• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

地味へんのブログ一覧

2017年11月25日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【オリジナル車種別専用設計フロアマット】

Q1. 取り付けるクルマの車種名・型式・年式を教えてください。
回答:VW ゴルフ7 1.4HL 2014

Q2. フロアマットに求める事があれば教えてください。(素材・デザインなど)
回答:ドライバー側はヒール部の耐久性、その他は埃や砂などの防汚性(掃除機などで簡単に取れる事)

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【オリジナル車種別専用設計フロアマット】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2017/11/25 09:23:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年11月22日 イイね!

みんカラ:呉工業モニターキャンペーン 【モニター応募】

Q1. 現在、市販のコーティング剤をお使いですか?
回答:使っていません

Q2. 愛車の年式、メーカー、車種、ボディカラーを教えてください。
回答:2014年 VW GOLF パシフィックブルー


この記事は みんカラ:呉工業モニターキャンペーン について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/11/22 05:29:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年11月16日 イイね!

話題のお店を訪ねてみた

話題のお店を訪ねてみた
昨日は、横浜市中区方面に仕事で出向いてましたので、ランチは久しぶりにラーメンなど。TRY(東京ラーメンオブザイヤー)大賞2017-2018で新人賞の新店つけ麺部門・醤油部門・塩部門の1・2・3位を受賞したという「中華蕎麦・時雨」を訪ねました。場所はJR関内駅、ブルーラインの伊勢佐木長者町駅のちょうど中間位の場所です。初めての訪問です。何やら高級寿司屋みたいな店構え。

ふむふむ、昨今の横浜市内の水準ではそれほどは高くはないですね。私はメニューなどの一番上、先頭がお店の自信の品と思っているので中華蕎麦に決めました。

昼の部が終わる14:00前だったので並ばずに入店できました。暖簾をくぐり食券を買うとカウンターに通されました。目の前にはお膳が据えてあります。ポットに入っているお水がとても美味しかった。こういうの大切ですよね!パイ(π)ウォーターというそう。

目の前には豪華なメニューではなくブックレットが置いてあって、スープや麺など食材の拘りと蘊蓄が書いてあります。材料コストかなり高そうです。

じゃーん!着丼です。有田焼の器使用だそう!!
肝心の味ですが、美味しいです。麺が特に旨いです。腰が強くてパスタの麺のような感じ。シナチクも薬品臭くなく美味しい。替玉があるのも珍しい。チャーシューも鶏の八幡巻き風と豚モモ?の2種類が入っています。スープも鳥と魚介のブレンドのようですがそれぞれが主張し過ぎず調和してます。ただスープが少し甘めな感じです。多分日本蕎麦のだし汁にしても良い感じ。次は1位のつけ麺にしてみよう。
ご主人は品川中延の多賀野の出身らしいです。
皆さんもお近くに行かれたらいかがでしょう。


Posted at 2017/11/16 08:52:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2017年11月13日 イイね!

第12回高遠プチ走るオフ会に参加

第12回高遠プチ走るオフ会に参加先週の土曜日は稲城の丘の青GTIさん主催の第12回高遠オフ会に参加しました。前夜は嵐のような前線通過で天候が危ぶまれましたが風も止み、曇り空の中、家を出ました。寝坊してしまい関東組と合流したのは双葉SA。7:00をまわり、出発の数分前でした。

途中、青空も出てきて大きな虹が先導してくれます。

諏訪ICを降り小休止。不思議なことにいんさんのルポには落ち葉がいっぱい。東京からの下りなのに(笑)

東西組集合は高遠城址公園です。はるばるイタリアはミラノから来られた方が早朝からリップで落ち葉をかき集めていました。立派ですね(笑)しかし、お隣のレヴォーグの方に「この辺りまだまだ葉っぱ残ってるよ」と注意されています?

無事8台が集結です!

その後一行は一走り。
高台を指します。軽く標高が1800mを超えています。気温も6℃!!

眺めは素晴らしいのですが寒いこと寒いこと。程ほどにして高原を後にします。

その後は巨岩を目指し林道に。美しいカラマツの道。

お天気も快晴に。
 
しかし一行は時々ストップ。
前夜の強風で至る所で木の枝が落ちています。でも安心♪先頭の青GTI号が取り除いてくれます。Uさんご苦労様でした~

そして大好きな巨岩が目前に。猟友会の人たちと見守ります(と思ったらKonさんでした)しかしこの岩、不思議です。いつからここにあるのだろう。大きな岩の上に大きな木が生えて年月を物語ります。昨年からあまり動いていないようです(笑)

「落石注意」とありますがどう注意すれば…
夏はこの直下にテントでも張れば涼しいことこの上ないでしょう(笑)

巨岩の前でスリルを楽しんだ後は水出しコーヒーと美味しいお蕎麦のするぎ農場へ。

古民家のようなたたずまいですが中もこの通り。おしゃれです。

私はおそばの大盛と天ぷらの定食をいただきました。左下の小鉢はなんとおから!硬めの大豆が残っていて不思議な食感でした(しかも美味しい)天ぷらもズッキーニとかも入っていて巧みです。そばも腰が強くて最高でした。

その後は夕立神のパノラマ公園へ赤石岳が目前なんですが惜しい。その後は高遠のさくらの湯へ向けて一走り。

いつのまにか二番手が私に。MTのGTIについて行くのは1.4HLでは大変です。途中足が攣りました(笑)

ぬるぬるのさくらの湯で癒された後、帰宅組と別れ、私とZeekeさん、イタリアからこられたオレンジのジロさんとで伊那市に泊ったのでした。チェックイン後、居酒屋「紋次郎」へ、なかなか面白い・美味しいお店で深夜まで酒を酌み交わしたのでした(いんさんすみませんm(__)m居酒屋編は何も画像が…)朝は宿でzeekeさんと別れ、市内でジロさんと洗車しました。

何せ何にもしないとこれですから…

洗車の後、ジロさんとお別れ。グリーンファームでお土産を。ハナイグチ(北海道ではラクヨウと呼んでました、北海道の人はマツタケより珍重します!!)とチャナメツムタケ?(これは初めて)どちらもさっと茹でておろし和えでいただくと美味です。稲城の丘さんのオフ会は春は山菜、秋はキノコ、年末は海の幸とお土産を楽しめるのが魅力です。買い物の後、小黒川のスマートICを通り、渋滞もなく横浜に帰着しました。

帰宅してからは洗車とカラマツ退治です。今年は20年近くの相棒「ミーレ」の掃除機の登場です。矢印は曲げることも可能なフレキシブルロングアタッチメント。ダイソンもアクセサリーが豊富ですが、このミーレも昔からいろいろと揃っているのです。

この通り。ただ最後はガムテープの出番でした(笑)
これを家内が見たら激怒するだろうな~
というわけで主催の青GTIさんをはじめ、ご参集の、いんさん、zeekeさん、Konさん、AGUさん、Keigtiさん、ぷらいまるさん、Uさん、皆様お世話になりました。
またよろしくお願いいたします♪





Posted at 2017/11/13 18:35:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「うーん、リヤフェンダーの膨らみがたまらない♪」
何シテル?   05/04 10:31
ヨーロッパの小型車が大好きです。よろしければコメント下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
567891011
12 131415 161718
192021 222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

ホンダ(純正) レジェンド用ドアストライカ ーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 03:50:50
Modulo / Honda Access ホンダ純正ドアチェッカーブラケットカバー(レジェンド用、左右) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 03:50:33
BOSCH Aerotwin (エアロツイン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 22:59:36

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
初めてのフランス車です。ルノーは昔からルノー5などには憧れていました。ピュアガソリン車は ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
奥様の足として増車しました。 カスタムLターボ HONDA SENSINGです。 ン十年 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初めての輸入車ゴルフ2です。1991年購入ですが最終の92年モデルでした。東名で試乗して ...
オペル アストラワゴン オペル アストラワゴン
ゴルフⅡに続いて購入したオペルアストラF スポーツです。4速ATでしたがスポーツモード、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation