• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユウ43のブログ一覧

2012年08月31日 イイね!

宿泊地なう!

先ほど今日の宿に着きました。

午後から出発し、調子よく東北を脱出したんですが、宇都宮を過ぎたあたりで軽くボナられました。

確か去年は宇都宮あたりから雨足が強くなったような気が・・・

勘弁してくださいよ~、雨の神様(表・裏)・・・(笑)
Posted at 2012/08/31 17:52:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | セヴン | 日記
2012年08月30日 イイね!

動画テスト ?回目・・・?

明日には全国OFFのため移動を開始するというのに、未だに動画テストをしていたりします。(^^;
 準備も半分だと言うのに・・・大丈夫か?俺・・・?

 本来ならすでに準備も終了し、ワクワクドキドキしながら翌日を待つわけなんですが、今回はそうも言っていられない状態となりました。なぜかと言うと・・・

 この切羽詰まった時期に新装備!を導入してしまったのです。
 何を導入したかというと・・・

 これ!



 巷では有名な「GoPro HD HERO2」。放送局の番組でもちょくちょく見かける小型ビデオカメラです。
 色々と調べた結果、やはりかなりの方々がこれで動画を撮影している。やはりこれは押さえておかなければならないだろう・・・っということで購入に踏み切りました。

 っで、早速撮ってみました。



 見た感じはDRIFT HDの方が彩度が高いですね。ただ露出補正はこちらの方が優秀。過度に反応したりしませんから、見ていて目がチカチカになりません。
 ただ、固定方法が良くないのか、車体の振動がかなり入ってますね。まぁ上記の写真でも分かるように、吸盤からカメラまでがかなり離れていますからね。振動を拾ったとしても致し方ないでしょう。
 でもこの振動・・・なんとかしたい・・・

 ってなわけでこんなのを作ってみました。



 カメラ屋さんで三脚固定用のメスネジのついたリングを買ってきて、その上にGoPro用の台座をくっ付けました。
 このGoProって固定方法が限られていて、まず本体だけではどこにも設置することが出来ないんです。そうなるとハウジングに入れるしかないのですが、このハウジングが通常のカメラ三脚用には出来ていなくて専用品なんです。これではかなり使いにくい。そんなわけでこういうものを作ったわけです。
 っでこれで撮ってみると・・・



 こんな感じ・・・大して変わらん・・・(ToT)

 やっぱ本体を直接固定しないと無理ですね。
 でもまぁ、改良型の台座のおかげでDRIFT HD等との設置場所共有は可能となったので良しとしましょう。

 さぁあとは、荷物をカバンに詰め込んで出発準備を整えますか・・・
Posted at 2012/08/30 17:06:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | セヴン | クルマ
2012年08月30日 イイね!

全国OFF前の最終計量・・・

まだ明日の朝の計量が残っているんですが、ほとんど変わりないだろうっということで・・・

 では結果発表!

-10.7kg

 結局第1段階目標の2桁台は無理でした。それでも前回より0.5kgほど落ちました。これでまぁ良しとしましょう。

  現在体重 100.8kg(開始時 111.5kg)

 目標体重 第一段階 2ケタ体重
        第二段階 90kgを切る体重
Posted at 2012/08/30 09:51:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | プロジェクト「減量」 | クルマ
2012年08月26日 イイね!

セヴン三昧な一日・・・

セヴン三昧な一日・・・ 今日は何気に忙しかったりします。まぁ忙しいとは言え、セブン三昧であることには変わり無い訳で、こんな忙しい日なら大歓迎なんですがね。(笑)

 まずは来週に迫った全国OFFで使う名刺の写真を撮りに蔵王に上ります。
 大体10:00頃自宅を出て現地には11:30に到着。この移動を使ってDRIFT HDの連続使用時間のテストをします。今回新しくDRIFT HD用の外部電源ライン(シガレットタイプ)を購入したのでそれを仕様。出発と同時に録画を開始。結果的には往復3時間あまり、録画と停止を繰り返してみましたが、途中で電源不足に陥ることなく最後まで撮り切りました。やはりこの方が安定しますね。
 っで!撮った動画はこれ!



 これを見る限り、DRIFT HDの得手不得手が分かったような気がします。
 こいつははっきり言って、太陽の光がある順光しか使えません。逆光だと白飛び気味になるし、曇り空だと彩度不足になります。また空に露出を合わせるため周りの風景が露出不足になります。すなわち黒潰れ状態になりますね。
 それと気になったのが露出補正。露出の補正スピードが速くなったのはいいのですが、ちょっと過敏すぎますね。
 次回のファームウェアバージョンアップに期待ってとこでしょうか。

 その後、蔵王から一時帰宅。夕方からいつもお世話になっているSHOPのイベントに参加してきました。
 イベントは「SUMMER NIGHT GYMKHANA」。スポーツランド菅生の西コースでナイトジムカーナをして、BBQをして親交を深めようと開催されました。
 今回は私も初めてジムカーナに参加。今まで菅生の本コースは走ったことあるんですが、西コースは初めて。まぁ楽しめればいいかぁって感じで参加しました。
 っで!ついでに動画撮影のテストもしてきました。



 今回は参加台数が17台と少なかったので、2時間で何回でも走れたのですが、目の悪い私は暗くなるとめっきり見えなくなるのでこの1本で上がりました。
 ちなみにタイムは1′00″981。
 初めて走ってこれなら上出来でしょう。(笑)

 その後、パドック上でBBQ。でもダイエット中の私はそんなに食べられないので我慢我慢。(ToT)
 でも最近さっぱり肉を食ってないので、ちょっとだけいただきました。美味しかった~(^^)
 その後、お開きまで走っても良いってことだったので、走る人は走っていました。私はダベってましたけど・・・(^^;
 そして走行時間も終了し、最後に花火を楽しんでお開きとなりました。

 なんだかんだで朝から晩までセブン三昧。たまにはこんな日もいいものです。
 でも今度は昼間にジムカーナやりたいな。何せ夜だと見えないから・・・(^^;
Posted at 2012/08/26 01:02:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | セヴン | クルマ
2012年08月24日 イイね!

全国OFFの準備・・・2

さてさて全国OFFまで1週間と迫ってきました。
 以前、ロールバーにステンレス棒を固定して荷物を括り付けることが出来るようにした「長距離お泊り仕様」ですが、色々な方から「後ろが見えないのは危険だよ」っとのご指摘をいただきました。
 この点については当初からの懸案っとなっていたのですが、中々案が浮かばずそのままになっていました。
 しかしあと1週間と迫ってきているのにこのままにしておけない。そう思い色々と考えてみました。

 まず去年の状況を踏まえ、なぜ行くときは積めたのに帰りは積めなかったのか?
 行きは雨が降っていた・・・
 帰りは晴天・・・

 雨装備は合羽とヘルメット・・・ヘルメット?

 こいつか!こいつが邪魔していたのか!!

 すなわち行きは雨のためヘルメットを着用。帰りは晴天のためヘルメットを搭載。ヘルメットに搭載スペースを取られ、結果的に荷物が積めなくなったわけです。

 そうなるとヘルメットを通常の搭載スペース以外に積めれば問題ないわけで・・・

 こうしてみました。



 自転車やバイクで使うネットを使い、ロールバーに括り付けました。
 一応走行中の落下を防ぐために6個ついていたフックをカナビラに変更。さらに四隅のカナビラは緩み止めが付いたものにしました。

 正面から見るとこんな感じ。



 この位置の搭載ならセンターミラーの視界を妨げることはないでしょう。
 走行中の風圧もたぶん私にかかるだけで、ヘルメットへの風圧はさほど大きくないと判断しました。

 さて、これでなんとか行けるかな・・・?
Posted at 2012/08/24 12:47:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | セヴン | クルマ

プロフィール

「今年は来れましたツー!w」
何シテル?   12/31 09:39
3年半前にセブンを事故で失い、その後スポーツカー系から離れていましたが、この度S660にて復活しました。 離れていた時は色々乗りましたが満足出来ず、やはり私は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   123 4
56 78 9 10 11
12 1314 151617 18
19 20212223 2425
26272829 30 31 

リンク・クリップ

SMP東北オフ2025に、行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 11:52:21
170709…バーキン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/10 07:31:22
三途の川TRG パート4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/01 08:02:46

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
スポーツカーに戻ってきました。
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
項目が無いのでこちらに書きます。 メーカー名 SWM 車両名 six days ジャ ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
147が限界となったため入れ替え。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
2.0TSです。 10年ぶりにアルファへ戻りました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation