• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

地味へんのブログ一覧

2019年02月09日 イイね!

金曜日の夜は

金曜日の夜はalt
目が覚めたら雪が降ってきました。愛用のアラジンストーブに火を入れました。ブルーフレームの炎は癒されますね。今日は積もるかな。。。
三連休前の金曜日、昨日は仕事を定時で切り上げて下北沢へ向かいました(ところでこの駅はいつになったら完成するのだろう)
alt
着いたのは南口に近いLive Cafe 「La Cana」
今日は昨年からはまっている六角精児バンドのライブです。
alt
BSの番組で「呑み鉄本線 日本旅」というのがあるのですが、六角精児がローカル線でゴトゴト揺られながら、ぶつぶつと喋り、缶ビールをプシュっと開け「ぷはぁーっ」という番組です。その世界観が大好きです。
その番組内で彼らの曲を使用するのですが、なかなか楽しいのです。飲み仲間や役者仲間が集ってバンドを結成したらしいのですが、楽器もかなりの腕前だし、六角精児の歌にとても味があります。曲はカントリー・フォーク調ですが歌詞がまんまブルース。賭け事や酒におぼれる彼の人生の悲哀を曲にしたらしいです。
alt
ステージ上には国営放送からの花が飾ってありますね。
alt
19:30からの開演でアンコールを含んで10時過ぎまでの楽しいステージでした。六角精児の歌もよいけどMCも面白かったです。
alt
カホンを見ると高校時代に軽音楽でアコーステックバンドを組み、ドラムやパーカッションでがんばっていた娘のステージを思い出します。
楽しいステージに盛り上がった週末の夜でした♪



Posted at 2019/02/09 06:56:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2018年07月03日 イイね!

至高のERIC CLAPTON

alt
久しぶりにでたエリックのCDをAmazonでぽちっと。同時に彼の特集を組んだPlayerも買っちゃいました。
デビューして54年の彼ですが、その生涯を描いた「エリック・クラプトン~12小節の人生~」という映画が今秋より封切られるそうです。監督はドライビング・ミスデイジーでアカデミーを獲ったリリ・フィニー・ザナックだそうです。楽しみです。
サントラ盤であるこのCDの方も彼が影響を受けたマディー・ウォーターズ等から始まり、ティアーズ・イン・ヘヴンまで名曲も盛りだくさん、未発表音源も7曲も入っていてお得でした。アイショット・ザ・シェリフのフルレングス・バージョンなんて貴重ですね。音も良いです。
たまに新譜もチェックしてないといけませんね~
Posted at 2018/07/03 23:23:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2017年09月07日 イイね!

秋なので…

秋なので…
秋らしく急に涼しくなってきましたね。秋の夜長、音楽に耳を傾けるのも良いかと思います。先日CDプレーヤーを更新したので、新しいスピーカーに換えたいなと思っていました。オークションで面白いスピーカーを落としてしまいました。オルトフォンという北欧のメーカーです。アナログプレーヤーの針・カートリッジでは著名な会社ですね。現在は販売していないようですが10年くらい前の物です。

ご覧のようにW140mmH218mmD207mmと手のひら大の2ウェイスピーカーですが、聴いてみるとビックリ。なかなかダイナミックな良い音を出してくれます。保存状態も良く気に入りました。

こんな良いスピーカーなので良い音を聴きます。あの押尾コータローもインスパイアされたというマイケル・ヘッジスの「ビヨンド・バウンダリーズ」です。名曲の「エアリアル・バウンダリーズ」最高です♪

ついでに食欲の秋なのでラーメンもご紹介。私の家からも近いのですが田園都市線の市が尾駅前にある「麵処 秋もと」です。ご主人はあの札幌の純連で修業されたとか。とても美味しいです♪こんな近くに美味しい店があったのですね。

これは特製めんです。
鶏・豚のチャーシューとワンタンまで!!このワンタンがすこぶる美味しいです。
カウンター5席の為、並ぶのは必至ですが訪れる価値はあります。
是非!!
Posted at 2017/09/07 09:00:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2017年07月15日 イイね!

ホームオーディオの更新

ホームオーディオの更新
今まで使っていたKENWOODのCDレシーバーがCD-Rを読めなくなってました。音を聞く分にはノートPCでも聞けないことはないのですが、今回ONKYOのCR-N765というCDレシーバーを買ってみました。少々旧式モデルですが、一応ネットワークオーディオも対応しており、Hi-Resやradikoにも対応しています。
3万程度だったので財務相に掛け合ってみたところ無事可決となりました(笑)ついでに頼んだ Daliのスピーカーはあっさり却下されました。
繋いでいるのは1991年!のJBLのControl-waveという旧~いスピーカーです。しかしまだ現役の良い音が出ました。満足でございます♪
Posted at 2017/07/15 04:03:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「うーん、リヤフェンダーの膨らみがたまらない♪」
何シテル?   05/04 10:31
ヨーロッパの小型車が大好きです。よろしければコメント下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) レジェンド用ドアストライカ ーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 03:50:50
Modulo / Honda Access ホンダ純正ドアチェッカーブラケットカバー(レジェンド用、左右) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 03:50:33
BOSCH Aerotwin (エアロツイン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 22:59:36

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
初めてのフランス車です。ルノーは昔からルノー5などには憧れていました。ピュアガソリン車は ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
奥様の足として増車しました。 カスタムLターボ HONDA SENSINGです。 ン十年 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初めての輸入車ゴルフ2です。1991年購入ですが最終の92年モデルでした。東名で試乗して ...
オペル アストラワゴン オペル アストラワゴン
ゴルフⅡに続いて購入したオペルアストラF スポーツです。4速ATでしたがスポーツモード、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation