• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユウ43のブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

凶と出るか、吉と出るか・・・

 本日、雨の中、私のセヴンはSHOPへとドナドナされて行きました。つっても処分じゃないですよ。インシュレーター交換のために入庫しました。不具合発覚から1週間も経っちまった。まぁ仕方ないけど・・・

 でもこれが吉凶ではありません。(笑)

 実はこんなものを買ってしまったのです。



 ケンコーというメーカーのムービーカメラのDVS2500HDです。
 ケンコーというのはカメラの世界では有名な会社で、カメラのレンズフィルターやらの周辺機器関係を作っている会社です。まぁ最近ではカメラ(銀塩カメラ)やレンズなども作っていたようですが。
 それでこのムービーカメラの良い点はただひとつ。

値段が安い!

 まぁ結局はトイムービーから発展したものなので、機能も性能も段違い。ある意味動画が撮れるってだけです。(笑)
 それでも手を出した理由は、メインは今までのDVカメラを使って、こっちにはサブカメラとしての役割を与えようかと・・・

 でも一応は画の確認のため撮影してみました。ただし音は激悪。しかもデカい。見る場合には音量を下げてください。



 おりょりょ?結構まともじゃないかい?これだけ撮れてれば使える。
 しかも電源が単3電池4本。メモリーがSDHCメモリー。4GメモリーでVGA記録だと約4時間半撮れます。まぁ記録がMPEG4なんで出来る技ですが・・・(笑)

 確かにまだまだ改良の余地は山ほどあるんですが、それでもこれだけ撮れてるのには驚きですね。侮れんなぁ。
Posted at 2009/05/31 19:43:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | セヴン | クルマ
2009年05月26日 イイね!

インシュレーター

 明日から出張なので、ちょっとだけSHOPに行ってきました。その折、先日調子の悪くなったインシュレーターについて原因を探ってきました。
 主治医と話した結果、まずわたしのセヴンは48のキャブを使っています。これはある意味日本仕様で、本国では45のキャブを使っているそうです。ただその場合、インマニ側の穴サイズが元のままの45で作られている場合があるそうです。さらにインシュレーターの穴自体がインマニに合わせて45で作られている可能性もあるので、キャブを取り付けた場合に段差が生じたのではないか。そのためOリング自体に熱が加わり膨張したのではないかとの結果となりました。まぁ憶測の範疇を超えないのでなんとも言えないのですが・・・
 
 まぁ原因はさておき、今回の不具合で純正品ではまた起きる可能性が大なので、いよいよ対策品を入れることにしました。

 対策品はこれ!



 まぁ全体サイズは純正品となんら変わりありません。素材はよく分かりませんがなんらかの樹脂のようです。

 横から見ると・・・


厚!

 確かにこんなの入れたらフィルターの止め金具に当たるよねェ。(笑) 本来インシュレーター自体はアルミ製の薄いものなんだから・・・(笑)
 その対策として、色々あって主治医はエンジンの搭載調整をしようと考えていたようですが、そこまでやると大変だということで・・・

 ボンネットに当たる止め金具を半分くらいにぶった切って、新たに穴を開けてボルトで止める!(笑)

 どうせフィルターを止めているだけの金具なんで、ぶった切っても問題ないでしょう。(笑)

 そしてこの対策品を入れると、ほぼ半永久的に交換しなくても良くなるそうです。頼むからそうなってくれぃ!
Posted at 2009/05/26 16:52:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | セヴン | クルマ
2009年05月26日 イイね!

動画考察・・・

 セヴンに乗るようになってから本格的に始めた動画撮影。色々と試行錯誤を繰り返しながらある程度納得のいくものが撮れるようになってきました。でもまだまだ満足出来ない。

 私としては2台体制での撮影がしたい。1台は現状の前方固定型。もう一台は特殊カメラによる撮影。特殊カメラとはすなわちカメラ部が分離するヤツ。
 色々NET俳諧して調べると適合品が二つ。一つは国産のSUV-CamⅡ。もう一つが海外製品のVIO POV.1.5。どちらもカメラ部が小さく分離するもの。

 SUV-CamⅡはサイズや使用目的からすると合格点なんですが、録画能力に問題が・・・
 私がデジタル動画を編集する際に気にするのがフレームレート。すなわち1秒間に何枚の画で構成しているかです。通常テレビなどのフレームレートは約30フレーム/秒。撮ったものを見る場合は通常テレビで鑑賞するわけですから、30フレーム/秒は欲しい。そう考えるとSUV-CamⅡは最大でも25フレーム/秒なのでちょっと足りないのです。これが購入を躊躇していた最大の理由。

 次に見つけたのがVIO POV.1.5。これはSUV-CamⅡに比べ、本体録画部がちょっと大きい。でもまぁ問題ないでしょう。フレームレートも最大30フレーム/秒。これも合格。ただしこれは撮影中の画像を見ることが出来ない。う~ん・・・やっぱモニターは必要だよなぁ・・・

 カメラ部の性能は似たようなもの。両方ともオートアイリス付きだけどピントはマニュアル。テストを繰り返して良いピン位置を見つけないといけない。

 でも・・・最大の問題点は・・・値段が高いことかな?(笑)
Posted at 2009/05/26 08:05:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | セヴン | クルマ
2009年05月23日 イイね!

良い「ついに・・・」と悪い「ついに・・・」

 久しぶりの休日。もう朝からセヴンに乗りたくて乗りたくて・・・

 まずは「良い」方の「ついに・・・」

 ずいぶん前になるんですが、SMPのステッカーを購入しました。手元に来てからどこに貼ろうかと考えて・・・考えて考えて考えて・・・結局貼ることが出来ずにいました。でもこれじゃあイカン!ってなわけで貼りました。

 まずはここ。


 ありきたりッス!(^^;

 さらにここ。


 こっちもありきたり。でも良い場所が思い付かなんだ・・・



 次に「悪い」方の「ついに・・・」

 ドライブ帰りのこと。右折するために信号待ちをしていたとき、ふと見るとウインカーが付いてない?

ななな、なに?何が起きたの?

 まずは気持ちを落ち着けて色々とチェックしてみると、どうやらウインカーだけの様子。でもこのままではマズいので、急遽SHOPに行き先変更。するとほどなくしてまた点灯するようになった。う~ん・・・接触不良かな?でもまたいつ起きるか分からんからまずはSHOPに行こう。

 SHOPに向かっているとき、何気なく油圧メーターを見ると・・・アクセル開度に合わせるように針が3~5の間を行ったり来たり・・・

ええっ!油圧メーターってこんなに動くっけ?

 これはチェックのしようが無いので、とにかくSHOPに急ぐことに・・・

 SHOP近くの大通りでいつものようにアクセルペタン!するとコーナーの手前で減速した際に回転数が400まで落ちる。

げげげ!エンジンが止まる~!

 慌ててアクセルを煽ったらなんとかストールしないで済んだ。

 でもなんか変だ!絶対変だ!そんなわけで主治医に相談。

 まずはウインカー。これはハザードランプのスイッチが振動などの影響で中途半端に接触することがあり、そうなるとウインカーが点かなくなるとのこと。まずは一安心。
 次に油圧メーター。主治医に見てもらうとどうもセンサーが怪しいとのこと。
 そいで最後のエンジンストール(寸前)について。これが一番重症。主治医がエンジンを掛けて煽ってみるとエンジンがバラついているとのこと。

え?え?え?・・・何?何?何が起こってるの?

 早速主治医はボンネットを取ってキャブのフィルターも取ってファンネルの中を覗くと「やっぱり」との言葉が・・・
 どうやらインシュレーターの不具合のようです。

ガ━━━━━━∑(゚□゚*川━━━━━━ン!

 実は以前にもインシュレーターが原因の不具合が発生していて、その不具合というのがインシュレーターの穴の内側についているゴムの劣化。これが劣化して膨らんでしまい、キャブのバルブに触れてバルブの開閉が上手くいかなくなるというもの。
 前回、一応対応品を手に入れていたんですが、この症状自体まれでSHOPでも初めてのケースだったため、もしかしたらパーツの個体差かもしれないということになり対応品を入れていなかったのです。ところが今回の不具合も同様のものでした。

 仕方が無いので早速入庫・・・しようと思ったら、現在工場がいっぱいで預かることが出来ないとのこと。仕方なく来週入庫させることにしました。

 セヴンを買って早8ヶ月。ついに来るべきものが来たのか・・・il||li_| ̄|○il||li
Posted at 2009/05/23 18:59:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | セヴン | クルマ
2009年05月22日 イイね!

うふふ・・・

 仕事が忙しくて・・・壊れてます。(笑)

 壊れた自分を直すため・・・

明日は乗る!

 明日、何とか休みが取れそうなんで・・・(笑)

Posted at 2009/05/22 18:08:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | セヴン | クルマ

プロフィール

「今年は来れましたツー!w」
何シテル?   12/31 09:39
3年半前にセブンを事故で失い、その後スポーツカー系から離れていましたが、この度S660にて復活しました。 離れていた時は色々乗りましたが満足出来ず、やはり私は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
3 4 5 67 89
10 1112 131415 16
1718192021 22 23
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

SMP東北オフ2025に、行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 11:52:21
170709…バーキン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/10 07:31:22
三途の川TRG パート4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/01 08:02:46

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
スポーツカーに戻ってきました。
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
項目が無いのでこちらに書きます。 メーカー名 SWM 車両名 six days ジャ ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
147が限界となったため入れ替え。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
2.0TSです。 10年ぶりにアルファへ戻りました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation