• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォーカスSTのブログ一覧

2010年08月25日 イイね!

珍車

珍車先日、梅田を散歩中にこんなクルマを見ました。
以前何かの本で見たのですが、「トヨタ・クラシック」というクルマで、
往年の「トヨダAA型」の復刻版で、1996年に100台(!)限定で販売されたようです。
確かにAA型に雰囲気似てますね。
Posted at 2010/08/25 19:03:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年08月19日 イイね!

限定

限定おいちかったです。今まで飲んだ中で結構上位かな。
ただ、炭酸強めかと言われるとちょっと疑問。
Posted at 2010/08/19 00:25:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日本炭酸党 | 日記
2010年08月16日 イイね!

零号機(予定)の話

零号機(予定)の話今日はこいつ、零号機(予定)の話です。
何故零号機(予定)かって?
「国立大学に入れば」タダでもらえるからです。
(つまり公立・私立大学に入ればもらえません…)
要は、自分で買う初めてのクルマと区別したいって事です。

閑話休題。このクルマ、我が家に新車で嫁いできて(それは2001年3月25日(日)のこと…)9年5ヶ月を迎えようとしてます。
現在の走行距離は…、

過走行な皆さんからすればまだまだな距離ですね(^^)
けど大丈夫、僕が過走行しますので(爆)
で、なんですが、過走行するにあたって、色々変えておきたい所があります。
9年以上も付き合えば、どこが良くてどこが悪いかガキ(←僕)でもわかります。
けど、僕の考えは「いぢるより維持る!」です。もう9年なので…。

まず一つ。車高です。


我が家の個体はなんちゃって(滑ってから後輪も駆動するので)AWDなので、特に車高が高い(1,655mm、FFは1,630mm)のです。
16インチから17インチにインチアップしてますが、それでもボディとタイヤの間には妙な間が。
多分足回りもそろそろへたってそうなので、出来たらアブソルート純正の足回り(15mm車高ダウン)に変更したいです。
めちゃめちゃ下げてる人もいますが、僕はそういう人じゃないので…。
あ、でもネガキャンは立てたいです。峠で走りの練習もするので(笑)
因みに、オデの乗り心地は若干硬いです。といっても、ルーテシアRSPh2とあんまり変わりません(笑)
なんでも、開発のベンチマークはBMW5シリーズ(E39)だったとか。
高速域でも走行安定性を高めるための、足回りの強化みたいです。
でも、BMWの本領発揮!な速度域になると、横風でフラフラします。
それはやっぱり、車高が高いから(笑)
あと、タワーバー等も入れたいです。オデッセイとはいえミニバンなので、どうしても開口部が大きくなり、その分ボディ剛性も弱くなってしまいますので。

2つ目はシート。

これも長い間乗ってて、いつもいやだな~と思ってたところです。
簡単に言うと、「硬いだけ」のシートなんです。
欧州車のシートは確かに硬いといえば硬いのですが、
その中でも柔らかさがあります。だから疲れにくいのだと思います。
そこをホンダは履き違えてしまったのか、「硬かったらいいんでしょ!」みたいなシートを作ってしまいました。そういえば、ホンダ車のシートってみんな硬かったらしいですね(今は違うみたい)。
長距離を走ると、2時間100kmも足が持ちません。
なので交換したいです。出来たらレカロ。シートレールがあるんなら、フルバケ逝きたいですね(笑)

それぐらいです。あとはエンジンとオーディオぐらいですが、エンジンはノーマルのままでも快音を奏でるので、強いて挙げるならオイルとエアクリぐらいです。
オーディオは、今のHDDナビ(カロッツェリア)で十分、数少ない不満は、iPod nanoとの連携機能が第3世代までしか対応してない(第4世代以降は充電不可)のと、地図データが古くて第2名神が無かったりするぐらい。けど、そこは何とか対応できるでしょう。
それとタイヤ。現在レグノGR8000を履いてますが、父曰く「微妙」らしいです。
なので次はミシュランまたはコンチ逝きたいです。但し金が無いと思うので、その場合はこの限りにあらず。
最後は重量。1760kgもあって重いので、3列目を外しちゃおっかな(笑)

2009年元旦 六甲山にて
良く考えたら、ここから六甲通い(?)の歴史が始まったのかも…。
Posted at 2010/08/16 01:18:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | 最初の愛車 | 日記
2010年08月15日 イイね!

From Tokyo

From Tokyo東京の某お姐さんからいただきました。
レア物ばかりでびっくりです。
因みに1冊だけホンダのモーターショー(`07年)のカタログもありました。
わざわざすいません。いつかお礼させて下さい。
Posted at 2010/08/15 23:10:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 欧州フォード | 日記
2010年08月14日 イイね!

一体何が…

一体何が…予備校のエレベーターにて。
最初「ひっく」に見えたんですが、よく見ると「ひっ、」にも見えます。
何かにびっくりしたんでしょうか(笑)
Posted at 2010/08/14 00:31:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「何このニアピンw」
何シテル?   05/02 05:30
1993年式のフォーカスSTです。 クルマ馬鹿として大阪に生まれて早18年… ここ数年はクルマに対する変態的思考が強まってきています(笑) これまで色んな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

YMワークス 
カテゴリ:欧州フォード関係
2010/01/02 23:30:10
 
MBSアナウンサーのサイト 
カテゴリ:毎日放送
2009/08/23 00:41:11
 
ぼくたちと駐在さんの700日戦争 
カテゴリ:ぼくたちと駐在さんの700日戦争
2009/08/03 11:40:14
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ランドナー(らしい)です。 ○な点 ・乗り心地がそれなりにソフトで、 乗っててあまりつ ...
その他 その他 その他 その他
見てのとおり、自転車です。 ○な点 ・普通の自転車ゆえに気軽に乗れる ・ちょっと遅いクル ...
その他 その他 その他 その他
現在所有(サブ)のミニカーです(笑) 日産GT-Rやフォードモンデオなど色んなミニカーが ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2005年にセカンドカーとして我が家にやって来ました。フォーカスの購入で突然のお別れとな ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation