• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユウ43のブログ一覧

2015年04月27日 イイね!

営業・・・

桜もすっかり散ってしまい、4月だというのに連日初夏を思わせるような好天続き。これはもうセヴンに乗るしかないでしょう。(笑)
でも何の目的も持たずに走るのはチトツラい。
そんな中、何やら26日の日曜日に南の方で集まるような情報を入手。
さらに来月には待ちに待った東北OFFが開催予定。これは宣伝がてら奇襲をかけねばなるまい!
そんなわけで、なんら連絡を入れずに行くことにした。

前日に給油を済ませ、タイヤの空気圧と締め付けトルクを確認。そしてワクワクしながら就寝。

当日、朝6時に起床・・・したつもりが、何故か再度意識を失い?気が付いたら朝7時。(O_O)

やべ〜!二度寝した〜!Σ(゚д゚lll)

集合場所である日光口PAまで約3時間。集合時間が10時だから・・・マズい間に合わん!

慌てて着替えてセヴンを起こして出発。焦っていたにもかかわらず、セヴンはいつもよりも素直に目覚めた。
ふむふむ。オーナーの気持ちを汲んで、今日はごねないでくれた。オマエはいい子だなぁ。(笑)

暖気もそこそこに出発。一度エンジンが目覚めれば、あとは至って快調。
途中1回の給油休憩のみで走り続け、9時50分に日光口PAに到着。
中に入るとセヴンらしき影は見当たらず・・・まぁ遅れてるんだろうと思い、朝食がてらパンと缶コーヒーを買い込んで待つことにした。

しかし、いくらなんでも1台も居ないってのはオカシイ・・・
一応ブログを確認してみたら・・・

第二集合場所 日光口PA。集合時間 9時。

・・・?

・・・9時?

時間間違ってるじゃね〜か!!!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

なんで10時と勘違いした?
いやいや、今はそんなことより、ここまで来て合流出来ずに引き返すなんて考えられん!

しばし考える・・・

そういえば計画したよっけ氏がハイタッチドライブ(ハイドラ)を入れておくようなことを言っていたなぁ。もしかしたら・・・っと思い起動してみると、丁度中禅寺湖周辺で動いている車両を発見。しかも写真がセヴンで名前が「なな」。
さらにコメントには「変態が通りま〜す。」と書かれている。っとなれば間違いなく今回の参加者集団だ。(笑)
何とか捉えたので追いかける。

そして、次の休憩場所にて何とか合流できた。





多少のウダウダののち、次の休憩場所に出発。しかし空は抜けるような快晴。気持ちいいなんてもんじゃない。ましてや今まで一度も来たことがない日光。風景も綺麗で撮影意欲を掻き立てられる。でもまぁ今回はTRGがメインだから撮影は我慢して・・・いずれ来ることにしよう。

約30分ほどで次の休憩場所に到着。





今回のTRGはセヴンのみって訳ではないので、多種多様な車が集まった。中でも珍しいのは・・・



これかな。何でも日本に4台しかないとのこと。でも関東圏は珍しい車が多くて楽しいなぁ。(^o^)

ここで多少ウダウダして、来た道を戻り今日のお昼。





久しぶりに蕎麦を食べたような気がする。

食事後、さらに外でウダウダ・・・(笑)



ここで今回のミッションを遂行。5月の東北OFFにぜひ参加してください。っと頼んできました。もっとも誰も返事してくれなかったけど・・・_| ̄|○

その後流れ解散となり、途中から皆さんと別れて宇都宮から高速に乗り、上河内SAにて給油&休憩。さらにあまりにも好天で暑かったので・・・



久しぶりにソフトクリームを・・・
とちおとめソフトクリームだそうです。

休憩後、仙台に向けて出発し、安達太良SAにて休憩。19時過ぎに帰宅。

セヴンで久しぶりの長距離。終始快晴で楽しかった。(^o^)
またお邪魔しますので、よろしくお願いします。m(_ _)m





Posted at 2015/04/27 21:10:44 | コメント(9) | トラックバック(0)
2015年04月25日 イイね!

げげっ・・・

天気がいいんでセヴンに乗ったら、なんかカチャカチャと音がする。
調べてみたら・・・



折れた〜(T_T)

良く折れたと話に聞いていたが、まさか折れることはないだろうと高を括っていたら・・・

まさか自分のが折れるとは・・・

直さないと・・・
Posted at 2015/04/25 13:28:03 | コメント(8) | トラックバック(0)
2015年04月20日 イイね!

今年初のTRG・・・

東北もようやく桜が満開になる季節になりました。こうなればやはりセヴンに乗りたくなるわけで、昨日、今年初のTRGをしました。
今回は福島は喜多方にラーメンを食べに行くTRG。

まずは朝8時に東北道菅生SAに集合です。



今回は5台。スネークさん、すだっちさん、鉄屑さん、七ツ森さんと私。

時間通りに集まり早速ウダウダ・・・(笑)
まぁテキトーにウダウダして出発です。

通常、高速に乗るとそのまま会津若松まで行くんですが、セヴンでそれは無いっしょ?ってことで、白石ICで降りて山形は米沢方面へ向かいます。
途中道の駅七ヶ宿で休憩し、さらにウダウダ・・・
しかし良く聞く話ですが、休憩時間、年齢に比例して長くなると言いますが、セヴンTRGも例に漏れずって感じですねぇ。(笑)

さらに走り順調に米沢を通り、道の駅田沢で休憩。



ここでもウダウダしてると、見慣れぬセヴンが走ってきました。
しかもナンバーが土浦ナンバー。(O_O)
お話を聞くと、なんでも米沢に単身赴任で来られたとか・・・
ここで会ったのも何かの縁。一緒にラーメンを食べに行くことになりました。

約1時間ほどでラーメン屋に到着。しかし駐車場が満車で止められず。仕方ないので2軒目に移動。入った店は「まこと食堂」。
ここも有名店なので並んでました。
っで1時間弱でようやくラーメンにありつけました。



頼んだのは大盛チャーシューメン。あっさり系で美味しかった。

食事後、米沢で会った方とはここでお別れ。
あっ!みんからにはお誘いしておきました。(スネークさんが・・・(^_^;))

私たちはその後、桧原湖・五色沼を抜け猪苗代湖へ。ここで行こうとしていたカフェに入れず、ハーバーで休憩。



その後、高速に乗らず土湯峠へ。そして道の駅土湯でウダウダ・・・(笑)



そのまま福島市方面へ抜け、福島西ICから高速を使い帰宅しました。

ようやくセヴンに乗るのに良い季節になりました。またみんなとどっか行きたいなぁ。











・・・さて・・・

ブログ報告も終わったし・・・

一応、チーム腰痛の東北支部長だし・・・(ほんとはもう退会したいんだけどなぁ。腰痛くないし・・・)

ここは報告せねばなるまい。

①道の駅土湯にて。
某@◯屑氏が腰痛いと言っておられました。(笑)
なんでもSタイヤの跳ね返りが腰に来るそうで・・・(笑)
しかも「ワンカン!」っと言ったら、「腰は痛くないよ。右足がかなりツラいんだよ。」っと言ってましたが、すでにヘルニアであることがバレてますので、右足の
ツラさは明らかにヘルニアから来るもの。すなわち、ワンカンを余計確定させる羽目になりました。(笑)

②道の駅土湯にて。
某ス◯ー◯氏。セヴンに乗る際に「腰イテ〜」っと呻いてられました。
ツッコンでも否定しなかったので確定ですね。でも否定しなかったその潔さには感服しました。(笑)

以上、報告致します。(笑)


Posted at 2015/04/20 17:07:27 | コメント(7) | トラックバック(0)
2015年04月09日 イイね!

セブンとGNと・・・

色々やりたいことがあったのですが、ここ2日ほど体調を崩して先送りしてました。
まぁ寝込むほどじゃなかったんですが、体調が悪いとやる気ぐ起きないですね。しかも急に寒くなったし・・・

そんなわけで今日にならようやく体調も回復(もっとも通常の70%くらいですが・・・)し、寒さも和らいだのでやっちまいます。(笑)

まずはGN125(お買い物号)から。
先日、いつものようにGNで買い物に行った際、なんて事ないコーナーを普通にバンクさせたところ、「ガリガリッ!」っと擦ってしまいました。
何が擦ったのかというとセンタースタンド。
キャブトンマフラーに変えたため、センタースタンドがマフラーに接触し水平まで上がらなかったのです。



見え難いかもしれませんが、赤丸の中にセンタースタンドが見えます。
最初はあまりバンクさせることは無かったのですが、やはり慣れてきたのかいつも通りの運転をしたら擦りました。
これじゃ気持ち良く走れないので撤去します。(笑)

色々すったもんだしながら何とか撤去。



しかし割りピンは抜き難いとこにあるし、スタンド外すだけなのにブレーキペダルを外さないとならなかったり、マフラーも干渉するので外さないとならなかったり・・・(^_^;)
まぁ弄れたからいいけど・・・(^_^;)

何にしてもこれで擦ることは無いでしょう。


次はセヴン。

先日のTRG後半で発覚した不具合を直します。まぁ素人の私でも出来ると直感的に思えるような簡単なものですが・・・
何かと言うと・・・



バックランプ。
バックした際に「点いてないよ」っと教えられ、多分中の電球が切れたなっと判断しました。

っで!早速バラしてみました。
電球を外して中を覗くと・・・あれ?切れてない?
どういうこと?まさか配線?配線だったら私じゃどーにもならんゾ。
まずはちゃんと現状把握から・・・っと思い電球を取り付けバックに入れると・・・

点いた!

どうやら接触不良だったようです。
なんでもバックランプは雨水などが入り易く、接点が錆びて(錆びるというより、白い粉のようなものが付着する)接触不良を起こすとのこと。
本来なら接触復活剤があればいいんですが、今は手元に無いのでウエスで拭いて元に戻しました。まぁいずれ復活剤で磨いてやらないとなぁ。

そんなこんなで2時間くらいで全て終了。

GNにしてもセヴンにしても、自分で弄れるっていいなぁ。(^o^)
Posted at 2015/04/09 12:19:30 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年04月08日 イイね!

ようやく・・・

ウチの前の桜並木。



まだまだって感じです。やはり先日行ったトコより北だからでしょう。

それでも・・・



咲き始めたようです。

見頃は来週末くらいかな?
Posted at 2015/04/08 13:49:30 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「今年は来れましたツー!w」
何シテル?   12/31 09:39
3年半前にセブンを事故で失い、その後スポーツカー系から離れていましたが、この度S660にて復活しました。 離れていた時は色々乗りましたが満足出来ず、やはり私は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SMP東北オフ2025に、行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 11:52:21
170709…バーキン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/10 07:31:22
三途の川TRG パート4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/01 08:02:46

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
スポーツカーに戻ってきました。
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
項目が無いのでこちらに書きます。 メーカー名 SWM 車両名 six days ジャ ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
147が限界となったため入れ替え。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
2.0TSです。 10年ぶりにアルファへ戻りました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation