• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

地味へんのブログ一覧

2018年05月30日 イイね!

今日の(京の)一品

今日の(京の)一品alt
商用で大阪・京都日帰り。京阪電車で大阪から京都まで移動。降り立ったのは四条河原町駅。駅を出ると目に入ってしまったのが総本家にしんそば松葉。幼少の頃より叔父から何故かサブリミナルのように「京都行ったら、にしんそば…」と刷り込まれていたので体が自然に(笑)
alt
いただきます~
地味へんはラーメンだけじゃないのです(笑)
にしんそばは暖かいのがスキ♪
alt
嗚呼、川床でビール飲みたいww
alt
嗚呼、先斗町で一杯やりたいww
と後ろ髪引かれながら取引先へ急ぎました。


Posted at 2018/05/30 05:20:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | おすすめスポット | グルメ/料理
2018年05月27日 イイね!

ビールの旨い季節

ビールの旨い季節alt
先週末は金曜日から広島入り、以前勤めていた会社の先輩の退職祝いの酒宴とゴルフの為、広島へ。広島勤務が永かったので知人も多く、呼び出される私は割と不利です(笑)
こちらは広島の市電。広電の新しい車両。ヘッドランプがクルマ的ですね♪
alt
金曜日の夕方、ホテルにチェックインした私は広島の街に繰り出しました。なにやら怪しいお店。秘密結社か何か?
alt
ビールの箱がうず高く積み上げてあります。
alt
広島は銀山町にある重富酒店でした。
alt
ここは広島で一番おいしい生ビールが飲めるお店と言われています。
20分ほど並び店内へ。
alt
いわゆる角打ちという酒屋さんでお酒を直接提供するスタイルですね。こだわりはビールの提供の方法です。一人二杯までというルールです。初めての方は一度注ぎから始めるがのが良いでしょう。私は二度目の来店。
alt
このような仕掛けです!昭和初期のビールサーバーは氷で冷やすタイプだったようです。それを現代に再現されたとか。
口上とテクニックといでたちが凄いのです。
alt
これが一度注ぎ、腰に手を当てて風呂屋で牛乳を飲むように背筋を伸ばしてと気合を入れられます(笑)
旨い♪
alt
次は二度注ぎを頼みます。これで打ち止めでございます。
alt
ビールは泡が命でしたね。更に旨い~
alt

店を出るとこんな状況。すごい人気です。
alt
ゼロ次会を終えた私は広島の夜の街へ急ぐのでした。
おしまい。
Posted at 2018/05/27 17:32:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | おすすめスポット | グルメ/料理
2018年05月25日 イイね!

収穫

alt
我が家のバルコニーに桑の木の鉢植えがあるんですが丈夫で毎年このような実を付けます。英語ではマルベリーと呼ばれますね。アイスクリームに載っけて食べると美味しいんですよ♪
alt
収穫といえば昨日、maniacsさんへ帰りに寄ったのですが、このようなノベルティをいただきました。約9x9cmのワイピングクロス。maniacsのロゴがエンボス加工してあって洒落てますね。私は眼鏡が手放せないので助かります(^^♪


Posted at 2018/05/25 08:37:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年05月23日 イイね!

地味へんのデブ活日記 富山にて

地味へんのデブ活日記 富山にてalt
今週は月曜日から出張です。東京駅から初めての北陸新幹線に乗り込みます。
alt
着いたのは富山駅でした。私なんと富山県に降り立つのは初めて。しかもこの富山県で全都道府県訪問がコンプリート!!
本当は黒部ダムに行ってますので富山県に足を着いたことはあります(笑)
完全夏モードの服装で発ちましたが夜はちょっと肌寒いですね。金沢駅も立派だと聞いてますがこの富山駅もなかなか立派。綺麗です。
alt
富山市内には市電が走っていますが駅舎まで乗り入れるんですね。珍しいと思います。
alt
ホテルにチェックインした私はお世話になる現地の課長と調べておいた居酒屋「親爺」へ。富山駅からもとても近いお店。
alt
まずは生ビールで乾杯♪サッポロ 好きです。
alt
お通しはいかとねぎの酢味噌和え。日本海はイカが美味しいですよね~
alt
次はこれこれ。岩もずくを注文。年ですねー。
alt
富山といえば白えびでしょう。旨いです。東京では手に入りにくいでしょうね。
alt
なんか日本酒の雰囲気なんで。どぶ造りを一杯。甘酒みたいにみえますが効きます。
alt
次は鱸の煮凝りを。夏に向けて美味くなる魚ですね。
alt
あんまりすごい酒を飲んでると出来上がっちゃうので地元のお酒をもう一杯。
alt
ちくわの磯辺揚げ。青のりの香りが良いですね。なかなかの出来栄え。
alt
〆はおでんでした。薄味でとても美味しかった。
alt
翌朝は出発に余裕があったため電車で海に出かけてみました。
alt
新型車両なんでしょうけどヨーロッパの電車みたいでかっこ良いですね。フロントがエアダム風に。
alt
この電車に乗り込みました。行き先は岩瀬浜。

alt
コクピットもパチリ。中央に座るのが自然ですよね(笑)

alt
海岸にて。海岸からそびえ立つ立山連峰を撮りたかったのですが。逆光だし、朝霞で難しいww
alt
シルエットしかわかりません。
alt
自動車の車窓からも。

alt
残念ながらろくな画像は撮れず新高岡から東京に戻ります。

alt
帰りの車窓からはかなりクッキリと見えたり…
でも、またいつか訪ねてみたい富山編でした。
alt
その夜帰ると、こんなものがAliさんから届いてました。
alt

最近みん友さんが装着された高輝度なアンバーのバルブを取り付け。
右が今までの。矢印がNewです。アンバーのハンディもありますが輝度は少し改善された感じです。
これなら良いでしょう。
最後までありがとうございました。


Posted at 2018/05/23 19:45:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2018年05月11日 イイね!

仕事の合間に新潟の名店へ

仕事の合間に新潟の名店へalt
GW明けの今週は寒くて雨模様の悪天候、おまけに日中韓首脳会議で首都高は厳戒態勢。車を使用される方はさぞ大変だったことでしょう。私は来週からの出張に備え、内勤が多い週でした。昨日の午後は久しぶりに外神田の方へ車で得意先に。ランチを取ってなかったので秋葉原駅近くの青島食堂・秋葉原店へ。
この青島ラーメンですが、新潟県の長岡ではとっても有名なラーメンだそうです。ちょっとわかりにくい場所なんですがいつも人が多く並んでいて気になっていました。今日は午後まで雨模様だったので比較的すんなり入れました。
私の愛する神アプリ、ラーメンデータベースでは全国14位でした!
alt

感謝の気持ちで営業中(^^♪
alt

店内も7・8名並んでましたが回転は速いのですぐに着席・着丼です。
チャーシュー麺が美味しいとの事でそれを頼みました。900円也。チャーシュー大盛りでも50円増しなので他の人はほとんどが大盛りにしていました。
おおーっ、これが青島ラーメンか!
スープはオーソドックスです。生姜がたっぷり入ったのが特徴とありましたがあまり感じません。とても美味しいんですが関西の味で育った私にはちょっとしょっぱい感じ。
alt
はしごしたわけではないのですが、ついでに秋葉原駅近くのおすすめの店を紹介(別の日の画像ですヨ)
らーめん紬麦(つむぎ)です。ここも見つけにくいのですがお勧めです。ご主人が秩父方面の出身なのか、わらじかつ丼もメニューにあります。
alt

これはふつうのラーメンですが塩ラーメンも美味しいです。スープはこちらのお店の方がやさしい味で私向きかも。麺もさぬきの夢という、うどん用の小麦粉を使用していて不思議な食感です。
秋葉原もラーメン激戦区ですので近くにいかれたらこの二軒、行ってみてください。
alt
外神田での商用も終わり、新宿方面の取引先へ向かいます。途中、神楽坂付近の信号待ちでこんなお店を発見。
Rock Bar PRISONだって♪
alt

おー私を呼んでる~♪
神楽坂か~ロック・バーか、朝五時まで営業だって?
行ってみたい~~
alt

帰りの新宿駅周辺も混んでました。
あと一日頑張って働きます。



Posted at 2018/05/11 04:58:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理

プロフィール

「うーん、リヤフェンダーの膨らみがたまらない♪」
何シテル?   05/04 10:31
ヨーロッパの小型車が大好きです。よろしければコメント下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  1 2345
678910 1112
13141516171819
202122 2324 2526
272829 3031  

リンク・クリップ

ホンダ(純正) レジェンド用ドアストライカ ーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 03:50:50
Modulo / Honda Access ホンダ純正ドアチェッカーブラケットカバー(レジェンド用、左右) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 03:50:33
BOSCH Aerotwin (エアロツイン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 22:59:36

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
初めてのフランス車です。ルノーは昔からルノー5などには憧れていました。ピュアガソリン車は ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
奥様の足として増車しました。 カスタムLターボ HONDA SENSINGです。 ン十年 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初めての輸入車ゴルフ2です。1991年購入ですが最終の92年モデルでした。東名で試乗して ...
オペル アストラワゴン オペル アストラワゴン
ゴルフⅡに続いて購入したオペルアストラF スポーツです。4速ATでしたがスポーツモード、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation