• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月16日

La Festa Estate(ラ フェスタ エスターテ)と日本一○○なそば屋を楽しむ会

 7月14・15日。毎年行われているLa Festa Estate(ラ フェスタ エスターテ)が今年も東北に来るとの話があり、ちょっと見学に行ってきました。
 さらに今回はこの方が兼ねてから東北メンバーを連れて行きたいと話していた蕎麦屋にも行こうということになり、急遽「La Festa Estate(ラ フェスタ エスターテ)と日本一○○なそば屋を楽しむ会」という企画となりました。ちなみに○○に入る言葉は「汚い」でした。まぁお腹を壊さん程度にお願いします。(笑)
 っで!参加者を募ったところ勇気あるこの方この方が名乗りを上げてくれました。その他この方がご家族で15日のみの参加とのこと。
 いやあの・・・大丈夫っすか?日本一○○な蕎麦屋っすよ。(笑)

 一抹の不安を拭いきれないままとにかく出発です。(笑)

 タイムスケジュールによると14日12:00~15:00までに喜多方某所に集合とのこと。この某所はLa Festa Estateの休憩場所となっているとのことで、ここならゆっくり車両が見られるとのこと。しかしながら午前中にちょっと用事があり、私は14時頃到着で出発しました。
 快晴とまでは行かないまでも梅雨の時期としてはそれなりに気持ちのよい天気です。しかし今回は宿泊が福島市内ということもありミニで出発。他の方々もみなさん足車にて参加です。SMPメンバーしか集まらないのにセヴンが1台も居ないっていうのも何というか・・・新鮮でいいかもしんない。(笑)
 途中裏磐梯で激ボナに遭遇するも、ミニで参加なので慌てることも無く、ましてや途中で合羽を着ることもなく喜多方某所に到着。
 早速参加車両を見て廻ります。今回の参加車両は以下のリンクから見てください。

La Festa Estate(ラ フェスタ エスターテ)と日本一○○なそば屋を楽しむ会 1

La Festa Estate(ラ フェスタ エスターテ)と日本一○○なそば屋を楽しむ会 2

La Festa Estate(ラ フェスタ エスターテ)と日本一○○なそば屋を楽しむ会 3

La Festa Estate(ラ フェスタ エスターテ)と日本一○○なそば屋を楽しむ会 4

 今回の車両で気になった・・・っというかお気に入りはこれ!



 何て名なのか聞いたんですが忘れました。(笑)
 でも刺さる~(笑)
 サソリマークがあるからアバルトだと思うけど・・・



 お尻はこんな感じ。
 なんでも日本にはこれ1台らしいです。

 そうこうしているうちにLa Festa Estateの車両達は次の目的地に出発していきました。

 残った私達はここで温泉に入ってから今日の宿に向かいます。



 1時間ほど走り、途中にある「道の駅 土湯」にて小休止。お約束のこれを食します。



 私のが山ブドウミックスだっけかな?虎六さんが白桃ミックス?あとの人たちのは忘れました。(笑)

 30分ほど休んで出発です。

 今日の宿は福島駅前のビジネスホテル。まずはチェックインして一服・・・する間もなく(笑)夕食に出ます。
 夕食は駅前のおしゃれなイタリア~ンなお店。ここでワインやらカクテルやらの飲み放題で食事。



 でもこのメンバーにはこのお店は似合わない。(笑)むしろビヤガーデンで1杯の方が合っているような気が・・・(笑)

 その後2次会・3次会と進みますが、それでも12時前にはホテルに戻り休みました。

 一夜明けて7月15日。今日はいよいよ「日本一○○な蕎麦屋」での食事会。(別名:肝試し食事会)
 まずは遅めの朝食を取り、合流場所へ向かいます。今日は参加表明していたいなご丸さん御一家と前日2次会中に急に連絡があった吉野家さんと合流です。
 午前10時。まずは吉野家さんが到着。その5分後くらいにいなご丸さん御一家が合流。早速蕎麦屋に向かいます。
 蕎麦屋は福島市から約1時間ほどの相馬市。国道115号をそれなりのペースで走ります。



 途中、意味不明な行動をする4t車に先導されながらも約1時間で蕎麦屋に到着。
 っで!佇まいを見ると・・・あれ?確か○○って汚いだったよね?散々聞かされてたのでどんな店かと戦々恐々としてたんですが・・・この程度なら普通に入ってるけど・・・仕事してたときはもっとすっげ~店に入ってたから、この程度なら全然OKなんですが・・・(ちなみに写真はありません。撮り忘れました)
 店内に入ると・・・私的にはまったく問題無し。つーか、ホントに汚い店って店の前も中も物が雑然と置かれているもんなんだけど、この店はある意味寂しいくらい物が無い。確かに机や椅子は使い古されたっていうか、椅子は丸太を切って作った椅子で、表面のラッカーが剥がれているけど、壊れてるとかは無いから、塗りなおせば綺麗になるし、机にしても内装にしてもちょっと手を加えるだけで十分綺麗になるからなんら問題無いレベル。これなら何の問題も無い。
 っで!早速注文。頼んだのはこれ。



 天蕎麦。味は・・・情報通りで駅の立ち食い蕎麦レベルでした。(笑)

 その後結構お客さんが来るようで、早々に出発。次は国道115号を福島市に戻り、途中の店でこれまたお約束のアイスを頂きます。



 これは普通のソフトクリーム。きめの細かいソフトらしくて、結構簡単に溶け始めます。



 っで!こっちがアイスクリーム。あっ!一応目隠ししときましたんで・・・(笑)
 このアイスって抹茶でしたっけ?

 あとは思い思いに雑談雑談。



 ここで30分ほど小休止をして、今回最後の目的地である山の上のカフェに向かいます。まぁ向かうといってもここから15分くらいのトコなんですが・・・

 国道115号から車1台がやっと通れるような細道に入りどんどん山を登っていくと蔵を改造したカフェに到着します。福島市からすぐ近くなんですが、山の中にあるためかかなり涼しいところです。
 ここで30分ほど珈琲を飲みながら雑談し今回のMTG(かな?)は終了となりました。

 色々アクシデントもあったんですが、終わってみれば楽しいTRG&MTGでした。こんな感じでたまにはセヴンから離れてみんなとワイワイ遊ぶのもいいですねェ。




 
ブログ一覧 | ミニクーパー | クルマ
Posted at 2013/07/16 00:10:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いい子じゃいられNight☆
マミさん。さん

お食事処 しんわ
こうた with プレッサさん

みんカラ PVの不思議
パパンダさん

今日も暑かったですねー⛱️☀️
ギガ06さん

こんなんあるんですね。
ターボ2018さん

プレバト高島屋展続き
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2013年7月16日 7:34
お疲れ様でした~!

月曜の大雨は大丈夫でしたか(汗
コメントへの返答
2013年7月16日 10:10
どうもです。

福島では10:00頃には止みましたよ。まぁ多少強かったけどミニだったんで問題なしです。
2013年7月16日 9:15
お疲れ様でした!

21日のスケジュールよろしくお願いします<m(__)m>
コメントへの返答
2013年7月16日 10:12
近くなればいつもの方法で打ち合わせしてると思いますから覗いてみてください。
つーか打ち合わせ参加してよ。(笑)
2013年7月16日 10:00
こんにちは~。。

まあ、蕎麦の味はともかく(笑)、楽しいツーリングでよかったですね。。

↑途中送信になってすみません。。
コメントへの返答
2013年7月16日 10:14
了解です。

途中送信したものは消しておきました。

蕎麦の味は最初から教えられていたので問題なしです。(笑)
むしろ中々会えない方々と飲めたのがいいですねェ。
2013年7月16日 10:14
あ"~オイラも行きたかったな~(-_-;)

そろそろどこか(MTG or TRG)に出掛けないとストレスでアッパッパ~になりそうです^^;
コメントへの返答
2013年7月16日 10:17
吉野家さんと同じに「えへ、来ちゃった」するのかなぁっと思ってたんですが・・・(笑)

つーか、やっぱお泊りで飲まないと楽しさ半減ですね。(^^;

2013年7月16日 14:12
皆さん足車で集まったんですね・・・いいなぁ。

足車と言っても、充分エンスーな車ですけど。(^_^) v
コメントへの返答
2013年7月16日 18:59
宿が駅前だったんで、セヴンだとイタズラされる恐れがあるということで足車指定になりました。

まぁそこはそこ。皆さん変○ですから・・・(笑)
2013年7月16日 16:45
アバルト750ヴィニャーレゴッチアだと思うよ。
行きたかったなぁ!
コメントへの返答
2013年7月16日 19:01
なんか難しい名前だなぁ。(笑)
覚えきれん。(笑)

吉野家さんと来ればよかったのに~。(笑)
2013年7月16日 21:59
お疲れ様でした!

久しぶりにミニの走る姿を堪能できました♪足もマフラーの取り付けもビシッとしてる良い個体ですね~(^^)
コメントへの返答
2013年7月17日 3:18
お疲れ様でした。

ありがとうございます。
足もマフラーもいいんですが、メタルキャタが結構低くてぶつけるんですよ。(T ^ T)
日曜も指定の駐車場に入れようとしたら入口が傾斜してて、がっつりぶつけました。Σ(゚д゚lll)
一応、今日ショップで車高を上げてもらいましたが、これ以上上げるとカッコ悪いし•••
あとはマフラーを変えてクリアランスを取るしか方法が無い•••(T ^ T)
どーしよー•••

プロフィール

「今年は来れましたツー!w」
何シテル?   12/31 09:39
3年半前にセブンを事故で失い、その後スポーツカー系から離れていましたが、この度S660にて復活しました。 離れていた時は色々乗りましたが満足出来ず、やはり私は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SMP東北オフ2025に、行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 11:52:21
170709…バーキン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/10 07:31:22
三途の川TRG パート4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/01 08:02:46

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
スポーツカーに戻ってきました。
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
項目が無いのでこちらに書きます。 メーカー名 SWM 車両名 six days ジャ ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
147が限界となったため入れ替え。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
2.0TSです。 10年ぶりにアルファへ戻りました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation