• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユウ43のブログ一覧

2015年09月22日 イイね!

キャブ・・・

シルバーウィーク中も何気にキャブを弄ってたりします。(^_^;)

前回・前々回、七ツ森さんに教えていただきながら調整してほぼ良くなったのですが、やはり3000回転付近の谷が消えない。やはりジェットがイマイチ合っていないのかも?っと思い、色々変えてみようと弄り始めました。
ところが、1本だけどうしてもエアージェットが外れない。Σ(゚д゚lll)
結局エアージェット1個をダメにして外した。(T ^ T)
色々調べてみたところ、どうやらエマルジョンチューブの精度が悪くかなりキツい。
もう変えないと言うならそれでもいいんですが、まだまだ調整をしなければならない。その度にエアージェットをダメにするのも勿体無い。
そんなわけで・・・



買っちゃいました。(^_^;)
しかも4本。
話によると、物によって穴加工が違ったりするから、交換する時は気を付けないとダメだとの話をされていたので、思い切って全部交換することに・・・
けどエマルジョンチューブって高〜い!Σ(゚д゚lll)

今度の土曜日にショップのジムカーナがあるから、その時にキャブ調整しようかな。(^_^;)

ちなみに今までのエマルジョンチューブはどうせエアージェットが噛み込んだままなので、エアージェット210番専用にしましょうか。(^_^;)

これでさらにキャブのパーツが増えちゃった。(^_^;)
ちなみに前回ダメにしたエアージェットは完全に使えないので、今回1個だけ追加購入しました。
Posted at 2015/09/22 13:38:43 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年09月12日 イイね!

続2・キャブ調整・・・

本日、前回調整しきれなかったキャブ調整を再開しました。

まずは前回調整したままにしていた状況を確認するため、1時間弱ほど走ります。
また今回は3000回転縛りを実施。すなわち、まずはスローから調整しようという魂胆です。まぁ他車と一緒に走ってれば、おのずと3000回転以下の走行になるんですが・・・

走り終えて早速プラグを確認すると・・・



2番だけ真っ黒。

まぁ調整一発で3・4番が揃ったから良しとするかぁ。
っで!早速2番を微調整。

約30分ほど走って2番を確認・・・真っ黒・・・微調整・・・(−_−;)

さらに30分ほど走って2番を確認・・・
まだ真っ黒・・・_| ̄|○

さらに30分ほど走って、いつものパスタ屋で確認・・・



やっと調整出来た〜\(^o^)/

プラグの焼けを確認して微調整するのに4回も付け外ししたわい!
おかげで背筋が痛くなったわい!(注:腰ではありません。背筋です。腰よりもっと上です。)

そんなわけでゆっくり昼食を取ることにしましょう。
帰り足はどう変わったか確認しないとね。(^_^)
Posted at 2015/09/12 16:13:50 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年09月05日 イイね!

続 キャブ調整・・・

先日、七ツ森さんに教えていただきながら調整したキャブ。
出来うる限りのことをやり(やってもらい)、調子を取り戻しつつあるんですが、まだちょっといやらしいトコがあるので、本日無い知恵と浅はかな考えを持って、老体に鞭打ちながら調整してみました。

まずはスタート時にクズる症状。
アクセルを開ける速度によって起きる症状なんでP/Jを交換してみました。
今までは45が入ってましたが、それより上だと黒煙を吐きます。よって40に下げてみました。
結果は、完調ではありませんが、45よりはマイルドなグズ付き方でした。
もう少し乗ってみましょう。

次に3000くらいで出る谷。
他のVXR乗りの方と比べると、私のはちょっとガスが濃いみたい。そんなわけでM/Jを180から175に下げました。
試走した結果、ダメでした。谷が大きくなってしまった。
ではM/Jを180に戻してA/Jで調整してみます。A/Jを215から210に変更。
試走した結果、A/J215よりは良さげな感じ。これまた多少乗ってみることにします。

その後、遅い昼食を取って帰宅。

けど、今回はこれで終わりません。
折角走ってきたのでプラグの焼け具合を確認します。
外して見ると・・・



右から1・2・3・4番ですが、ちょっと見にくいけど2・3・4は真っ黒。つまりガスが濃い状態?

そんなわけでキャブのミクスチャーをちょっと絞ってみました。

これの結果は、次回の調整時ですねぇ。

さてさて、いよいよ本格的に泥沼に入ってきましたねぇ。(^_^;)

どーなることやら・・・

Posted at 2015/09/05 18:05:47 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年09月05日 イイね!

ついに・・・

こんなんなっちゃった・・・(^_^;)



さて、セッティングやるかぁ。(笑)
Posted at 2015/09/05 12:44:53 | コメント(5) | トラックバック(0)
2015年09月03日 イイね!

キャブ調整・・・

セヴンが帰ってきてすぐさま雨降り・・・
いつ降ってくるか分からないような天気が続きましたが、昨日からようやく太陽が顔を出しました。
そんなわけで、昨日は塗装し直したホイールをコーティングしました。



まぁコーティングですから出来上がりが良いかどうかは、今のところ分かりません。(^_^;)
次回洗車するときに判明することでしょう。


明けて今日。
七ツ森さんを講師に迎えて(笑)キャブ調整。
基本的なキャブの仕組みや調整方法を教わりながら調整。(写真は撮り忘れました。)
結果、かなり良くなりました。
今まで4連バキュームを使って調整していましたが、どうやらそれが原因で燃調がガタガタになっていたようです。
っで!結果的には4連もシンクロメーターも使わない方法を教えられました。
あとは本当の微調整だけです。

終了後、調子を見ながら昼食。






こんなとこで蕎麦でも・・・っと思ったら、諸事情により休業とのこと。
仕方なく他の店で蕎麦を食べてきました。

その後、途中までランデブーして、私はショップへ行き、多少ウダウダ中。(笑)



MDIの効果も確認出来たし、キャブも調子を取り戻してきた。
暑さも和らいできたので、寒くなるまでの間、セヴンライフを楽しむことにしましょう。(^_^)
Posted at 2015/09/03 16:21:15 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「今年は来れましたツー!w」
何シテル?   12/31 09:39
3年半前にセブンを事故で失い、その後スポーツカー系から離れていましたが、この度S660にて復活しました。 離れていた時は色々乗りましたが満足出来ず、やはり私は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SMP東北オフ2025に、行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 11:52:21
170709…バーキン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/10 07:31:22
三途の川TRG パート4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/01 08:02:46

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
スポーツカーに戻ってきました。
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
項目が無いのでこちらに書きます。 メーカー名 SWM 車両名 six days ジャ ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
147が限界となったため入れ替え。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
2.0TSです。 10年ぶりにアルファへ戻りました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation