• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月18日

1917を観てきました

1917を観てきました alt
日曜日は奥様と近所のららぽーとシネマへ出かけ、アカデミーを受賞の「1917」を観てきました。
ストーリーは第一次大戦のフランス。あるイギリス軍の兵卒が将軍の命を受け、最前線の部隊に総攻撃をかける前に作戦中止の伝言を届ける1日を描いたものです。その理由は見せかけの撤退をしたドイツ軍がイギリス軍の攻撃を大規模な砲兵隊で待ち受けているのを偵察機により察知した為、攻撃の中止命令を二人で前線に歩いて届けるというものでした。
全編ワンカットによる撮影という事で、まるでコールオブデューティのようなはFPSゲームを見るかのような感覚です。
alt
また、小道具やセットが凝っていて、第一次大戦の様子をよく再現していると思いました。ドロドロでグチョグチョの塹壕や、次から次へと現れる死体。悲惨な戦いが生々しく伝わって来ます。前線の部隊では兵士の兄が戦っているとの話で「プライベートライアン」を思い出しますね。基本は小銃が武器で、ドイツ軍との派手な戦いのシーンも少ないので「プライベートライアン」を期待されないほうが良いと思います。でも私は最後まで楽しめました。
ドイツと戦争つながりではジョジョラビットも観たいのですけどね。
ブログ一覧 | 映画 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2020/02/18 23:52:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

2025年7月の猫神様の日
どんみみさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

ベイリゾートホテル鳴門海月
京都 にぼっさんさん

パターゴルフに行くぞ⛳️
chishiruさん

空・海・青
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2020年2月19日 19:09
 流石の映画鑑賞ですネ~(^o^)
 鋼鉄キャタピラの戦車や飛行機が登場した第一次世界大戦ですが、ヨーロッパ戦線の膠着した塹壕戦のイメージが強いですよね。
 「プライベート ライアン」辺りから、CGが緻密に入ってきたせいか、映像が凄くリアルに成りましたよね。
 フューリーのタイガー戦車の動きと発射音には感動しました。
 第一次大戦時、日本は帝国海軍を地中海に派遣して成果を上げていたことを、昨年末に知りました。
 ドイツの第一次大戦のUボートと~主に戦ったみたいですが、その効で「ミクロネシア」のパラオやトラック(チューク)諸島が、大東亜戦争前~日本の委任統治領だったと~話が繋がりました。
 アッ!逸れてすみません!

 映画を観る時間~作りたいです。
 そして戦争は~嫌ですね~(^o^ゞ
コメントへの返答
2020年2月19日 21:24
もちろん戦争そのものは反対ですよー!
ネタバレになるとまずいのであまり詳しく触れられないのですが、白兵戦を期待するドラマではありません。
塹壕はこの映画において、とても重要です。
第二次大戦の映画はとても多いのですが第一次大戦のものは貴重かも知れません。
第一次大戦で戦車、機関銃、毒ガス、潜水艦などが実戦に登場し急速に進化したのでしたよね。
やはりこの手の作品は劇場で観たくなります、、
2020年2月19日 19:15
 連コメすみません!
 最前線の遊軍指令部へ、【作戦中止命令】の公式文書を、ケースに入れて投下する様な事までは、出来なかったんですかね?
 ふと思ってしまい~お騒がせ致しました~(^o^ゞ
コメントへの返答
2020年2月19日 21:34
連コメ ありがとうございます〜♪
将軍の攻撃中止命令のメッセージなんで飛行機から投下という訳には行かなかったんでしょう。敵の手に渡ったら最後ですから、、
人が伝える必要性も映画では触れられてました。
そもそも、それでは映画が成り立ちませんが(笑)
※実話がモチーフになってるそうです。
2020年2月22日 12:11
ここのところ、フォードvsフェラーリ、スターウォーズと映画館に足を運ぶことが多かったので、この映画の予告編は見てました。
ワンカットでの映像にとても興味があります。(^^)
コメントへの返答
2020年2月22日 12:53
一応、アカデミーアワード作品(撮影賞・視覚効果賞)ですので出来映えは評価されていると思います。
オールワンカットというのは正しくないかと思いますが(^^)
ちょっと気持ちが悪くなりそうな臨場感がありましたよ。良い作品だと思います。

プロフィール

「うーん、リヤフェンダーの膨らみがたまらない♪」
何シテル?   05/04 10:31
ヨーロッパの小型車が大好きです。よろしければコメント下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) レジェンド用ドアストライカ ーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 03:50:50
Modulo / Honda Access ホンダ純正ドアチェッカーブラケットカバー(レジェンド用、左右) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 03:50:33
BOSCH Aerotwin (エアロツイン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 22:59:36

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
初めてのフランス車です。ルノーは昔からルノー5などには憧れていました。ピュアガソリン車は ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
奥様の足として増車しました。 カスタムLターボ HONDA SENSINGです。 ン十年 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初めての輸入車ゴルフ2です。1991年購入ですが最終の92年モデルでした。東名で試乗して ...
オペル アストラワゴン オペル アストラワゴン
ゴルフⅡに続いて購入したオペルアストラF スポーツです。4速ATでしたがスポーツモード、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation