• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

samurai blueのブログ一覧

2018年02月26日 イイね!

いろいろ作業。

いろいろ作業。先週末は、NS-1、カタナ、レガシィと作業。


NS-1は、前回失敗したフレーム塗装。

今回はラッカー系。
ラッカー系ってあんまり売ってないのね…。スプレー買ってきて出して筆塗り。
臭いけど乾燥も早いしいい感じ。
とりあえず見える範囲は塗っておいた。

ムラがあるんで、面積大きいところは後日マスキングしてスプレーかな。



あとフロントのエア漏れ対策でホイールとタイヤをセットの中古品で交換。
直った。

おかしいな、今までつけてた方がどう見ても綺麗なんだけど…。
漏れてたほうは、リム内側にへこみがあったんでタイヤ交換時に傷つけたっぽいな。







久しぶのカタナは中途半端な作業でオイル漏れしてるフロントフォークを交換。
テンション上がってきて、交換用のフレーム出してきたけどなんとか思いとどまった。
こんなの1日じゃ終わんないからね…。
三叉も分解して塗装しておいた。






年末からミラジーノのハスラーにかかりきり。あとFDも作業したな。
レガシィだけ最近何にもしてないのでなんかしようとHIDバルブの交換。
実は前の週も作業したんだけど、片方初期不良でやり直し。
しかし。
交換してもらったバルブは問題なかったんだけど、問題ないと思ってたもう片方が2分くらいで消灯。どっちも不良品だった。まあ安いしね…。
再度交換を手配。やれやれだ。
これでダメならあきらめよう…。

Posted at 2018/02/26 19:37:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | カタナ | 日記
2018年02月24日 イイね!

エンジン近況。

さて、カタナのエンジン。

シリンダーブロックを磨いてみた。







うん、やっぱり2番3番がダメ。0.5㎜くらい侵食してた。
ってことで中古ブロック購入。


ヘッドはばらして、とりあえず1番と4番をラッピング。


光明丹買ったけど結局灯油入れてみた。
うん、1番4番はOK。
何もしてない2番3番はあとからジワリと漏れてきた。
もっとがっつり漏れてくるかと思ったけどそうでもなかったな。


一応バルブも変えるかどうかでちょっと悩み中。
あとガスケット高い(苦笑)

SUZUKI 品番[ 11173-30B02 ]ガスケツト、シリンダヘツドカバー ¥2,700
ヘッドガスケット
SUZUKI 品番[ 11141-46D00 ]ガスケツト、シリンダヘツド ¥6,102
シリンダーヘッド下用
SUZUKI 品番[ 11241-32C00 ]ガスケツト、シリンダ ¥1,036
シリンダーブロック下用

それ以外にも、どうしても部品点数が多くなるから、どうしても新品にしようとすると高くなるねえ。
マルチが大変だということをようやく理解した。(´∀`)
Posted at 2018/02/24 13:55:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | カタナ | 日記
2018年02月24日 イイね!

過去作業まとめ。

投稿しやすいFacebookとかTwitterがメインになってるな・・・。


ってことで主にFacebookに上げてた過去作業をこっちにも転載します。
過去日付の投稿増えるけどごめんなさい('ω')
Posted at 2018/02/24 09:16:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月19日 イイね!

スイングアーム交換

スイングアーム交換先週末は久しぶりにNS-1。

だいぶ前にリフレッシュ計画で用意、塗装しておいたスイングアームへの交換。

作業自体は特に難しいこともなく完了。
ジャッキアップして安定させるのが実は一番大変なような・・・(軽いから)

うん、綺麗になっていい感じ。







余裕あったんでフレームの塗装にも手をつけたんだけど、これが大失敗。

アクリル系の油性ペンキでハケ塗りしたんだけど、パーツクリーナーで驚くほど綺麗に溶けた…。
半分くらい塗ったけど、いやこれはダメだ。ってことで剥離。
スプレーはばらさないと塗れないからなぁ…。うーん。


あとはたまにエア漏れするフロントタイヤの点検。

バルブコアは問題なかったのでリム周りチェックしたら…あった。
見た目の歪みは無いんだけどねぇ。
塗装の剥がれとかでも漏れるそうで。

さて?どうしたもんかな。外して確認するか、中古買うか。

Posted at 2018/02/24 09:24:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | NS-1 | 日記
2018年01月29日 イイね!

ハスラー納車

ハスラー納車昨日は「スズキさん(仮」ことハスラーが無事納車。


担当さん休んでるそうだけど…辞めた??

タイヤはオーナー希望でM/Tタイヤを用意したので、純正ホイールはスタッドレスに組み替えてもらった。
で、帰ってから、ミラジーノから外しておいた、ドライブレコーダーとETC取り付け。
今回は丁寧かつ綺麗にまとめてみた。画像が無いな…。

リフトアップキットは届いたけどコレは後日取り付け予定。


シートはレカロのレールを一応用意したんだけど、オーナーはシートヒーター付きの純正がいたくお気に召したようなので、出番は無さそう。

新しいクルマに古いシートってのもね。
自分的には試乗したジムニーのシートは大丈夫だったけど、ハスラーのシートはちょっと合わないみたいなので、基本的に運転はしない方向で。腰痛持ちなので。
そこは自分のクルマじゃないのでオーナー優先ね。


ん?後付けのシートヒーターがあるだと?(笑)

Posted at 2018/02/24 09:32:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記

プロフィール

「[整備] #RX-8 RX-8 後期 ファンリレー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/503574/car/2940963/6033829/note.aspx
何シテル?   10/05 09:47
2009年、念願のロータリー乗りになりました。 2010年、ロータリー降りました・・・。('A`) 当時の金銭的な事情もあったけど、あの時はなんにも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]555 SL-6650-M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 16:10:42
ハザードスイッチ移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:59:19
4回目のユーザー車検 詳細 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 09:52:14

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
BPレガシィは本当に最高でした。 それでもやっぱりアホなので、悩み抜いて突き抜けてエイト ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
型式:TA-BP5A 初年度登録:平成16年1月 車台番号:BP5-035xxx 原動機 ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
型式:GH-CT9W 初年度登録:平成18年5月 車台番号:CT9W-0002xxx 原 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
型式:GF-BH5 原動機の型式:EJ20(EJ208) 長さ:468cm 幅:169c ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation