• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もがみやのブログ一覧

2010年09月24日 イイね!

スバルの新型エンジン

自分の車のネタはさっぱり新しいこともなく、日々涼しくなる季節の変化をかみしめておりますが

このエンジン形式名はまだついていないみたいだけど、なんと初代レガシィ(1989年)以来の大変更だそうで。

http://www.asahi.com/car/news/TKY201009230304.html
http://www.fhi.co.jp/contents/pdf_60853.pdf

大まかな仕様も公開されたけど、一番大きな変化はロングストローク化。
ボア/ストロークが現行の92mm/75mmから84mm/90mmになった。
この変更は大きいなぁ。
NAのデータなんだろうけど、圧縮比はさらに上がってるから燃費重視の性格づけになるんだろうなぁ。
EJ207・257みたいな、丈夫なブロックのも作ってほしい。
Posted at 2010/09/24 01:30:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月30日 イイね!

プラズマクラスターで車内の空気、もっと清浄化宣言!

■ 1 車載用プラズマクラスターイオン発生機に求める性能で重視するものは何ですか?(複数回答可)
    (除菌, 脱臭 ,アレル物質除去 ,その他)

やっぱり、脱臭が一番。除菌がその次。車内の空気を清浄してくれる効果を期待します。車の中はけっこうホコリがたつので、何か効果的なデバイスは欲しいですよね。

■ 2 別売りのACアダプターを使って家庭用でも使用しますか?

やってみたいです!どれくらい効果があるのか試したい。

■ 3 カップホルダー以外におきたいところはどこですか?

グローブボックスの中。ただ単に、ホルダーがふさがったりすると仕方ないので

■ 4 さらにあれば良いと思う色はなんですか?
    (青、橙、赤、黄、緑、紫、メタリック系)

メタリック系の色があればいいかと思います。銀色・ガンメタ・赤メタ・青メタなど


■ 5 クルマの中のどんなニオイが気になりますか?
    (AC臭、タバコ、新車独特臭、ペット、食べ物)

一番気になるのはエアコンからのにおいです。

■ 6 車の中の雑菌が気になり、消毒したいと思うことありますか?
    (はい、いいえ)

はい!はい!
 
■ 7 ちりや花粉に有効なエアコンフィルターは交換していますか?
    (知らない、はい、いいえ)

交換しています。

■ 8 カー用品量販店・カーディーラー以外でどこで売っていたらうれしいですか?
    (薬局、スーパー、コンビニ、アマゾンなどの通販、サービスエリア)

ネット通販はぜひお願いしたいです。ホームセンターも希望します。

■ 9 どんなカー用品があったら買いますか。

ノートパソコンを車に持ち込んだときに、ちゃんと据わりよく置くための台と電源を取るためのアダプターが欲しいです。

■ 10 デンソーのイメージを教えてください。

なんといってもプラグの一番のブランドです。
エアコンのフィルターもお世話になってます(^_^;)派手な印象はないけど、
間違いないブランドと思いますね。もっとくだけた発想のカー用品が製品にあると
印象は変わるかもしれません。



※この記事はプラズマクラスターで車内の空気、もっと清浄化宣言!について書いています。
Posted at 2010/04/30 11:55:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2010年04月21日 イイね!

ひさびさにEcu Flash

かれこれ一年ぶりくらいにEcuFlashでECUの書き換えをしてみた。
というのは、以前手を入れたときにはインテリジェントモードの低速域がよくなったからもういいか、と
思ってそのまんまにしてたのですが

Sモードもかったるい…

と思うようになったこと。

で、ついでだからS#も手を入れようということにしましたが

面倒だ~!

22×20個のセルの値をチェックしながら数字を入力してくわけで

全部じゃないけど、多分100個くらいは値を変えた。
これが2面あるわけなんで、あれこれ算段しながら作業してるとものすごい時間がかかります。
結局、Requested Torqueの項目のSportとSport sharpを書き換えしただけで
一旦書き換えして試乗してみました。
先日のブローオフ加工もあってか、S#での加速はかなり気持ちよくなったのでまぁ良しとしておいて

ここ数日はTarget Throttole Positionの改変に取り組んでいます。
Cluise、Non-Cluise、Maximumと3面あるのでこれまた手間がかかる。
とりあえず、ノーマルベースで大幅にいじることはしないでおいて、そのかわり
けっこう早く上限に届いてしまうのを少しなだらかにしてみた。

次にIntake Cam Advance Angleをやろうと思ったけど、ノーマルだとえらい大雑把な設定にしてるみたいで、これをどうするか思案中。
Posted at 2010/04/21 09:23:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月15日 イイね!

レガシィ考

レガシィ考先日、車検で代車を出してもらったのだが、その代車は現行B4のSパッケージ5AT。

去年、試乗したそのものだった。
あの時はほんとにチョイ乗りだったのでこれといって印象にも残らなかったけど、
このときは一日乗って歩いていたのでいろいろこの車についての理解が深まりました。

まず、見た目。
でかくなった、ということは、中が広くなっているわけなのでそれぞれにメリット・デメリットがある。
高さと幅は増えているので、そのぶん中が広くなったのは良いのかも。
けっこうありがたかったのは、BPに比べて頭の上の余裕が増えたこと。
内装は、まだまだかなぁ。頑張って考えたんだろうけどシートの素材はやっぱりなぁ。
インパネ回りも、もっと違うやり方があったと思うぞ。

実際に走らせてみると、あの時とはまた違う感じ。
ブリッピング機能との兼ね合いなのか、マニュアルモードでも実は勝手なシフトアップとかダウンはできない。
おそらく回転数によってシフトを入れられる範囲が決まってるので、なんだか面白みはいまいち。
走り出しは自動的にIモードなので、情けない加速なのかと思ったらそんなこともない。
おだやかだけど、しっかりと加速していく。
2.5リッターの余裕ってこういうところにあるのかな、と思ったら後で聞いた話だとSIドライブの設定も変わっているそうで、IモードでもS#と同じレベルまで吹け上がるようになったらしい。
S#にしてから、どれだけの差があるか確かめるのにちょっとハデに加速してみると

やっぱ、力強いです。
BPに比べると穏やかで、ドッカン的な雰囲気はないけど。

1日乗ってて思ったのは、やはりスバルの車だということ。しっかりした良い車。
売れ行きもそんなに悪くないらしい。北米市場とか中国では好調だし。
いままでのスバル車からするとかなり大きい変化をしているかもしれないが、逆に現行型に不満のある向きは時代の流れに置いてかれているのかもしれない、と考えてしまった。
現行型ももうすぐマイナーチェンジが入るけど、どうなるんだろうかなぁ。
Posted at 2010/04/15 12:25:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月12日 イイね!

ひさかたぶりに車いじり

ひさかたぶりに車いじりもうおとといの話ですが

天気もよくて、あったかかったので車にひさびさに手を入れました。

っても、タイヤ交換くらいなんだけど…
もひとつやった作業は整備手帳にカキコしました。
Posted at 2010/04/12 09:41:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「春になったのでタイヤ交換した。次期タイヤも考える時期がきたみたい」
何シテル?   04/21 01:01
まだ考えつかない~! こっちも徐々に整備します~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
先代のBH5から乗換えでBP5の6MTに乗ってます。 が、財源不足でなんにも手が入れられ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation