• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

samurai blueのブログ一覧

2016年02月15日 イイね!

ISCバルブ交換

ISCバルブ交換エボで子供のお迎えに行ったヨメ様から、今日は3回エンストしたとの報告が。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
ここ2週間くらい調子よかったんだけどまさかの再発。

新品のISCバルブは入手済みだったので、帰宅してから交換。
週末やっておけばよかったよ・・・。






一度交換してるんで30分もかからなかった。
交換後は10分ぐらいアイドリングしてテスト走行。問題なし。
そもそも素で再現できていないんだけど・・・謎。

これで治ってくれないと三菱行きだな・・・。
Posted at 2016/02/15 22:05:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランエボ | 日記
2016年02月06日 イイね!

エンジン不調。

先日、ヨメ様から保育園の送り迎え中にエボがエンストしたって報告が。
停止状態からの走り出しとか、渋滞からの加速とかで回転落ちてエンストらしい。

帰ってからエアバルブ調整してみたけど、後日またエンスト再発。(´・ω・`)

調べてみたらISCバルブ不調でアイドリング不調になるとの情報がみつかった。
おお、レガシィもそんなことあったな!と妙に納得。

で、先週末、ISCバルブを外して清掃→エンジン始動したらアイドリングさらに不安定で2000~2500rpmを行ったり来たり。
試しに動かしてみたらアイドリング下がって確かにエンストしそう。
アクセル踏み込んだら「バスッ」と音がして失速。
全く加速しなくなってマフラーから黒煙。((((;゚Д゚))))

なんとか家に戻ってボンネット空けたら・・・インテークホース締めてなくて抜けてた。
挙句ISCバルブのカプラー差し忘れ。
そりゃおかしいわ・・・。直して再テスト→アイドリング安定。


これでとりあえず再発しなくなったけど、念のためISCバルブは交換しようと部品発注。

ついでにプラグも替えておくかと開けてみたら・・・何これ?





3番ねっとりとした汚れ。(オイルっぽい)
4番はねっとりとはしてないけど黒い。DI(左側が4番)もなんか煤けてる。
プラグホール自体は特に汚れは見当たらず。



なんか最近微妙に排ガスが焦げ臭かったのはこの3番が原因か??
エンストとかしてるからプラグがおかしくなってるのか、不調だからエンストしたのか。

あれ、この不調は意外と根深いのかも・・・( ̄ロ ̄lll)


ちなみにプラグは何を間違えたのかターミナルじゃなくてねじ式を買ってしまったので交換できずAmazonでターミナルだけを注文・・・。
とりあえずプラグ替えて様子見るか・・・。


追記:
ちょっと調べてみたら情報発見。
プラグのネジ部分にオイルが付着 - 国産車 解決済 | 教えて!goo
これなら自分でもどうにかなりそうだな。(´▽`)

Posted at 2016/02/06 09:10:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランエボ | 日記
2016年01月24日 イイね!

オイル交換実施。

ようやくオイル交換実施。

今回も前回同様にBP vervis Stinger 10W-50を使用。


走行距離は77418㎞。


なんか疲れてるのか寒すぎるのか手元が怪しくて、今回の作業は廃油ダダこぼし。(;´д`)トホホ…
散々ふき取ってこの状態。なんだかな。


軽く動作確認して作業完了。
交換後は回転軽くなってすっきり。

ヘッドライトの研磨もしたかったんだけど、今やる必要は無いので今日は撤収!寒い!


今年やりたいことを一応メモしておくか。

・ホイールリフレッシュ(単に飽きた)
・ヘッドライト研磨で黄ばみ対策(できれば殻割りして中も・・・)
・ボディなんとなく研磨
・そろそろバッテリー交換(5年目だし)
・フロアマット交換
・フルバケのシートカバー導入?(部分的?)
・アーシングでもするか。
・ワイパーカウル塗装(めざせ漆黒w)
・ワイパーアーム交換(ブレードの問題じゃない気がする)

やること盛りだくさんだなw



Posted at 2016/01/24 22:43:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月23日 イイね!

SpeedLine Mag-R 補修

タイヤ組んでくれるところをネットで調べたら結構近いところに安いお店を発見。
基本的に、予約して持ち込んで作業待ち、なんだけど、いける日が全部予約で埋まっていたのでメールで相談。
預けも例外的にOKとのことで対応してもらうことに。

ということで、慌ててSpeedLine Mag-Rを補修した。


ガリ傷はさほどでもないんだけど、塗装の劣化がひどくて、スポークの脇とか、シルバーの塗装が剥げて下地のプライマー?が出ている状態。

こんな状態。



脱脂してパテ埋めしてやすりがけして、また脱脂。

以前、パテ埋め下部分の境目が塗料をはじいたことを思い出したので、
ガリ傷部分はブレーキクリーナーを吹きかけつつワイヤブラシでゴリゴリこすってからパテ埋めしてみた。


で、こうなった。



ちゃんと4本作業した。(*^^)v



前回エボ8純正の脱脂を適当にして大失敗したので一安心。
ちなみに同じ17インチの8JJで、SpeedLine Mag-Rは10.7㎏、エボ8純正は9.6㎏。(体重計計測)
重くなってしまったけど、まあ良しとしよう。
Posted at 2015/12/23 17:47:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランエボ | 日記
2015年12月05日 イイね!

リアタワーバー取り付けとレカロ対応タブレットホルダー

そして今週もまた作業ですよ。


まずはずっと放置してたリアタワーバーの取り付け。
CP9用のリアタワーバーがつくらしいので安価で入手したものの、実際付かないw
で、加工して取り付けた。
駐車場から出るだけで変化が体感できたようなできないような。




あとは衝動買いしてしまったSpeedLine Mag-Rがつけられるかどうかの確認。
見た瞬間「ダメだー」って思ったけど意外といけた。
回しても当たらないことは確認。



前々回、スタッドレス用のエボ8純正ホイールがエア漏れ発覚。
バルブかな?と思ったら正解。
とりあえずスタンドで修理してもらったものの\3000超え。地味に痛い。
1本だけだめだったけど残り3本も危ういってことになるんだよね。
交換するにはタイヤ外さないとダメで。
じゃあもうホイール買ってバルブ新品にするかーということでなんとなく入札したら落札できてしまった。
塗装は確定だけど、スタッドレス今後どうしようかねー。とりあえず組み換えか??
「硬くなっているので交換をお勧めします」って簡単にいうけどさ、年に2か月くらいしか使わないのに3年でだめになるのとかどうなんだろうね。


あとは息子の長距離移動用に、タブレットホルダーを取り付け。
ただ、レカロ対応品というのがみつからなかった。
なので、どうにかなりそうなものをAmazonで購入して取り付け部を加工というか自作で対応。
これでいけそうな感じ。

Posted at 2015/12/05 15:49:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランエボ | 日記

プロフィール

「[整備] #RX-8 RX-8 後期 ファンリレー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/503574/car/2940963/6033829/note.aspx
何シテル?   10/05 09:47
2009年、念願のロータリー乗りになりました。 2010年、ロータリー降りました・・・。('A`) 当時の金銭的な事情もあったけど、あの時はなんにも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]555 SL-6650-M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 16:10:42
ハザードスイッチ移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:59:19
4回目のユーザー車検 詳細 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 09:52:14

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
BPレガシィは本当に最高でした。 それでもやっぱりアホなので、悩み抜いて突き抜けてエイト ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
型式:TA-BP5A 初年度登録:平成16年1月 車台番号:BP5-035xxx 原動機 ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
型式:GH-CT9W 初年度登録:平成18年5月 車台番号:CT9W-0002xxx 原 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
型式:GF-BH5 原動機の型式:EJ20(EJ208) 長さ:468cm 幅:169c ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation