• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユウ43のブログ一覧

2009年08月29日 イイね!

結果報告

 今日、今まで調子の悪かったセヴンを見てもらいました。
 結果からいうと、原因は・・・

私がヘタレだから・・・il||li_| ̄|○il||li

 ちょっと試乗してもらったのですが、どうもカブりぎみとのこと。すなわち街中では低回転での使用が多いため、どうしてもカブりぎみになるとのこと。乗ってみた感想としてはそんなに悪い状態ではないとのことでした。
 その証拠に一度回すと1050回転(メーター読み)くらいで安定して回っているとのこと。ただし信号待ちなどで止まっていると少しずつ不安定になってくるそうです。
 これはある意味「キャブだから・・・」で片付いてしまうほど軽微なものだそうです。

 対策としては、アイドリング中は回転数を1000回転ほどにキープするようにアクセルを開けておけば燃焼室内の燃焼力が維持されるので調子も維持出来るとのこと。逆にやってはいけないのがアオリを入れることだそうです。1回アオルと必要以上に燃料が噴射されるので、それが結果的にカブリを誘発させるそうです。

 ただしこれ以外にも怪しいところはあるそうで、1番怪しいのが点火系。VXの場合、点火系のスパーク能力がちょっと弱いとのこと。これを補うためにMDI導入の検討に入りました。でもこれまた色々と問題があるようで、いわゆる「ポン付け」が出来ず加工が必要とのこと。さらに出来ることならMBEを撤去してMDIに変更したほうが良いとのことでした。

 ただ言えることは現状で壊れるようなことはないので、アクセルワークに気を付けて乗っていこうかと・・・

 でもここまで説明してもらったので安心出来ました。安心出来たけど、自分のヘタレさに凹んだ・・・il||li_| ̄|○il||li ・・・さらにボナられるし・・・

 そんなわけで・・・証拠写真・・・



 そして新装備配備・・・トノカバー・・・ホントは使いたくなかった・・・ヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ

Posted at 2009/08/29 17:37:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | セヴン | クルマ
2009年08月23日 イイね!

悩み続けて・・・

 先週の長井までのツーリングの後、セヴンについてちょっと悩み続けています。

 長井からの帰りに再発した不具合。以前よりもはっきりと出るようになりました。以前は回した後に落ち込みがあったのものが、前回ではアイドリング状態からも落ち込んでいく。ただ単に信号待ちをしていて1000回転ほど回っているエンジンがどんどん落ちて600回転あたりまで落ち込む。たぶんこれ以上落ちればストールでしょう。

 思い起こせば一番最初の不具合の中に、回転の落ち込みがありました。その他にはアフターファイヤーの多発。低回転域でのモタツキ・息継ぎ。一時は回転の落ち込みが改善されたのですが、また発生及び悪化・・・アフターファイヤーの多発は多少改善されたものの購入時期のアフターファイヤー回数に比べればまだまだ多い。モタツキ・息継ぎは改善されず・・・3度の入庫を経ても何も改善されていない・・・

 最近ではあまりにも不具合が多いのでセヴンから遠ざかりつつあるような感じになっています。以前なら今日のように晴れた日など乗りたくて仕事が手に付かないくらいだったのが、最近ではそのような感覚にはならない。

 セヴンは好きな車です。しかもVXRですから今でも出来ることなら体力の続く限り乗りたいと思っています。でもどうも乗る気になれない。さらに悪いことにVXRを下にしてBDRに乗り換えを考えたり、キャブ車ではなくインジェクションに乗り換えようかと思ったり、はたまたセヴンを降りてエリーゼか何かに乗り換えようかと思ったり・・・

 キャブ車ってこんなに手がかかる?ボクゾールユニットってこんなに調子が悪くなる?買った当初は丈夫なエンジンだから手がかからないと言われたのに・・・キャブが悪いなら新品に換えれば良くなる?エンジンをO/Hすれば良くなる?どうすれば良い?

 たぶんどの道も辿れない。先立つものが無い。どうしたらいいんだろう・・・
 少なくとも当分はお休みしなければならないかもしれない。不調状態で乗っても楽しめないしこれ以上おかしくしたくない。

Posted at 2009/08/23 14:53:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | セヴン | クルマ
2009年08月16日 イイね!

昨日は暑かった

昨日は暑かった 久しぶりの青空の下、思いっきりセヴンに乗ったらこうなった。

 ネコパンチ食らっちゃった・・・(笑)






Posted at 2009/08/16 09:47:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | セヴン | クルマ
2009年08月15日 イイね!

メガネ屋さん・・・

 盆休に入り、セブンには乗りたいんだけど、さてどこ行こう・・・ってな具合で行き先不明になっていましたが、急遽思い立ってメガネ屋に行くことにしました。前々からちょっとしたことなのですが、風圧でメガネが瞼に触れて油が付いてしまうのがどうにも煩わしくて、今回その調整をしてもらいに行きました。さらに昨日の眼検診でレーシックが受けられないことが判明し、ショックのあまり物欲に走り、新しいメガネを作ることにしました。

 まずは9時頃セヴンを起こします。目覚めはそこそこいいかな?どうも最近調子が悪いんで、何かと神経質になっているのかなァ。まァ無理せず行きましょう・・・っと思っても数分後にはアクセルペタン!っをしてる私・・・(反省)
 
 ますは286号線を西に。まァまずは目的地に行かなければならないので、寄り道せずに走ります。でもあまり高速は使いたくないので1区間だけ乗ります。
 山形市内を通って348号線に入り長井市方面へ。実は私のメガネを作ってくれてるとこは長井市にあるんです。まァなんら問題なく走り続け、白鷹町でちょっと休憩。トイレと冷たいものを買ってきて休憩していると、見ず知らずのおじさんに声を掛けられる。まァセヴンに乗ってると毎度の事なんですが・・・(笑)
 多少話をして写真を撮ってもいいですか?っと聞かれたのでいいですよっと・・・HPのネタかブログのネタか・・・そこまでは分かりませんが、数枚ほど撮って帰っていかれました。
 
 その後私も出発。15分ほどでメガネ屋さんに到着です。まずは軽く挨拶。もしかしたら忘れてるかなァっと思ったのですが、覚えていてくれたようで一安心。早速メガネの調整をお願いしました。さらに風の巻き込み等の話をしたところ、巻き込み防止のパーツを見せていただきました。中々良さげだったので購入しようとしたら、ここで作った方全員に差し上げてるので、差し上げますとのこと。いや~申し訳ない。

 そんなわけで早速付けてみました。まずは装着前。



 そして装着後



 付けて走ってみるとこれがすっげー良い!明らかに横からの巻き込みが軽減されている。さらにゴーグルのようになるので顔にぴったりフィットして振動でずれることがない。さらに顔から離れるのでガラスに油が付かない。これはいい!

 その後新しいメガネが欲しいということで相談に乗ってもらい、色々あーだこーだとわがままを言わせて貰いました。それでもイヤな顔ひとつ見せずに色々と説明してもらい、なんとか良いものを見つけることが出来ました。今回のは正面から見るとサングラスのようですが。後ろから見るとゴーグルのような感じのもの。さらにインナーフレームで取り外しが出来るのでレンズ無しにも出来る。その他色々とギミックが施されていて、状況に応じて色々と変えられるというもの。昔からこういうのに弱いんだよなァ(笑)
 そんなわけでお買い上げ~!これはちょっと楽しみだ。

 一通り用事も終わったので仙台に帰ります。コースは来た道とほぼ同じ。しかァし!ただでは終わらないのが常。帰り足はどうもセブンの調子がおかしい。以前から出ている回転が急激に落ち込む症状が多発。ひどいとただアイドリングしているだけで不安定になり回転が落ち込む始末。仕方ないので帰りながら経過観察。するとあることに気が付きました。水温が100℃近くなる(正確には95℃を越える)と急に回転が不安定になり落ち込みが激しくなる。また渋滞に捕まったりしても同じ症状が出る。すなわち渋滞に捕まり水温が100℃近くになることによって不安定になり、そのまま回転が落ち込むようです。
 そんな状態でなんとかかんとか宮城に入ると道も空いて常時85℃くらいを指すようになると回転も安定していつものセヴンに戻りました。やはりこの暑さはセヴンには堪えるのでしょうねェ。真夏の昼間は乗れないかなァ。

 宮城に入って川崎のコンビニで休憩し、前回見つけた面白そうな峠道を通って帰宅しました。この峠はヘアピン状のコーナーが二つ続くんですよ。これがなんとも楽しい(笑)、最近ちょっとお気に入りなんです。

 そんなわけでまァ走りっていうよりぷちツー的なドライブでしたが、2週間ぶりのセヴンを堪能出来ました。最後に今回の1番っということで・・・

 長井市に向かう途中、たぬたぬのご遺体が・・・しかも5体も・・・あうっ!
 さらにたぬたぬと私の間にはガラスすら無い状態・・・妙にリアルっす・・・あうあうっ!

こんな1番はいやだ~!



Posted at 2009/08/15 17:14:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | セヴン | クルマ
2009年08月14日 イイね!

明日は・・・

 山形に行こう。

 私が現在使用している運転用のメガネは山形のお店で作ってもらったものなんですが、中々調子が良いのですが、一点だけ気になるところがあるんです。掛けてセヴンに乗ると風でメガネが押されて目に触れるんです。すると油がレンズについて見難い。これはちょっと調整してもらわねば・・・
 さらに新しいメガネも欲しくなったので、何か良いデザインのものが無いか見てこようかと・・・

 時間があればその後蕎麦でも食ってこようかな。せっかく山形まで行くんだし・・・
Posted at 2009/08/14 20:35:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | セヴン | クルマ

プロフィール

「今年は来れましたツー!w」
何シテル?   12/31 09:39
3年半前にセブンを事故で失い、その後スポーツカー系から離れていましたが、この度S660にて復活しました。 離れていた時は色々乗りましたが満足出来ず、やはり私は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2345678
9101112 13 14 15
16171819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

SMP東北オフ2025に、行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 11:52:21
170709…バーキン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/10 07:31:22
三途の川TRG パート4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/01 08:02:46

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
スポーツカーに戻ってきました。
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
項目が無いのでこちらに書きます。 メーカー名 SWM 車両名 six days ジャ ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
147が限界となったため入れ替え。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
2.0TSです。 10年ぶりにアルファへ戻りました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation