• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ez30のブログ一覧

2022年03月24日 イイね!

家の修理

家の修理







昨日(水曜日)から明日(金曜日)まで家の修理にハウスメーカーが入っています。



築9年経過して経年劣化かと思いきやezが新築時の施工不良を発見したための修理です。

ある日2階のベランダで折れたビス(ネジ)の頭部分を見つけ、なんでこんな物が落ちているのかと・・・


よく見たら雨どいを支える金具を固定しているビスが途中で折れて抜け落ちていました。
画像はezが金具の位置を変えてビスを打ち直したものです。


こんな感じの雨どいが家の屋根の周りに3方向にあります。


調べてみるとベランダだけでも10本くらいのビスうちの4本が折れていました。
原因は明らかにビスを打ち込むときのインパクトドライバーのトルク値のオーバー設定です。
ezもインパクトを使いますが板などが硬いとトルクの無いインパクトは最後まで打ち込むことが出来ません。
といってインパクトのトルク設定をあげるとビスの素材が弱かったり細いビスは途中で折れますが、折れる直前まで回転し完全に打ち込まれたときにはビスが中で折れているかどうかを見極めるのは素材が硬い場合はビス山が3山かかっていれば空回りしないので難しいです。

ハウスメーカーに連絡して現場を見てもらうと一緒に来た職人さんもトルクのかけ過ぎと言っていました。

メーカーは10年近いし・・・とか言うので、ezが最初の施工時にすでに折れているのだから保障とかの問題では無いと言うと持ち帰り検討するとのことでした。
後日連絡がありすべてのビスのうち替えを行うことで了承となりましたが、最初は金具の位置を変えて打ち直すとの案でしたが、そうすると古いビス穴はコーキング処理となるので既存の穴を使ってビスのサイズアップで対応するようお願いしました(コーキングは経年劣化で止水不良となります)。

お隣も同じ時期に建った家なのでezが隣も点検しないとご主人にチクるよって感じで言ったのでまた予算とって対応すると思います。

メーカーの担当者は足場の予算とりに苦労したと思いますが良心的な対応でありがとうございました。


Posted at 2022/03/24 17:41:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「、」
何シテル?   01/10 21:12
愛知県の知多半島に隠れています。  免許取得して40年越え・・・車歴はいろいろですがここ10年くらいはずっとレガシィの信仰者でした、今でもレガシィ(6気筒モデ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

   1 2 3 45
6 7 8 9 1011 12
1314 15 16 171819
20212223 242526
2728 29 30 31  

リンク・クリップ

ふじキャン2-29&31渡瀬川河川敷10&12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 14:43:22
ヒロミさんのチャンネルにパワーショットを取り上げて頂きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 14:28:08
場違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 05:45:59

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
クロスロードからの乗り換えです。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BG9からBPへ! ハンネの由来にもなっているEZ30エンジンは最高でした。ここからレガ ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
ムスコの通学送迎用。自転車の積める車種はこういうクルマしか無かった。 走らん、うるさい、 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
直噴エンジンの不調で死にかけました。 何度も整備してもらいましたがちょい乗りが多くカーボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation