド交換。 あとはそろそろプラグ替えたいとのこと。 さて、ブレーキパッド交換は動画見て予習。わかりやすい。 https://youtu.be/6Rbr0FAD37Y ところが開けてみたらまさかのピストン固着発覚。 左フロン ...
続きを読む
Posted at 2017/03/02 07:27:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年02月03日 イイね!

レガシィユーザー車検体験記。

レガシィユーザー車検体験記。
さて、レガシィ(BP5A)でもユーザー車検を受けてきたのでそのあたりの備忘録を。 結果的には、思っていたよりも簡単だった。 どちらかというと軽自動車のほうがややわかりやすい印象。 ぐぐって調べても意外とあいまいな部分があったので、 今回受けてきてその辺がすっきりしたかな? まあその辺もまと ...
続きを読む
Posted at 2017/02/04 05:50:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2016年12月04日 イイね!

ユーザー車検のなれの果て

ユーザー車検のなれの果て
外したレガシィのフロントブレーキを分解してみたんだけど、引きずってた左だけはじゃなく右もピストンが1個固着してた。 怖すぎ・・・(((( ;゚д゚)))アワワワワ ブーツめくってみたら錆の塊で、エアでは抜けないしプライヤーで引っ張ってもダメ。 どうすりゃいいんだこれは? で、ふと気づいたんだけ ...
続きを読む
Posted at 2016/12/04 19:56:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2016年11月23日 イイね!

ミラジーノユーザー車検体験記。

ミラジーノユーザー車検体験記。
2016/10/24にミラジーノ(L700S)でユーザー車検に行ってきた。 レガシィの修理代が馬鹿にならないので、ミラジーノはユーザー車検にチャレンジしてみることにした。 最寄の修理工場に出すつもりだったんだけどあまりのへっぽこさにもちろん中止w さて、調べてみたら以下のサイトを発見。 あ、意 ...
続きを読む
Posted at 2016/11/23 22:12:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラジーノ | 日記

プロフィール

「[整備] #RX-8 RX-8 後期 ファンリレー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/503574/car/2940963/6033829/note.aspx
何シテル?   10/05 09:47
2009年、念願のロータリー乗りになりました。 2010年、ロータリー降りました・・・。('A`) 当時の金銭的な事情もあったけど、あの時はなんにも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]555 SL-6650-M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 16:10:42
ハザードスイッチ移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:59:19
4回目のユーザー車検 詳細 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 09:52:14

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
BPレガシィは本当に最高でした。 それでもやっぱりアホなので、悩み抜いて突き抜けてエイト ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
型式:TA-BP5A 初年度登録:平成16年1月 車台番号:BP5-035xxx 原動機 ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
型式:GH-CT9W 初年度登録:平成18年5月 車台番号:CT9W-0002xxx 原 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
型式:GF-BH5 原動機の型式:EJ20(EJ208) 長さ:468cm 幅:169c ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation