• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

samurai blueのブログ一覧

2013年05月25日 イイね!

フロントパイプ吊りゴム交換。

フロントパイプ吊りゴム交換。
先日のフロントパイプ交換後。 ロアアームバーにワッシャーかませたけど、1,2回当たったような音が聞けたので、根本対処のため吊りゴムを交換することにした。 画像は交換作業中。 この時は、ほらこんなに伸びてたじゃん、交換して正解だな、イカスぜ俺!と思ったけども・・・ジャッキ外したらあんまりかわんな ...
続きを読む
Posted at 2013/05/25 21:12:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月17日 イイね!

グランドスラムでタイヤ交換 ( ゚∀゚)ノ

グランドスラムでタイヤ交換 ( ゚∀゚)ノ
タイヤを交換してきた。 去年中古で購入したAVS MODEL6についていたのは、ミシュラン Pilot Preceda PP2。 本当は去年のうちに変えるつもりだったんだけど、まだ溝があったので・・・ついつい使い続けてしまったw 今年で製造6年目に入っていたことと、硬化して減りにくい状態?と思っ ...
続きを読む
Posted at 2013/05/17 22:25:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランエボ | 日記
2013年03月30日 イイね!

近所のエボワゴン。

16号あたりを走ってるとたまにエボワゴンを見かける。 Σ(゚Д゚) 2000台限定なのに普通のエボと同じレベルで見かけるということは、きっと神奈川周辺に住んでる人に違いない(笑) ホワイトパール1台、ブラックマイカ1台、ディープブルーマイカ?1台。 みんカラしてる人なんだろうか?( ・ω・)モ ...
続きを読む
Posted at 2013/03/30 22:54:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランエボ | 日記
2013年03月17日 イイね!

フロントパイプ検証

フロントパイプ検証
週末長野に行ったついでに、高速で交換したフロントパイプの変化を確認してみた。 とはいえ、つけてからけっこう経ってしまっているのと、いつもインナーサイレンサー入れっぱなしなのでちょっと記憶が怪しいw タイヤも変わってるしw 結論。 うーん、速くなってるw 中間域?で体感できる変化が大きか ...
続きを読む
Posted at 2013/03/20 20:28:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランエボ | 日記
2013年03月08日 イイね!

ノーマルタイヤ戻し

ノーマルタイヤ戻し
さすがにもういいだろうと思ったのでスタッドレスからノーマルタイヤに戻した。 ホイール塗り替えてから初の装着なのでなんだか新鮮。 ちょっとムラになってるけど、黒っぽいので意外と目立たなくて良かったw やっぱり冬の屋外で塗装はダメだね。(´・ω・`) それよりもクルマに降り積もっている黄緑色の粉末 ...
続きを読む
Posted at 2013/03/08 20:20:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランエボ | 日記
2013年03月07日 イイね!

自分の車を作ってみる。

自分の車を作ってみる。
先日、自分の乗ってたBH5を作ってみた。 みんカラ見てたら同じような時期にないる屋のバージョン新しいほうを造ってた人がいたのでびっくり!Σr(‘Д‘n) たまたま入手できたキットはNA。ボンネットのバルジがどうしても造詣できないのでGCインプ部品を流用してごまかし。(笑) 昔はBG/BH用にGC ...
続きを読む
Posted at 2013/03/07 10:33:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月23日 イイね!

フロントパイプ交換完了!

フロントパイプ交換完了!
前回いただいた情報を元にフロントパイプ交換に再チャレンジ! 車動かしてしっかりエンジン暖めて、CRC吹いて、ハンマー数発。 気合一発!ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!! ボルトが回った! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! haida@のら犬 さん、ヒ ...
続きを読む
Posted at 2013/02/23 20:40:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランエボ | 日記
2012年12月28日 イイね!

ブレーキパッド残量確認とか。

ブレーキパッド残量確認とか。
今日は嫁様がブレーキのキーキー音が気になるというのでブレーキの点検。 フロント右残り6.5mm フロント左残り7mm リア右残り3.5mm リア左残り4mm 一応まだあった。(゚∀゚) とはいえ、来年の車検までにリアは交換かなー。 気分がのってきたので手持ちのフロントパイプつけちゃおうか ...
続きを読む
Posted at 2012/12/28 19:26:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月20日 イイね!

AVS MODEL6 塗りなおし

AVS MODEL6 塗りなおし
ガリ傷補修して再塗装。 塗装中も何色にするか迷いに迷って・・・決められなくて困った。 結局、フラットブラックとガンメタ両方塗って比較して、ガンメタを選択。 近くで見ると微妙なところもあるけどまあこれぐらいならいいでしょ(笑) いつも通り日産のKH2で塗装。 フラットブラック版。 ...
続きを読む
Posted at 2012/12/20 21:07:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランエボ | 日記
2012年12月20日 イイね!

ブルーバードさん

ブルーバードさん
トランク直った! これで2年ぐらいは耐えられるはず・・・。 雨漏りはしてないのでスキー&スノボが原因っぽい。
続きを読む
Posted at 2012/12/20 21:06:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「[整備] #RX-8 RX-8 後期 ファンリレー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/503574/car/2940963/6033829/note.aspx
何シテル?   10/05 09:47
2009年、念願のロータリー乗りになりました。 2010年、ロータリー降りました・・・。('A`) 当時の金銭的な事情もあったけど、あの時はなんにも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]555 SL-6650-M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 16:10:42
ハザードスイッチ移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:59:19
4回目のユーザー車検 詳細 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 09:52:14

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
BPレガシィは本当に最高でした。 それでもやっぱりアホなので、悩み抜いて突き抜けてエイト ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
型式:TA-BP5A 初年度登録:平成16年1月 車台番号:BP5-035xxx 原動機 ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
型式:GH-CT9W 初年度登録:平成18年5月 車台番号:CT9W-0002xxx 原 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
型式:GF-BH5 原動機の型式:EJ20(EJ208) 長さ:468cm 幅:169c ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation