• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ez30のブログ一覧

2022年02月11日 イイね!

リアゲートダンパー(トランクダンパー)

リアゲートダンパー(トランクダンパー)








フィエスタのリアゲートが開ける時に途中で止まるようになり油断すると顔や頭をぶつけます。
ダンパーの効力が無くなってきているので交換が必要です。

モンロー社製のダンパー(モンローマックスリフト:ML5651)が適合すると思いますのでとりあえず試しに1本購入(フィエスタは左右で2本必要)。

2~3日で到着、長さも取付部も純正と変わりませんでしたので後日にもう1本を購入予定。

取付部のC型の板バネのような部品を少しずらして(持ち上げて)車両側のピボットにはめるだけのようですが、C型部品を全部抜いてしまうと後ではめるのが大変ですので注意が必要です(力余って抜いてしましました!)。

1本3,696円(送料別)ちょっと調べましたが「リムコーポレーション」が一番安いような・・・・
ちなみにモノタロウではML5651の品番はありませんでした。

Posted at 2022/02/11 10:32:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIESTA | クルマ
2021年10月15日 イイね!

定期点検

定期点検









フィエスタの定期点検(7年目、走行距離31,272km)。
たぶん6年を超えて保有したクルマはフィエスタが初めてです。


フォードは無いのでボルボのディーラーで点検します。
おしゃれなディーラー



もともとNTP IMPORT(名古屋トヨペットの外車部門)でフォード・ジャガー・ボルボ・ワーゲンなどを扱っていたのでフォード撤退後はボルボの部門と一緒になりました。




 点検費         15,000円
 バッテリー交換費     4,800円(バッテリー持ち込み)
 BMSリセット      2,400円
 エンジンオイル交換費   2,400 円
 エンジンオイル      7,280円(4L)
 ドレーンプラグ      2,230円※
   計         34,110(税別)
  ※国産車ならドレーンプラグはパッキンだけ交換だと思うけど・・・

リヤブレーキのドラムビスの交換が必要だそうですが、パーツが国内に無いので海外から取り寄せて次回の車検時!!
様々な部品のストックが無くて別のフォードのお客さんはサーモスタットが不良でしたが同じく国内に無くてずいぶん時間がかかったそうです。


10時に入庫して終了したのは12時30分!!
早く終わったら岐阜の山県市(やまがたし)に行くつもりでしたが思ったより時間がかかったので止めて、久しぶりの薬膳系ラーメンを食べに行きました(例によってメンマ盛りを選択)。
2年ぶりの訪問でしたが盛況で店前の駐車場がいっぱいで仕方なくコインパークを利用する羽目になりました。


帰宅して降ろした洗車用品などを積みなおして、ふと見たら・・・大きなカメムシがピラーに鎮座していました。
昆虫が大嫌いなezには苦痛な除去作業となりました。


おしまい。
Posted at 2021/10/15 16:32:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIESTA | 日記
2021年10月09日 イイね!

バッテリー購入

バッテリー購入









新車から6年を経過しそろそろバッテリーを交換しようかとネットで注文。
まだセルも勢いよくますが、テスターで測ると





CCAが394・・・初期が600くらいだから65%かぁ・・・・まだいけそうだけど電圧が12.2Vは低いなぁ。
Posted at 2021/10/09 17:31:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIESTA | クルマ
2020年10月18日 イイね!

タイヤ選び

タイヤ選び











フィエスタのタイヤ(コンチネンタル スポーツコンタクト5)が減ってきて車検時にそろそろという声を聴きました。
205/40R17というサイズも少なくて困ります。

コンチはシリーズが6になりましたがいまだにスポーツコンタクト5は入手可能ですが高い(価格.comでも最安値は1本24,480円)。
性能はとても良いタイヤですが4本で10諭吉は・・・

ということで今回の候補はなんと韓国のハンコックの新ブランドである「ラウフェンのSフィットEQ+」を考えていますが、なんと税込み1本7,195円!!
4本で28,780円。
フィエスタのサイズは+の付かないモデルしか無かったのですが9月頃に+の付いたモデルに変更となりウエットグリップが少し良くなったらしいです。



クロスロードに乗っていた頃にみん友さんのクロスで異形サイズのアジアンタイヤがサイドウオールが膨らんできたりしたのを見ているのでアジアンタイヤって大丈夫だろうかという不安はあります。
ネットではラウフェンの評価は良いほうですのでこれにしようかなぁ・・・

タイヤは命を載せているっていうけど皆さん、どう思います??

バルブだけは画像の「アリゲータ社製」を使います・・・何でバルブにこだわるのか(爆)。
2020年10月25日、27,060kmでコンチネンタルから交換。

Posted at 2020/10/18 18:43:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIESTA | クルマ
2019年09月02日 イイね!

タイヤ

タイヤフィエスタのタイヤの溝減りが目立つようになりました。
ウェットでのブレーキングも制動距離が伸びてきたような感じ?







限定車なので純正で205/40R17というあまり無いサイズなので選択肢は少ない中
・純正装着のコンチスポーツコンタクト5(コーナリング時の腰砕け感は気に   なる)
・ヨコハマアドバンフレバV701
・ファルケンジークスZE914FX
くらいが候補かなぁ?


アドバン フレバv701


ファルケンは以前から安くて良いタイヤでMOVEコンテに履いていましたがヒビ割れが早いように思います。
コンチやポテンザ、プレイズは高いしやはりフレバでしょうか?
アジアンタイヤの醜さは過去に何度か見ているから価格は安いけど避けたいし、
皆さんのお勧めタイヤはありますか?



Posted at 2019/09/02 18:46:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | FIESTA | クルマ

プロフィール

「、」
何シテル?   01/10 21:12
愛知県の知多半島に隠れています。  免許取得して40年越え・・・車歴はいろいろですがここ10年くらいはずっとレガシィの信仰者でした、今でもレガシィ(6気筒モデ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ふじキャン2-29&31渡瀬川河川敷10&12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 14:43:22
ヒロミさんのチャンネルにパワーショットを取り上げて頂きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 14:28:08
場違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 05:45:59

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
クロスロードからの乗り換えです。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BG9からBPへ! ハンネの由来にもなっているEZ30エンジンは最高でした。ここからレガ ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
ムスコの通学送迎用。自転車の積める車種はこういうクルマしか無かった。 走らん、うるさい、 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
直噴エンジンの不調で死にかけました。 何度も整備してもらいましたがちょい乗りが多くカーボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation