• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

samurai blueのブログ一覧

2014年02月05日 イイね!

スバルが間もなく発表する新型「レガシィ」の画像がリーク!

スバルが間もなく発表する新型「レガシィ」の画像がリーク!スバルが間もなく発表する新型「レガシィ」の画像がリーク! - Autoblog 日本版

お!

あれ?

・・・カムリ?( ・ω・)モニュ?

いや、これ北米仕様だろ。
グリル変われば結構印象変わるはず。
車高下げたらこれはこれでかっこよさそう。(と思いたい)

フォレスターみたいにボンネットのダクト無くなるのかな・・・?
Posted at 2014/02/05 06:28:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル | 日記
2011年05月17日 イイね!

402台限定のS402!

402台限定のS402!この記事は スバル レガシィ S402 ワゴン 試乗レポート 【 carview 】 について書かれています。


XTよりも実はこっちが好き。
お値段もすごかったけど、これを手に入れたら一生もの。
間違いなく震えるな。  (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
Posted at 2011/05/17 22:59:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル | 日記
2011年05月17日 イイね!

限定2,000台のアウトバックXT

限定2,000台のアウトバックXTこの記事は スバル アウトバック 2.5XT 試乗レポート 【オートックワン】 について書かれています。

なんだかアウトバックファミリーの中では異色の存在。
固めの足回りにインプA-Lineとほぼ同じ2.5Lターボってのはかなり魅力的と思うようになった。 
ATのみってのが。(´-ω-`)

外装もパーツが無いからいじりようがない、って誰かが書いてた。
確かにそれはいいかもしれないw
Posted at 2011/05/17 22:55:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル | 日記
2011年01月26日 イイね!

今なら、月々11,900円からWRX STI 4doorに乗れる!!

今なら、月々11,900円からWRX STI 4doorに乗れる!!いわゆる残価設定型なのだが・・・

毎月のお支払い額 \11900 

ほうほう。

ボーナス月のお支払い額 \70000 

うん、まあそんなもんだろ。


ん?

頭金 \910000


バックが黒いから見逃してた。( ̄ー ̄)

普通に買うだろwww


くわしくはこちら~。
http://www.subaru.jp/wrxsti/4dr/popup/lease.html?KeepThis=true&TB_iframe=true&height=567&width=795
Posted at 2011/01/26 23:35:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル | 日記
2010年11月19日 イイね!

先代レガシィの正統派後継者となるインプレッサ?

先代レガシィの正統派後継者となるインプレッサ?この記事は、LAショー、インプレッサ次期モデルで大変身かについて書いています。


ロサンゼルスモーターショーで次期インプのスタディモデルが出たそうで。


一見して、現行インプとは全く系統が違い、むしろ現行レガシィのテイストで先代BLレガシィを進化させたような感じがした。


現行インプにつながるようなアイコンを全く感じない。
インプ乗りにはこの時期型はもしかしたら少々きついかもしれない。

CG?では低くて薄そうに見えたけど、実物はけっこう厚みがあって現行レガシィに近い印象を持った。改めてCGを見るとそうとも見える。
ライトとフェンダーのラインは、RX-8から始まったライン。どこかでも真似されてるけど、これにBL5っぽいボンネットのラインが組み合わされてる。
リアはBMWのようなボルボのようなラインだけど、よく見るとナンバーがつく中央部分がフロントと同様に六角形にデザインされていて、スバルを主張していることに気づいた。
ルーフが一見低いように見えるのは最近のデザインのトレンドで、ガラスの割合に対してサイドがかなり厚みがあるだけ・・・なのでそれほど室内も狭くはなさげ。


記事でもサイズは「ボディサイズは、全長4520mm×全幅1820mm×全高1430mm、ホイールベースは2640mm。」となっているので、先代のBL5は4635×1730×1435mm、ホイールベース2670mmだから、BL5のフロントを短くして幅を広げたような感じかな。
高さはほぼ同じなので、見た目ほど後席の居住性は悪くはなさそう。


Dらー担当氏が以前言っていた「レガシィは1つ上にあがって、インプレッサがレガシィのサイズ・ポジションになる」というのはあながちうそでもなかったのね。

現行レガシィがあの形でリリースされてから、ずっと自分の中でもやもやしてた何かが払拭された感じがするw
スバルの新車を買うことはもう無いだろうと思ってたけど、これなら欲しいかも。
ハッチバックじゃなくて、これのワゴンが出てくることに期待してますよ、スバルさん!


・・・これでSTI出たら幅はどうなるんだろう・・・w



画像は以下のサイトより拝借。いつもの壁紙サイト。
Subaru Impreza Concept (2010) with pictures and wallpapers

関連記事:
【ロサンゼルスモーターショー10】スバル インプレッサ 次期型スタディ登場
Posted at 2010/11/19 19:47:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル | 日記

プロフィール

「[整備] #RX-8 RX-8 後期 ファンリレー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/503574/car/2940963/6033829/note.aspx
何シテル?   10/05 09:47
2009年、念願のロータリー乗りになりました。 2010年、ロータリー降りました・・・。('A`) 当時の金銭的な事情もあったけど、あの時はなんにも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]555 SL-6650-M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 16:10:42
ハザードスイッチ移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:59:19
4回目のユーザー車検 詳細 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 09:52:14

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
BPレガシィは本当に最高でした。 それでもやっぱりアホなので、悩み抜いて突き抜けてエイト ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
型式:TA-BP5A 初年度登録:平成16年1月 車台番号:BP5-035xxx 原動機 ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
型式:GH-CT9W 初年度登録:平成18年5月 車台番号:CT9W-0002xxx 原 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
型式:GF-BH5 原動機の型式:EJ20(EJ208) 長さ:468cm 幅:169c ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation