• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

samurai blueのブログ一覧

2011年05月03日 イイね!

レガシィ、エンジン不調の続き。

レガシィ、エンジン不調の続き。レガシィの絶不調が再発した。
加速がかなり不安定になり、1500rpm~3000rpm付近でガクガクする。

先週試しにエアフロを中古で入手したパーツに交換したときは問題なかったんだけど・・・この部品が原因?問題の切り分けになってないな。
たまにしか発生しないから、ディーラー持込みしてコンサルで診断してもらってチェックできるかどうか・・・。(´-ω-`)

マフラーを確認してみたけど、煤もなくまともに燃焼はしてそうな気配。



家に帰ってきてからぐぐって調べてみたら、イグニッション故障と症状が似てるかも。


そういやあ、RX-8のときも同じような現象出たっけ・・・。
すっかり忘れてた・・・。
あの時はエンジンチェックランプ点灯して診断でも特定できた。

やっぱりディーラー持込みで確定かな・・・。
Posted at 2011/05/03 22:38:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2011年04月30日 イイね!

水温制御による加速不安定(R32スカイラインの場合)

よく似てる現象の情報発見。

R32 SKYLINE 冷間時の加速

以下リンク先より抜粋。
朝一発目等のエンジンが完全に冷え切っている時、始動後直ぐに出発するとアクセルを踏み込んでも2000rpmくらいでリミッターがかかったような感じになり、それ以上踏み込むといきなり加速する。もしくは一定に踏んでても加速が良くなったり、鈍くなったり・・・グニャグニャとした加速をする。と言う症状。

これは水温制御であり、異常ではありません。(中略)この制御は水温計が中立位置程度にならないと外れないそうです。水温64℃までは点火時期が進角しないようで、制御中は3000rpm程度になると進角するようで、この時いきなり加速するという状況が発生するそうです。


水温80℃で安定しても発生するってコトは、水温系のセンサー異常ってこと??
いやいや、PIVOT X2は故障診断コネクタから値持ってきてるんだから、ECUに来てる水温の値も安定しているはず。
うーん・・・。



Posted at 2011/04/30 20:37:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2011年04月30日 イイね!

レガシィのトラブルシューティング

レガシィのトラブルシューティング昨日は半年ぐらい放置してたホイール塗装を再開して、残り2本をやっつけた。
あーすっきりした。

今日はエアフロを中古購入したパーツと入れ替えて、エアフィルターもBLITZのLMに交換。
エアフロは自分のレガシィより走行距離多い車からの部品だけど、とりあえず動作に問題はなさそう。
エアフィルターは去年エンジンブローしたときに新品にしたもらったけど、ついでに交換。全体の汚れはないけど、ちょうど空気が通るあたりにべったりと黒い汚れが付いていた。


これで、高速走って、トラブルが再発しなければ解決だけど・・・どうかなぁ?


そういやあ、LMは短いほうの両辺に金属の補強プレートが付いてた。
昔は無かったから、なんか改良されたのだろう。


入手したエアフロは以下。

【部品詳細】
品番2 22680-AA301
【車輌詳細】
社名 スバル
年式 2000
車種 レガシィ
グレード GT-B 4WD
走行距離 約101400km
型式 GF-BH5
ボディ形状 ステーションワゴン
フル型式 BH5C5CD
排気量 2000
車台番号 120754
燃料種 ガソリン
外装色
エンジン型式 EJ208
カラーNo. 95H
ミッションタイプ 5F

Posted at 2011/04/30 18:13:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2011年04月19日 イイね!

エンジン不調再発。

エンジン不調再発。長野まで往復してきた。

高回転まで回してあげたら、エンジンのざらつき?が緩和された気がする。
でも、高速で負荷の高い状態をある程度続けると、再始動後に高い確率で、2~3000回転でのハンチングみたいな現象が起きるようになった・・・。
そういやあ、1月にも起きたな。

保証で載せ換えた2機目のエンジンとはいえ中古8万キロエンジンだからなぁ・・・。(・ω・`lll)
エアフロとISCバルブは清掃済み。
他にどこかあるかなぁ。

エンジンチェックランプは付かないけど、ディーラー持込みか?
まだ現象は発生中・・・。


Posted at 2011/04/19 07:46:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2011年04月07日 イイね!

オイル交換

オイル交換前回の交換から3ヶ月たったのでオイル交換をしてきた。

面倒なので今回も近所のオートバックスで。( ̄ー ̄)
いつものGULF ALLOW GT-40。
今回はフィルターも替えたら4.7L入った。

交換後はかなり滑らかな感じに。(゚∀゚)


駐車場ではBP5のとならーに。
なんだかなつかしいw
BP5GT Spec.B。シャープでいいよねぇ。
BH5のごつさもいいけど。

一見似てないけど、並べてみると意外と似ていることに気づく。
Posted at 2011/04/08 07:48:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記

プロフィール

「[整備] #RX-8 RX-8 後期 ファンリレー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/503574/car/2940963/6033829/note.aspx
何シテル?   10/05 09:47
2009年、念願のロータリー乗りになりました。 2010年、ロータリー降りました・・・。('A`) 当時の金銭的な事情もあったけど、あの時はなんにも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]555 SL-6650-M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 16:10:42
ハザードスイッチ移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:59:19
4回目のユーザー車検 詳細 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 09:52:14

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
BPレガシィは本当に最高でした。 それでもやっぱりアホなので、悩み抜いて突き抜けてエイト ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
型式:TA-BP5A 初年度登録:平成16年1月 車台番号:BP5-035xxx 原動機 ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
型式:GH-CT9W 初年度登録:平成18年5月 車台番号:CT9W-0002xxx 原 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
型式:GF-BH5 原動機の型式:EJ20(EJ208) 長さ:468cm 幅:169c ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation