• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

地味へんのブログ一覧

2016年07月17日 イイね!

山梨 楽し♪

山梨 楽し♪       時間は前後しますが、先週は山梨へ3日間の出張でした。仕事もさることながら夜は美味しいものを求めて甲府の街をさまよいます。このお店は4月にオープンした、土佐の味がコンセプトの「熊鰹」です。甲府出身のご主人と高知出身の奥様が営んでいるお店です。山梨の人は海なし県なので、美味しい海鮮にはうるさいそうで、色々な魚が甲府では楽しめます。
       こちらは鰹のたたきです。土佐酢であえたものと塩のたたきです。出張で全国を歩いた私、高知の味を思い出しました。美味しかったデス~。お勧めのお店です。
       お昼はといえば、つけ麺に挑戦です。こちらは「中華蕎麦 うゑず」です。あの松戸の名店「とみ田」で修行されたとかで素晴らしい味です。甲府昭和ICからもすぐ近くですので中央道を走行中に食べたくなったら寄ってみる価値ありです。

スープ割りをいただいても飲み干したくなる危険な味です。私なら毎日でもOKかも。
       麺ついでに大月市にある「喜楽」を紹介します。大月といえばリニアモーター新幹線の実験線で有名ですよね。あの日本のマチュピチュといわれたコモアしおつも近くです。
       シンプルでオーソドックスな中華そばですが。チャーシューも絶品です!中華そば以外もたくさんメニューがありますが食べている人を見たことがありません。こちらもおすすめです。
       付近には日本3大奇橋といわれる猿橋もあります。
       渓谷の上に架かっていて紅葉シーズンも素晴らしいでしょうね。
       山梨といえばフルーツ王国。ブドウも収穫を待っています。こちらでは現地で買うと安いのはもちろん何房もおまけしてくれます。
       お土産も自分に買いました。地酒ですが大月市の笹一酒造の新作「木火土金水」というお酒。とても気に入っています。また次回も来たくなる街です。
Posted at 2016/07/17 13:31:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2016年07月16日 イイね!

New トゥインゴと遭遇

New トゥインゴと遭遇
本日は渋谷まで所用で出かけました。
代官山のヒルサイドテラスでは9/15発売のルノー・トゥインゴのキャラバンの出発イベントをやってました。午後からitoyaさんとmaniacsでお会いする約束もあり、急いでましたので本当に通りすがりでしたが面白そうな車ですね。
時間を見つけて試乗などしてみたいです。
Posted at 2016/07/16 23:25:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月06日 イイね!

岩手まで焼肉を食べに行ってみた件

岩手まで焼肉を食べに行ってみた件       少々ずれた話で恐縮です。先週末は金曜日より振休を取り、元私の部下というか後輩のW君の車で鳩ケ谷から盛岡まで弾丸1箔ツアーに出かけました。弾丸ですので観光は一切なし、片道500kmの道のりをひたすら走ります。
このFiat君はGolfとおんなじ1.4lのエンジンを積んでいるのですが、パワーはNAなので100hpと控えめなせいか追い越しや本線流入などでは若干気を使いますね。
高速主体の燃費も14km/lと1t程度のボディにしては大食いですかね。40lの燃料タンクでは盛岡までは持ちませんでした。
流れに乗ってしまえば思ったよりは直進安定性も問題なく快適に走れます。
       盛岡到着は朝9:00に出発し、途中の昼食と休憩・給油などをはさみ16:00でした。現地では盛岡駐在のAさんと合流し、水沢にある「焼肉 龍園」向かいました。
       見よ!この前沢牛の上カルビ!このお店は当地でも一番の人気とか、付近を訪れたら一度は寄ってみてください。お勧めです。
       食べる 食べる~
でもおじさんの胃袋はかってほど脂たっぷりの上カルビーは受け付けません。でも美味しかったー。       その後、若干の胸焼け感の中、盛岡市内にもどり2軒ほどはしごしてホテルで爆睡、なんか盛岡市内の写真はこれしか残っていません。
弾丸ツアーですからこんなもんです。       帰りはまた9:00出発で帰路につきます。途中給油ランプが点いたので佐野で高速を降り、車と人間に給油です。
やってきたのは佐野ラーメンのおぐら屋さんです。こちらはP100台と70席と巨大な店でした。
       私はチャーシュー麺をいただきました。久々の佐野ラーメンです。
       お値段もお手頃ですね♪こちらもおすすめのお店です。
というわけで土曜日は奥様の誕生日ということもあり。18:00ころには帰宅しました。次回はゆっくりと旅したいものですねー。Fiatのドライブも楽しかったです。
Posted at 2016/07/06 05:15:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「うーん、リヤフェンダーの膨らみがたまらない♪」
何シテル?   05/04 10:31
ヨーロッパの小型車が大好きです。よろしければコメント下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
345 6789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) レジェンド用ドアストライカ ーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 03:50:50
Modulo / Honda Access ホンダ純正ドアチェッカーブラケットカバー(レジェンド用、左右) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 03:50:33
BOSCH Aerotwin (エアロツイン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 22:59:36

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
初めてのフランス車です。ルノーは昔からルノー5などには憧れていました。ピュアガソリン車は ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
奥様の足として増車しました。 カスタムLターボ HONDA SENSINGです。 ン十年 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初めての輸入車ゴルフ2です。1991年購入ですが最終の92年モデルでした。東名で試乗して ...
オペル アストラワゴン オペル アストラワゴン
ゴルフⅡに続いて購入したオペルアストラF スポーツです。4速ATでしたがスポーツモード、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation