• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月17日

カラマツ問題 その後

       楽しかった信州への土曜日のオフでしたが、翌日曜も仕事のため洗車もできず今日まで放置状態でした。おまけにタイヤハウスに付着したあのカラマツの葉!とってもストレスでした。今週末も代理店のイベントがあり休日返上の予定です。本日の午後は午前中に仕事を片付け半休を取り洗車に勤しみました。
お騒がせしたカラマツの葉っぱですが、超ローテクで解決しました♪使ったのはガムテープでした。カーペットに付いたペットの毛を取る要領ですね。片側でこれくらい必要でしたがきれいになりました。今回は車高を落としていない車に乗っていたことを感謝しました。これで来年も安心!林道も怖くありません。
ただ、この起毛されたタイヤハウスの内張りですが自主的に他社の車も含めてどうなっているか調べたいと思います。Audiは怪しいですね。

※ゴルフ7に乗られている諸兄、フロントは樹脂張りですのでご安心を。問題はリア側です。
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2016/11/17 17:16:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

愛車ランキング
TAKU1223さん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

この記事へのコメント

2016年11月17日 17:53
ガムテープで対処しましたか(笑

私は大半は放水…噴射で飛ばして…残ったのは摘んでるんですが、
噴射で除去出来ないレベルだとガムテープでも厳しいかも…。

因みに私の場合、室内も落ち葉まみれです…(涙
そして、ほとんど休みも無く、睡眠時間を削って出掛けたりしてるので、
当然…洗車する時間は全くありません(爆

この時期は少しでも時間があれば出掛けてしまうし、
出掛けたら確実に落ち葉まみれですからね…(汗
コメントへの返答
2016年11月18日 3:38
ガムテープ意外と良かったデス。

カラマツの葉って乾燥してしまうと細く、軽くなり、取れやすくなったみたいです。問題は起毛した素材ですね。厄介です。

Alanさんの行動力には全く感心しますが、くれぐれも事故とか無いようにお気を付けください…

2016年11月17日 19:28
こんばんわ(´∀`*)

参考になりました!!

いつもは高圧水で吹き飛ばして
ブラシ処理していたのですが、
ブラシの後処理が地獄で・・

これならそのまま捨てられる
のですごくイイですね♪
コメントへの返答
2016年11月18日 3:48
こんばんは~

洗車の大御所に「参考になりました」とお言葉をいただき恐縮ですm(__)m

カラマツの葉っぱは細くて抵抗がないので、水流では繊維に絡んでしまうと落とせませんでした。

ガムテープだとコストもかからず効率が良かったです。ただ周囲には恥ずかしいのと、腰が痛くなります。ただしノーマル車高が前提です(笑)
2016年11月17日 20:29
こんばんは~

その手がありましたね!!!
じゃ、次回はガムテープをインナーフェンダーに貼って参戦すれば...(爆)

お邪魔しました~<m(__)m>
コメントへの返答
2016年11月18日 3:53
おはようございます~

たわしとかも用意したんですけど(笑)

次回はガムテープをインナーフェンダーに貼って…
いやいや々違うでしょ(爆)

2016年11月18日 7:38
無精な私は観たこともないですが,雪降る前にチェックしようかな.ガムテープとは前回の記事拝見してから,予想外の展開でした,なるほど.

大雪の時はホイールハウスが雪で詰まりそうになるので,一緒に取れるかも.ホイールハウスもスノーウォッシュ?(爆
コメントへの返答
2016年11月18日 8:09
のり@CLさん、おはようございます。
家政夫のミタゾノではカーペットに付いた髪の毛などはゴム手袋で撫でると静電気で取れると放送してました。これも効果あるのかも。

納車前に買ったNewゴルフのすべてではホイルハウスにプレミアムカーのようにカーペットが貼ってあると記述してました。
まぁ、静粛性に対する拘りなんでしょうね〜

雪で取る⁈なかなか横浜では難しいです(笑)

2016年11月18日 8:07
洗車する度にリアのタイヤハウスの仕様は不思議に思ってましたが、なんとそんな被害が発生するとは!常に湿気ていそうで劣化も早そう⁉️
掃除、お疲れさまでした^_^
コメントへの返答
2016年11月18日 8:16
コメありがとうございます。

前述の通り、ホイルハウスの仕様なんて読み飛ばしてました(恥)今回まじまじと見てわかった次第です。ただプレミアムカーではないのでリアのみと中途半端でした(笑)
乾いてしまえば割と簡単に落ちました。問題は貼りついたカラマツの本数でした(笑)
2016年11月18日 8:47
カラマツお疲れ様でした‼︎‼︎
カラマツをペタペタ取りながら‥思い出もニヤニヤでしょうか♪
キャビンへの防音効果があるんですよね〜ロードノイズは無いにこしたことありませんから^^;
コメントへの返答
2016年11月18日 9:45
AGU師匠おはようございます。
ガムテープの作業は腰が痛くなるのが難点なのと、ニヤニヤしながらだと近所の目が怖いです(笑)

確かに音の面では一役かってるんでしょう。7HLは排気音がマイルドですからクラウン並と言われてますがその通りだと思います。仕事ではプリウスに乗ってますがロードノイズなんかは酷いもんです。
2016年11月19日 22:04
ガムテ…今度からそうします(^o^;
梱包用のガムテなら安いので…。

私はノーマル車高なので安心して手を入れられます(笑
コメントへの返答
2016年11月20日 5:15
おはようございます。
その通りです。ガムテープ、手っ取り早いのと安さです(^ ^)

確かに!車高は落とすと色々とデメリットが有ります・・・


プロフィール

「うーん、リヤフェンダーの膨らみがたまらない♪」
何シテル?   05/04 10:31
ヨーロッパの小型車が大好きです。よろしければコメント下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) レジェンド用ドアストライカ ーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 03:50:50
Modulo / Honda Access ホンダ純正ドアチェッカーブラケットカバー(レジェンド用、左右) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 03:50:33
BOSCH Aerotwin (エアロツイン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 22:59:36

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
初めてのフランス車です。ルノーは昔からルノー5などには憧れていました。ピュアガソリン車は ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
奥様の足として増車しました。 カスタムLターボ HONDA SENSINGです。 ン十年 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初めての輸入車ゴルフ2です。1991年購入ですが最終の92年モデルでした。東名で試乗して ...
オペル アストラワゴン オペル アストラワゴン
ゴルフⅡに続いて購入したオペルアストラF スポーツです。4速ATでしたがスポーツモード、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation