• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユウ43のブログ一覧

2009年04月20日 イイね!

蕎麦OFF?

 え~・・・昨日SHOPのツーリングで蕎麦を食べに山形まで行ってきたレポを載せたところ、いつの間にやら蕎麦OFFとの話が持ち上がってしまいました。

 で!私が幹事やるの?マジっすか?Σ(◎o◎;)
Posted at 2009/04/20 23:26:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | セヴン | クルマ
2009年04月19日 イイね!

ぷちツーリング その2

 最終合流場所から約15分ほどで蕎麦屋に到着。時間は11時半前。なのにすでにお客さんが・・・駐車場もいっぱい・・・なんですとー!
 それでもなんとかかんとか駐車スペースを確保して駐車します。



 これはいわゆる・・・路駐?(笑) まァね。別段駐車禁止区間じゃないしね。セヴン一族はこっちに止めました。


 
 奥の人だかりの中心にはR500が居ます。さすが最強マシンですねェ。人集めも最強だわ・・・(笑)

 さて、なんとか駐車も出来たので蕎麦食べましょう。以前にも来たことがあるんですが、ここの蕎麦って美味しいんですよ。しかも1000円で食べ放題。もっとも2杯も食べたらお腹いっぱいになりますけど・・・(笑) 一応ぷちツー内での記録は8杯だそうです。ちなみに私は2杯でギブアップ。そんなに食えんって!(笑)

 食事後、来た道を戻ります。そして最終合流地点にてR500のオーナーさんとお別れ。また一緒に走りましょうね。
 その後、一度寒河江まで戻り、寒河江のチェリーランドで休憩。何でもここのアイスが手作りで美味しいそうな。でも・・・買うのに長蛇の列。しかも買う前に食券を買わなければならず。それもまた長蛇の列。そんなわけで私はご遠慮しました。痩せなきゃならないしね。(笑)
 他の方々がアイスに舌鼓を打ったところで出発です。今度はここから朝日町方向へ。朝日町から山形市に抜ける峠が中々面白いとのこと。まァ私としてはセヴンに乗ってさえいれば機嫌がいいので・・・(笑)
 そんなわけでそこそこのペースで走り、峠の出口あたりで休憩となりました。



 しかし・・・一列に並ぶと画面に入りきらんなァ。(笑)

 ここで多少の雑談後、解散となりました。まァ解散といってもほとんどの人が宮城からなので、帰り道も一緒になりますが・・・ただしフェラーリ勢は高速を、セヴン勢は下道を帰ることになりました。もうヘルメット被りたくない・・・それにまァ高速をぶっ飛ばして帰るより下道のほうがコーナーが多いから面白いしね。

 そんなわけでセヴン勢は一路山形市内へ。途中で休憩をしながら国道286号線を走り、関山トンネルだけ高速に乗って仙台まで・・・途中でSSとお別れして帰路に付きました。

 久しぶりのぷちロング系ツーリング。快晴で暖かくて気持ちよかった~!やっぱツーリングは快晴が一番!ですね。
Posted at 2009/04/19 19:37:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | セヴン | クルマ
2009年04月19日 イイね!

ぷちツーリング その1

 今日は月一で行われるSHOPのツーリングです。先月行われたぷちツーは相馬方面だったので、今回は石巻方面・・・っと思ったら、ある方が「蕎麦が食いてェ!」ってことになり、急遽「蕎麦ツー」になりました。
 蕎麦といえば山形。そんなわけで蕎麦を食いに山形県大石田町の「蕎麦街道」まで行ってきました。

 天気は快晴。絶好のツーリング日和です。ただしのんびりとはしていられません。何せ今回行くお店は有名店で、お昼到着では1時間は待たされます。よって現地には11時半到着を目標に走ります。
 まずは集合場所へ。集合場所は山形自動車道、古関SA。時間は9時半。自宅からだと30分ではちょっと行けない距離。そうなると9時前に出発しないとならないのですが、私のセヴンは団地のど真ん中が寝床。今までも9時前に起こすことはしなかったのですが、今回は致し方ない。周りのお宅を気にしながら8時半に起こします。その後慌てていつもの暖気場所へ。暖気をしながらコースのチェック。
 時間と集合場所を踏まえて、今回は高速を使います。ただしいつもの格好では息が出来ず、集合場所に着く前に窒息してしまう。(笑) そんなわけでサーキット以来のフルフェイスヘルメットを装着。ちょっと恥ずかしいけど、これで大丈夫でしょう。

 暖気が済んでいよいよ出発です。まずは旧286号線を山形方向に向かい、東北自動車道、仙台南ICより高速に入ります。その後高速道路を東北道、山形道と走り、今回の集合場所である古関SAに到着です。
 到着してみるとすでに2台が到着してました。時間は9時10分。ありゃりゃ、ちょっと早かったか・・・その後続々と参加車両が到着します。
 今回の参加車両はフェラーリが348×2、355×3、テスタ、512M、BMW-M3、ミニ、セヴン×2の合計11台。SHOPのぷちツーなんで圧倒的にフェラーリが多い。まァ仕方ないんだけど・・・



 本当ならここでセヴンが3台になる予定だったんですが、そのオーナー、何を血迷ったのかミニで来ちまった。

う、裏切り者~!!(笑)

 さて、時間もオーバーしているので出発しましょう。次の合流地点は山形道、寒河江IC。ここではさらにテスタが合流しました。本来ならここで車談義なんですが、さすがに時間が気になる。話も早々に切り上げて出発です。

 次の合流地点は大石田町にあるコンビニ。ここではようやくセヴンが合流。これでやっと3台になりました。ここでご紹介。最初の2台のうち1台は1700SS。もう1台は私の。3台目のセヴンはR500です。

 



 まァある意味、セヴン一族であればあまり種類は関係ないんですが・・・私の場合・・・(笑)。

 ここで今回参加の全車両が揃いました。隊列を組んで一路蕎麦屋に向かいます。

つづく・・・



 
Posted at 2009/04/19 19:12:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | セヴン | クルマ
2009年04月18日 イイね!

路線変更・・・

 今まであまり目立つことは控えていたのですが、やはり一度火が付くと止まりませんね。後ろにプレートを付けて以来、どうも地味→派手に推移しているようで・・・(^^;)

 結局やっちまいました。










 何をって・・・?

 これッス!



 派手?派手だよね~・・・(笑)
 今までの地味な私はどこいった?(笑) セヴンの加速でどっかに落としてきたかなァ(笑)

 まァ色々問題点も抱えているんですが、今回はこれで良しとしましょう。

 その後、時間もあったのでちょっとドライブ。コースはいつもの秋保コース。いつものように走っていると目の前に満開の桜の木が・・・そういえばセヴンにまだ桜を拝ませてない。そんなわけで釜房ダム湖畔の桜並木コースに変更。セヴンに桜を拝ませて、あわよくば桜とツーショットさせてやろうかと・・・

 ウロウロしながらなんとか桜とセヴンが写りそうなところを見つけ記念撮影。



 さらにちょっとだけ構図を考えてステッカーも撮り直し。



 やはりセヴンにも春を感じさせてやりたいッス!ちなみに正面からの画像は携帯の待受画像となりました。(笑)

 その後、明日のツーリングに備えて燃料を補給して、今日のドライブを終了しました。明日はSHOPのツーリングで山形まで蕎麦を食いに行きます。楽しみだなァ。

Posted at 2009/04/18 17:40:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | セヴン | クルマ
2009年04月12日 イイね!

初OFF

 今日はSMPで知り合った方々との初OFFです。もう昨日からウキウキ・ソワソワ・・・まるで子供です。(笑)

 先日loto7さんのブログにて今度お会いしましょうとお約束をさせていただいていたのですが、その約束が思いもよらないほど早くに訪れました。丁度宮城で毎年月一で行われている泉ヶ岳ミーティング(通称:イッズミー)にてお会いしましょうとの話になりました。

 集合場所である泉ヶ岳駐車場には10時の約束だったので出発は9時。まずは自分を起こして、さらにセヴンも起こします。さすがに暖かくなってきたからでしょう。セヴンの目覚めも一発。しかもいつもよりも機嫌が良いみたいです。
 
 現地到着は丁度10時。ですが、まだ誰も来ていません。まァ10時になったばっかだし、別段急ぐこともないのでそのうち到着するでしょうっと安易に考え待つことにしました。
 ほどなくすると数台のセヴンが到着。今回のOFFではloto7さん以外に山形のあべかずさん、福島のknさんともお会い出来ました。ここでみんな集まろうっということになり遠くに止めてしまった私は慌てて場所移動。ここで数台のセヴンが並びます。



 奥からあべかずさん、loto7さん、私のセヴン達です。本当はknさんのも並べたかったのですが、駐車スペースが無くて並べられませんでした。よって1台だけアップで・・・



 この後、思い思いに車談義。やはり同じ車両のオーナー同士、話題には事欠きません。そうしていると、たぶんイッズミーに来られた方なんでしょう。ずいぶんとセヴンが気に入られたようで、色々と話をさせていただきました。何でも小さい車が好きで、セヴンが欲しいそうです。ただ色々家庭の事情で買うことが出来ず、いずれオーナーにっという気持ちを胸に秘めているとのこと。こう聞くと話さずにはいられません。っていうか洗脳?せずにはいられません。(笑)
 色々不安に思っていることなどを聞き、さらに大丈夫と安心させながら(笑)、まずは悪魔の第1手。(笑)

 運転席に座ってみる~?(笑)

 座らせてから、またしばしの車談義のあと、悪魔の第2手!

 助手席に乗って走ってみます~?(爆)

 悪魔のワン・ツーパンチはそのままクリーンヒットとなったことでしょう。(笑)
 こうやって泥沼(セヴン)人生に堕ちていくのです。(笑)

 まァ、冗談はさておき、やはりセヴンに興味を持ってくれるのはうれしいことで、何時になるかはわかりませんが、いずれはオーナーとなってお会いできることでしょうね。

 その後、loto7さん、knさんと今回お話させていただいた方3名と美味しい蕎麦を食べて、さらに市内にあるSHOPに立ち寄り(休みで閉まってましたが・・・(笑)、しばしの車談義のあとお別れとなりました。

 今回みなさんとお会い出来て本当に楽しかった。これからも体力の続く限りはセヴンに乗っていきますので、よろしくお願いします。
 
Posted at 2009/04/12 18:37:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | セヴン | クルマ

プロフィール

「今年は来れましたツー!w」
何シテル?   12/31 09:39
3年半前にセブンを事故で失い、その後スポーツカー系から離れていましたが、この度S660にて復活しました。 離れていた時は色々乗りましたが満足出来ず、やはり私は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   12 3 4
5 6 78 910 11
121314151617 18
19 20 21 22 23 24 25
2627 28 2930  

リンク・クリップ

SMP東北オフ2025に、行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 11:52:21
170709…バーキン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/10 07:31:22
三途の川TRG パート4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/01 08:02:46

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
スポーツカーに戻ってきました。
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
項目が無いのでこちらに書きます。 メーカー名 SWM 車両名 six days ジャ ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
147が限界となったため入れ替え。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
2.0TSです。 10年ぶりにアルファへ戻りました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation