• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユウ43のブログ一覧

2017年02月28日 イイね!

三途の川TRG パート4

しかし携帯で書くと、どのくらいの長さになってるか分からんなぁ。(^_^;)

さて準備も整え、アルファもハーレーも入れて2月18日入院。

とはいえ、もう検査も終わってるのでやることがない。(^_^;)
その間は大人しく情報収集しますかぁ。
実際やることがなくてもなぜか忙しい。至る所から説明者が来る。
まず一番大事の手術の説明。
現状の私の心臓は詰まった箇所が1箇所。詰まりかけている箇所が3〜4箇所。(のちの調査により詰まりかけていた箇所が5箇所と判明。結果手術予定時間約5時間が7時間強になったとか。)
詰まったところと詰まりかけの一番酷いところは胸の内側を走る血管を使い、それ以外の箇所は両腕の血管を使う。
心臓を弄るので当然胸骨切断。

ここで悪い予感が・・・胸骨切断したら胸の強度落ちるッスよね。骨折状態にするわけだから・・・つーことは、胸骨がくっつくまでセヴンやハーレーはおあずけ?マジ?_| ̄|○
こ、これは想定外だ。まさかこうなるとは・・・まぁ仕方ない。アルファだけで我慢しとこう。(ーー;)

次に麻酔科からの説明。
手術室に入ったら約30分ほどで準備。まず足に点滴用の針を2本。その後マスクをかけられ夢の中。
麻酔は手術終了後一度止めて、患者を覚醒させるそうです。その後痛みや人工呼吸器などがあるので、再度麻酔をして眠らせるそうです。つまり完全覚醒は翌日の朝。
ほとんどの人は手術終了後の一番覚醒を覚えてないそうです。

そう聞いたらねぇ。
何が何でも覚醒して覚えちゃる!o(`ω´ )o

その後も色々と手術室の看護師や集中治療室の看護師が来て色々説明して行きましたが、全て任せた!系の私からすればあまり面白い話じゃなかったのであんま覚えてません。(^_^;)

そんなこんなで手術当日。
午前9時に手術室入室。・・・のはずが緊急が入ったため午後に変更。
午後12時、母親と妹が来る。
午後12時45分 手術室へ移動。母親と妹は別室で待機。しかも手術のライブ映像付き。ψ(`∇´)ψ
でも俺も見てみたい。つーか、DVDで撮って渡してくれたらしい。(妹談)

手術室で足に痛い点滴用の針を2本打たれ、マスクを掛けられたら意識が無くなった。

次にある記憶は先生から手を挙げてっと言われて上げたことと、口に入っている人工呼吸器が思いの外邪魔なんだなぁってこと。
この時点で手術後すぐの覚醒に成功したと思い満足して寝る。(^_^;)

次の目覚めは集中治療室。色々な管に繋がれてはいたが、あまり不快には感じなかった。まぁ人工呼吸器は煩わしかったが・・・(^_^;)

集中治療室には医者からは3〜7日、看護師からは大体4・5日いるとの説明を受けていた。
っで、私はと言うと手術後3日目で一般病棟移動。しかも午前中・・・
なんでも集中治療室がいっぱいで一番安定してたのが私だったらしい・・・けど、早すぎねッスか?(^_^;)

っで、一般病棟に移ってから余裕が出来たのでそれなりに写真を撮ってみた。心臓弱い人はやめた方がいいッスよ。ψ(`∇´)ψ

まずは両腕。






そして胸。



傷のアップ










これで私も人造人間かぁ。(^_^;)

まだまだ療養が必要ですが、必ず復活します。
そんときはよろしくお願いします。m(_ _)m
Posted at 2017/02/28 14:52:54 | コメント(12) | トラックバック(0)
2017年02月28日 イイね!

三途の川TRG パート3

いいねが付けられないとのお話しを頂きました。もうガンガン付けちゃってください。大丈夫ですから。♪(v^_^)v

さて続き。
一時退院を許されて再入院の段取り。および手術のための検査を受けに行きます。
1日かけてやれCTだやれ胃カメラだのと検査の嵐。鼻の中の細菌を見るとか言って綿棒を鼻に突っ込まれ泣かされ、胃を確認するから胃カメラ飲めと言われて泣きながらカメラ飲んで、造影剤を入れるための針を腕に刺すんだけど、もう点滴やら採血やらで腕は穴だらけ。なにこれ新種の拷問?(T ^ T)
でも造影剤ってさ、あったかいんだよね。それがさ、下半身に行くとさ、なんかそそうしたような感じになるんだよね。(^_^;)

まぁ何や彼やと1日かけて検査をして、最後に主治医(この場所は本当の主治医。車じゃないよ。)と打ち合わせし、手術日を2月22日、再入院はその4日前の18日に決定した。そして手術後2週間で退院予定っと決定した。

さてこれで準備完了・・・ではないんです。こんな状態になってもおバカはおバカ。(^_^;)
どうせ2週間以上入院するわけだし・・・


入院前日にアルファを全塗に出しちゃお。(^_^;)









ついでに車検を取ってないハーレーも出して車検取っちゃお。( ^ω^ )









はっきり言ってバカですね。



さてさていよいよ次回は三途の川TRG当日。まぁ覚えてりゃいいんですがね。(^_^;)
Posted at 2017/02/28 13:38:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年02月28日 イイね!

三途の川TRG パート2。

集中治療室に強制収監されて5日、何とか状況も安定してるということで、一時一般病棟に移動。
その後はタイミングを見ながらの検査。

色々な検査をされて決定した病名は、急性心筋梗塞。
先生の話では、心臓には重要な血管が3本走ってるとのこと。しかし私の場合はその内の1本が完全に詰まっており、残りの血管も細くなり1本は90%塞がり、最後の1本も70%近く塞がっていたそうな。
それで今回悪さしたのが90%ふさがりかけてたヤツ。
ちなみに完全に塞がっていた血管は最近塞がったわけじゃないそうな。つまり私の心臓は2本で動いていたわけですな。
っで、こうなってしまうともうやることはひとつ。心臓血管のバイパス手術しかありません。

迷うこともなく即決。
全て任せっからちょっと時間くれい!準備してくっから!ってなわけで、1月28日に一時退院しました。




さてさて、いよいよ佳境となってきた三途の川TRG。
どーなってしまうのか?(いやこれ書いてる時点で大丈夫だって)
Posted at 2017/02/28 13:13:35 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年02月28日 イイね!

ずいぶん長いこと書いてない様な気が・・・

皆さんご無沙汰しております。生存確認のため出てきました。つーか、ちょっと三途の川までTRGに行ってました。(^_^;)

一部の方はご存知かと思いますが、実は今年に入って病気なってしまいまして・・・
時系列でお話ししましょう。

年が明けた1月12日、ちょっとした量の雪が降った。しかしこれをこのままにすると家の前が圧雪&アイスバーンの下り坂という恐怖のコンディションになるので重い腰を上げて雪掻きをした。

最初は順調だったが掻いていくにつれて胸が痛くなってくる。
まぁ以前から似たようなことは何度もあったし、狭心症のケもあるし・・・っとさして心配もせず休憩を取った。
2〜3分ほど休んだら治ったので雪掻き再開。休み休み終わらせた。

その後普通に生活していたら、夕方くらいからまた胸が痛み出した。ヘンだとは思いながら一応その日は様子を見ることに・・・
翌日、好転せず。
さすがにこれはマズいと思い、かかりつけ医のところへ。
すぐ心電図を付けられて調べられ、速攻病院を紹介されてすぐに行け!救急車呼んでやるからすぐ行けっと怒られる。
当の本人は何が何やら・・・しかも事態を飲み込めてないので、救急車なんていいですよ〜。自分の車で行きますから〜なんて呑気にアルファで・・・

行った先は東北厚生病院。東北一の心臓の病院。
紹介状を渡したらこちらに〜なんて言われて救急外来へ。

えっ?もしかして俺結構悪い?

ベッドに乗せられ点滴用針とカテーテル用の針を刺され入院宣告。Σ(゚д゚lll)

その後、なんの準備もしてないから1時間だけ時間ちょうだいっと嘆願するも却下。さらにそのまま集中治療室に搬送されて隔離される。

そして医者から・・・心筋梗塞・・・を言い渡される。Σ(゚д゚lll)

その日から2週間、入院生活となる。






長くなったからパート2へ。

あっ写真はほとんど無ぇッス。(^_^;)
Posted at 2017/02/28 12:55:30 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年01月09日 イイね!

冬眠中の宿題・・・

昨日の事。
おもむろにPCのグレードアップをしようと思い、ドスパラに行ってみた。
今回はメインメモリーの増設。
ところが今のメモリーって規格があるんね。(^_^;)
すっかり浦島太郎状態なわけで、私のPCに積んであるメモリーの規格が分からん。仕方なく帰って確認することに・・・

しかし折角街中まで出てきてこのまま帰るのも何なので、アルファのオイルを取りにショップまで行くことに・・・

ショップに着くと去年の暮れに注文していたパーツが届いていた。
おぉ、来たな〜っと物を見るとその前にある物が置かれていた。



レーステックのサイドミラー(中古)。
以前から欲しかったパーツだが、いつも買う段階になると他の部分の不具合が出て中々買えなかったもの。

結果的にメモリー増設計画は頓挫した。(^_^;)

ちなみに頼んでいたパーツは後ろにあるK&Nのエアフィルター。

あとは時間を見ながら取り付けやね。(^_^)
Posted at 2017/01/09 22:20:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今年は来れましたツー!w」
何シテル?   12/31 09:39
3年半前にセブンを事故で失い、その後スポーツカー系から離れていましたが、この度S660にて復活しました。 離れていた時は色々乗りましたが満足出来ず、やはり私は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SMP東北オフ2025に、行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 11:52:21
170709…バーキン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/10 07:31:22
三途の川TRG パート4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/01 08:02:46

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
スポーツカーに戻ってきました。
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
項目が無いのでこちらに書きます。 メーカー名 SWM 車両名 six days ジャ ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
147が限界となったため入れ替え。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
2.0TSです。 10年ぶりにアルファへ戻りました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation