• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

samurai blueのブログ一覧

2010年03月13日 イイね!

クラッチの選択

クラッチの選択さて、迷っていたクラッチ。

結局EXEDYの純正同等品を選んだ。
さっそく購入して、今日クルマやさん宛てに発送してもらった。

いろいろ調べていてなにかの掲示板?に遭遇。
中古のカーボンクラッチがすべる・・・という話だったのだけれども、そこのレスを見ていたら、「中古のクラッチを買うなんて理解できない」的な意見が。
ちょっとどきっとした。(苦笑)
まあ確かにリスクはある。で、「やっぱりだめかー」というには工賃が高い。自分で取り付けできる部品ならいいんだけど、これは正直リスク大きい。

ヤフオク中古クラッチの出品者は1~2年前に購入した部品を未使用のまま出品してるんだけど、取り付けての動作確認はしてないことと、以前どのような説明で出品されていた部品かわからないのもリスクを感じた。(評価は問題ないけど・・・)

エアロ程度なら自分で作業できるし、多少の不具合はどうにかなるけど、クラッチはそうは行かない。
そういやあ、昔中古のブレーキパッド落札して届いてみたら、書いてたブランドじゃないっぽい・・・ってのがあったなぁ、とか思い出した。(苦笑)

リスクを負うわけにはいかないパーツなので、新品という選択肢にした。


なんか出費が増え続けてるなと軽く凹む・・・。
まあいずれ交換が必要な部品なのだけれども・・・。
Posted at 2010/03/14 00:20:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2010年03月12日 イイね!

代替エンジン

代替エンジンの写真が届いた。

「オイル漏れの跡なども無く、良い状態のようです。」とのこと。





・・・うん、まあよくわかんないけど、10年たってるからこんなものかな?(笑)

クラッチは、楽天でEXEDYの純正同等品が26000円程度で出てた。
これぐらいならいいかも。

でも、ヤフオク見てみたら、BH5、GT-Bで5000km使用したという、クラッチディスク、カバー、レリーズベアリング、フライホイールの4点セットが9000円で出てた。

・・・うう、迷う。('A`)

安心な新品をとるべきか、それともリスクはあるけど安い中古を選ぶべきか・・・。

Posted at 2010/03/14 00:10:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2010年03月12日 イイね!

クラッチの残量

さて、ようやくブローしたエンジンを下ろして、クラッチを確認してくれたらしい。

「雰囲気的には、新車時から交換はされていないような感じです。
元々、厚みがたっぷりあるものではないので判断が難しい面もありますが
もしこの機会に・・・ということであれば交換の方向が宜しいかも知れません。」

とのことで、画像をつけてくれた。





・・・よくわかんない。(苦笑)
さびてて年季入ってるってのはわかるけど。(笑)


純正での部品代も調べてくれた。

クラッチディスク 16,485円
クラッチカバー  16,485円
クラッチスラストベアリング 8,998円
クラッチパイロットベアリング 682円
--------------------------------
総額          42,650円(税込み)

以前に調べたBP5用より高い・・・。('A`)
ううむ・・・。エンジンマウントなんて出費するんじゃなかったかも・・・。

クラッチスラストベアリングって・・・レリーズベアリングだよな?
Posted at 2010/03/14 00:03:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2010年03月10日 イイね!

エンジンブローでも前向きに・・・

落ち込んでいてもしょうがないので、前向きに考えようと努力中。

とりあえず、ついでに以下の対処を依頼した。

1. プラグ交換
2. エンジンマウント交換
3. クラッチ残量確認

プラグは、今回NGKのイリジウムMAX(BKR7EIX-P)を選択。楽天で1本950円の商品を4本購入してクルマ屋さん宛てに発送。安いねぇ。(笑)
以前のBGレガシィ時代には確かIRIWAY7を使ってたと思うけど、今回は性能よりも長持ち重視でこちらを選んだ。(IRIWAY7でも1417円だったけど・・・)

マウントはSTI製が安価だったので、ついでに交換。走行距離的にもそろそろへたってそうだし、普通に交換するのも工賃かかりそうだし。(苦笑)
エンジンマウント(RH) ST4100055110 ¥3657
エンジンマウント(LH) ST4100055120 ¥3657


さて、代替エンジン。
走行距離7.8万キロ、保証付きという物件が見つかったとの連絡が来た。
「AT用エンジンは数多くあるものの・・・MT用はものすごく数が少ないようで」とのことだったけど、無事入手できた様子。
中古エンジンに保証あるんだ?と思った。(笑)

GT-B MT用のEJ208じゃなくてAT用のEJ206だったらやだな・・・と思ったけど杞憂だったらしい。(笑)


クラッチは追って確認してくれるとのこと。

Posted at 2010/03/13 23:55:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2010年03月08日 イイね!

エンジンブロー

エンジンブローさて、いきなりトラブルに見舞われたNewマシン。

実は激安レガシィツーリングワゴン。
GT-BのMT。


結局レガシィに戻ってしまった、というのはさておいて。
 
 




今日販売店から連絡があり。
エンジンブロー
だそうです。Σヽ(゚Д゚; )ノ

超うけるー。(´▽`*)アハハ


どうやら、EJ20定番のメタルブローだそうで。
水温正常、オイルも定量。
交換したばかりのオイルはきれいだったな・・・。
原因は・・・不明。
ブローしたエンジンで10km走ったよ・・・。

中古エンジン載せ換え準備中。

もうしょうがねー。前向きに考えるか!ということで、プラグ交換とエンジンマウント交換もお願いしてみた。

対応のいいお店だったのが救いだ・・・。
Posted at 2010/03/08 20:08:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記

プロフィール

「[整備] #RX-8 RX-8 後期 ファンリレー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/503574/car/2940963/6033829/note.aspx
何シテル?   10/05 09:47
2009年、念願のロータリー乗りになりました。 2010年、ロータリー降りました・・・。('A`) 当時の金銭的な事情もあったけど、あの時はなんにも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]555 SL-6650-M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 16:10:42
ハザードスイッチ移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:59:19
4回目のユーザー車検 詳細 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 09:52:14

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
BPレガシィは本当に最高でした。 それでもやっぱりアホなので、悩み抜いて突き抜けてエイト ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
型式:TA-BP5A 初年度登録:平成16年1月 車台番号:BP5-035xxx 原動機 ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
型式:GH-CT9W 初年度登録:平成18年5月 車台番号:CT9W-0002xxx 原 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
型式:GF-BH5 原動機の型式:EJ20(EJ208) 長さ:468cm 幅:169c ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation