• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

samurai blueのブログ一覧

2010年05月29日 イイね!

FN01RCの色で迷う!

そろそろFN01RCつけるか~と思っているのだけれども、またまた色で迷い中。
ブレーキダストがしみのようになって落ちないことも一因だけれども、かなりブラックのホイールに惹かれる今日この頃。(笑)
BL5Cにブラックのホイールをつけたときはいまいちだったけど、あれはホイールのデザインが悪かったのと、白いボディとのコントラストが強すぎたせいかな!と都合よく解釈w

どうにも迷うので、画像加工してみた。


タイタニウムのまま
の場合。
ちょっと大きいような。これじゃあ18インチ?(苦笑)
でも、なかなかいい感じ。


続いて憧れのブラック
いいねー!締まって強そう。
でもちょっと・・・見た目が重い???


ブラックの失敗作。
明るすぎたけど、これがなかなかいい感じ。ヽ(゚д゚)ノ イイ!!
これってガンメタか?
Posted at 2010/05/29 23:31:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2010年05月23日 イイね!

SYMS リアウィング入手

SYMS リアウィング入手ヤフオクでなつかしのBG用SYMSリアウィングを落札。

以前乗ってたBG5Bにつけてて、かなりお気に入りのパーツだった。
また欲しいな、と思いつつ、めったにみないので、BG用でもいいかとしばらく探してたら、よれよれのが出てきた。
昔は¥25000で落札したのに、今は¥6500。
時の流れを感じるねぇ。(苦笑)


まあ多分つくだろ、と思っていたのだけれども、まずはパーツを合わせてみる。
・・・普通に付きそう。ヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・
取り付け部上部をボディに合わせて少し延長する必要はありそう。


でも、自家塗装のつや消し黒の状態がかなり悪かった。
その下はピュアホワイトの自家塗装とのこと。
手元にある剥離剤でつるっとむいちゃうか!と気軽にはじめてみたら・・・

ウィング溶けた!!!

超ショック。ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
塗装は溶けきらないのに、剥離剤が載ってたFRPの表面が、部分的に薄く溶けてしまった。

まるで捨ててある部品のよう・・・。

なんとか全部剥いで、現在パテで補修中・・・。


Posted at 2010/05/26 21:11:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2010年05月22日 イイね!

自転車操業w

自転車操業w今日は、ふと思い出して、ホイールのバルブを交換。
結局、ゴム製が楽天で1個\40と激安だったのでこれにした。(笑)

ゴムがぼろぼろのバルブを取り外し・・・本気で壊れてるバルブがあった・・・。中の部品取れた・・・。
中古ホイールを買うときはバルブに注意だねぇ。。。
この前も壊れてたもんなぁ・・・。






えー、新しいバルブをつけるには。
専用の工具があるらしいのだけれども、たいしたものではなかったのと、普通にひっぱった先人がいたので、見習うことにした。
1. まず、新しいバルブのホイールキャップを壊れたバルブのキャップに交換。
2. ホイールの内側から挿入し、挿入部分をシリコンスプレーで潤滑。
3. 外側からペンチでひっぱる。
4. 無事挿入完了。
キャップは傷だらけになったけど、どうせ捨てるのでOK。(*^ー゚)ノ

これでホイールの準備は多分OK・・・のはず。
あ、ナット買わないと・・・。



そうこうしている間に、ヤフオクに出していたFUJITSUBO Legalis Super Rが売れた。
ヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・


ということで、最近の経緯は以下の展開。

スープラ改RX-8ウイング 売却

柿本改 Reg92-Z 入手

FUJITSUBO Legalis Super R 売却

SYMSリアウィング 入手(ただしBG用・・・小加工でつくか?だめなら売却w)

これぞまさに自転車操業w

Posted at 2010/05/22 21:11:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2010年05月16日 イイね!

当て逃げ・・・・

当て逃げ・・・・出かけてて気づいたらフロントバンパーに見覚えの無い傷が・・・。

右側に黒く下地が出るほどの傷が!その下には半円形の擦り傷。
昨日までは無かったのに!
いつやられたのかも謎・・・。

やられた・・・。_| ̄|○


でも、どんな当て方したらこんな傷になるんだ???
Posted at 2010/05/18 21:36:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2010年05月14日 イイね!

柿本改 Reg.92-z

柿本改 Reg.92-zフジツボがいまいち好きになれなかったので、結局過去2台のレガシィにもつけていた柿本に戻った。ヽ(゚∀。)ノ

ヤフオクで\8000也。
自分でつけたので工賃無し。
BL5と違って、BH5は接続部が車体の真下なので怖かった・・・。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル






Reg.92-zは始動後1分くらいするとスッと静かになる不思議なマフラー。
以外にもフジツボのレガリススーパーRより、こっちのが静か。(笑)

フルメガN1も考えたけど、BGのときの酷いこもり音がしんどかったのでやめておいた。
とはいえ、BGよりも規制の関係で音は小さいはずなので、安かったらつけてみようかなw
Posted at 2010/05/18 21:45:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記

プロフィール

「[整備] #RX-8 RX-8 後期 ファンリレー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/503574/car/2940963/6033829/note.aspx
何シテル?   10/05 09:47
2009年、念願のロータリー乗りになりました。 2010年、ロータリー降りました・・・。('A`) 当時の金銭的な事情もあったけど、あの時はなんにも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]555 SL-6650-M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 16:10:42
ハザードスイッチ移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:59:19
4回目のユーザー車検 詳細 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 09:52:14

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
BPレガシィは本当に最高でした。 それでもやっぱりアホなので、悩み抜いて突き抜けてエイト ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
型式:TA-BP5A 初年度登録:平成16年1月 車台番号:BP5-035xxx 原動機 ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
型式:GH-CT9W 初年度登録:平成18年5月 車台番号:CT9W-0002xxx 原 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
型式:GF-BH5 原動機の型式:EJ20(EJ208) 長さ:468cm 幅:169c ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation