• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

samurai blueのブログ一覧

2010年03月29日 イイね!

バックカメラ取り付けとターボタイマーやり直し

バックカメラ取り付けとターボタイマーやり直し長野行きではバックカメラが無いために夜の車庫入れに難儀したので、放置していたバックカメラを取り付け。
実はバックカメラ慣れしちゃったな・・・と落ち込んだり。(´・ω・`)


どなたかの整備手帳を参考に、リアハッチ下部の内装を取り外し。
左側のナンバー灯部分から配線を引き入れて、電源とアースは謎のオプションパーツに割り込ませて装着完了。

ついでにブルーの塗装がぼろぼろとはがれてきていたナンバー灯・・・をエイトから持ってきたLEDに交換。


時間が余ったので、懸念になっていたターボタイマーの配線を見直し。
年代もののFATT。
BLITZのサイトでマニュアルを改めて確認。

ハーネスに割り込ませる4Pカプラーは問題なさそうだけど、本体から出てるはずのアース専用線が無いのが気になる。専用ハーネスはなぜか3極+アース用?の白にわかれてる・・・ので、サンヨーテクニカの配線があったので流用してどうにかつないだ。
黒はGND、赤はBTT、緑はIGN、青はACC。
3Pカプラーはいつだったか切断して・・・それぞれギボシ化。サービスカプラーを使って配線。
オレンジは車速、紫はサイドブレーキ、白はシフトロック。
シフトロックはないのでアースしてあるけど、これがいけないのかとはずしたら・・・電源入らない。(苦笑)サイドをアースしても変わらず。
ううむとうなって、ハーネスの白に繋いである黒を、サービスカプラーのアースに移動してみたら・・・電圧表示がおかしい?けど、動いた~。
なんかよくわかんないけど、これでOK。(いいのか?)
過去3台は何も悩まなかったのに・・・謎だ・・・。
Posted at 2010/03/29 19:05:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2010年03月28日 イイね!

長野攻め

さて、再納車されたばかりのレガシィで、週末長野方面に行ってきた。

どうやら今度のエンジンは問題なさそう。(笑)
恐る恐るアクセルを開けて加速してみたけど、特に問題はなし。
妄想ではぬおわぐらいでは問題なく巡航できたのでひと安心。
渋滞で謎のエンストが1回あったけど・・・


帰り道は雨降ったり、雪降ったり、霧になったり、事故渋滞になったり。
それでもまあなんとか順調に走ってくれた。
エイトと比較してローギアのギア比が高いようで、20kmくらいならローでいけるのは○。
でも、ゆ~~~っくり進むレベルになると、半クラが必要になるのは×。
でもでも、トルクがあるせいか、いったんギアを繋げば、アクセル踏まなくても車が進んでくれちゃうのでかなり楽。(実はどっかおかしいのか??)



ところが、この週末新たなる問題が発覚。(苦笑)

・ハンドルが左に取られる。(アライメントおかしい?)
・オーディオのCD進むボタンが効かない。(この社外品使いにくいからまあいいか・・・)
・リアハッチが雨漏りしてるらしく、雨の後開けたら軽く洪水。(どこから・・・)
・左フロントからコツコツ異音がする。(抜けてるの?)

さすが激安中古車はいろいろあるなぁ、と笑ってしまった。
まあ安いからいっか!という感じ。。・゚・(ノ∀`)・゚・。


以前乗っていて、新車登録から10年で手放したBG5B(AT)レガシィと比較すると・・・
BGのほうがコンディションよかったかも。(笑)

260PSだったけど・・・加速もBGのがよかった気がする。(・ω・ )モニュ?
・・・走行距離半分だったからか。(苦笑)

でもBHのほうが運転が楽な気がするのはやっぱり設計年次の違いなのかなぁ。

ううむ。
これはこれでなかなか楽しめそうな予感。(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ

Posted at 2010/03/29 17:28:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2010年03月21日 イイね!

ナビ再取り付け

ナビ再取り付けレガシィが戻ってきたので、ようやく各種取り付け作業を開始。

お金は無いけど、なぜか部品が続々届く・・・。MAZDASPEEDフロントノーズの売却益だし、今だけ今だけと自分に言い聞かせるダメ人間。ヽ(´Д`ヽ)(/´Д`)/イヤァ~ン

今日届いた部品は、1円で落札してしまったダイバーシティアンテナと、やっぱりほしくなってしまったホイール。
やっぱり軽くて黒っぽいのがいいなー、と探していたら見つけてしまった5ZIGEN FN01R-C (17×7JJ OFF +48 )。
確かに軽かった!でも、画像だと黒っぽかったのに、ブロンズだった・・・。
しかも宅急便4個口で発送ってどうなんだ・・・。ヤマト便2個口の倍以上してるんだが・・・。


さて、気を取り直して。
まずは、動作確認だけして助手席足元に放置していたナビ(ジャンクションボックス)の取り付けから着手。

ナビの配線整理。
ダイバーシティアンテナ配線。
バックカメラ配線。
レーダー探知機取り付け。
ターボタイマー取り付け。

BG→BLと使ってきたBLITZのターボタイマーは・・・なぜか動かない。電圧計になってる。配線だとは思うんだけど・・・。(苦笑)
バックカメラはダイバーシティアンテナと一緒にリアまで配線を持っていったところで暗くなってきたので時間切れ。Σ(-_-,,;)

合間にフロントリップも塗装しようと思ったけど、さすがにどっちつかずになるので断念。傷にパテ盛りだけしておいた。

やることたまってるけど、まあ少しずつやっつけていくつもり。


Posted at 2010/03/22 23:34:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2010年03月20日 イイね!

再納車!

さて、いきなりエンジンブローした我がレガシィ。
車の準備ができたとのことで、納車を断って朝イチで受け取りに行ってきた。


エンジン載せ換えの他、以下の作業を実施したとのこと。

クラッチカバー交換
クラッチディスク交換
スラストベアリング交換
パイロットペアリング交換
エンジンマウント交換
プラグ交換
エンジンオイル交換
オイルエレメント交換
パワーステアリングオイル交換

クラッチとプラグ、エンジンマウントはこちらから依頼したもの。
動作チェックは問題なしとのこと。(そりゃそうだ)


さて、改めて販売店を出発~。

明らかに違う!

エンジンが元気だ。(笑)
もちろん、ブロー前と比較しての話。
前回は「まあこんなもんかな」と思っていたのだけれども、なんかパワフル。
プラグ変えたこともあるんだろうけど、しゃっきりしてる感じがする。
エンジンマウント換えたおかげで、始動時のゆれもすくなくなった・・・気がする。
クラッチは大きく変わった。
どこでつながるのかわからない感じだったけど、こちらもしっかりした感じで、前よりもつながる場所がわかるようになった。(表現下手だな・・・)
・・・というかクラッチ重くなってない?純正同等品だから・・・よほどへたってたのかな。

ということで、今回は無事帰宅できましたとさ。


ブローしてる間に、家には、タワーバー、ターボタイマーのケーブル、リアスポが届きましたとさ。
早くつけないとなぁ。( ・∀・)
Posted at 2010/03/22 21:03:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2010年03月19日 イイね!

エンジン載せ換え

待ちきれなくて午後にメールしてみたら、組みあがって動作チェック中です、とのこと。
ラ━━━━━━ヽ(´∀`ヽ)━━━━━━ン !!!!!

夕方には問題なしとのことで再度連絡あり。
明日10時には提携の整備工場から車が届くとのこと。


待ちきれないので、お届けしますという言葉を振り切って、10時に引き取りにいくことにした。(笑)

こっちから迎えにいったほうが早い、って感じだな。(なんだっけこの台詞?)

Posted at 2010/03/19 23:25:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記

プロフィール

「[整備] #RX-8 RX-8 後期 ファンリレー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/503574/car/2940963/6033829/note.aspx
何シテル?   10/05 09:47
2009年、念願のロータリー乗りになりました。 2010年、ロータリー降りました・・・。('A`) 当時の金銭的な事情もあったけど、あの時はなんにも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]555 SL-6650-M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 16:10:42
ハザードスイッチ移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:59:19
4回目のユーザー車検 詳細 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 09:52:14

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
BPレガシィは本当に最高でした。 それでもやっぱりアホなので、悩み抜いて突き抜けてエイト ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
型式:TA-BP5A 初年度登録:平成16年1月 車台番号:BP5-035xxx 原動機 ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
型式:GH-CT9W 初年度登録:平成18年5月 車台番号:CT9W-0002xxx 原 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
型式:GF-BH5 原動機の型式:EJ20(EJ208) 長さ:468cm 幅:169c ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation