• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月09日

また、事故りやがった…。

写真は後日。

先日、家内が職場の駐車場で同僚の車にバックして逆オカマ事故を起こしました。

テメー、何度目だよ、ぶつけるの…。

と言いながら職場の帰路に状況確認。

うへっ!!!、後ろべっこりイッてるじゃないか・・・。

リアゲートパネル(これがまたアルミ製なので、凹み具合によっては直せないのですよ・・・。)とガラス(リアゲートのガラスはモールだけの設定がないので、ゲート交換はガラス交換も自動的にメニューに含まれます)にバンパーって、これフレームもじゃね???

見たら案の定、イッていました。

あれもこれもとアジャスターと交渉し、とりあえず現状で44万(税抜き)で。協定成立。

で、板金屋さんに入庫したら、リヤスポが風化でボロボロだったらしく、持ち上げた瞬間にポロっと「ボルト取付部分とかいくつかがもげた」そうです。(もともと塗装がこれ以上ないくらい劣化していたので、あり得る話では合ったのですが。

新品(リアスポは全部塗装済のみ)税抜き73300円!!!!!

はぁーーーーーーー!?そんなにするん???
ガーニッシュはASSYのみで、税抜き94500円!!!!(バックランプ・リヤフォグ込み)
高すぎでしょ!!!(この2点は保険協定には入ってない部品)

いやいや、ガラス税込6万弱、パネル税込10万弱だっていうのに!!

全部買うとバンパー買った時点でお金ほとんどなくなります…。

ボディ修復&塗装できません!困ります!


しゃあない、オクで探す!(塗装は板金屋さんがサービスでしてくれるらしい)

今必死に材料探しています。
年内に仕上げなきゃなりませんので、必死です。

で、この際以前サンバーで使っていたバックカメラPanasonicのKC90を移植して地デジを映しているモニターにバック入力してバックカメラを新規取付することに(カメラブラケットは両面テープの加工がめんどいので、ブラケットだけ新品交換に。)

今後はぶつけられることがあっても、ぶつけることが無いようにします。

やれやれ、ボーナスいくら吹っ飛ぶことやら…。


追記。
やっぱりガーニッシュもダメ!らしい…。

仕方ないので、リア見た目後期、フロント見た目前期!

の中を見ないと正体不明レガシィに仕立てます。笑
ブログ一覧 | subaru | クルマ
Posted at 2020/12/09 22:16:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BB福岡サザビー出来ました
V-テッ君♂さん

今月起きた良いこと⤴悪いこと⤵
よっちん321さん

2024年 長崎旅行 2日目(20 ...
POCKEYさん

またまたまた取付オフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

6/24 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

朝の一杯 6/24
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2020年12月12日 15:51
はじめまして、通りすがりですがコメントせずには居られません。。
心中お察ししますm(_ _)m
それにしても車のパーツは高いですよね、いい状態のパーツが安く仕入れられると良いですね!
コメントへの返答
2020年12月13日 18:33
わざわざありがとうございます。

アジャスターもスバルは要注意車両となっているそうです。

部品代が高い!再利用不可ばっかり!またはASSYのみ!
たまに廃盤もある!など。

幸い保険協定以外の部品は色違いも含めて良いものを見つけられました!

年内に仕上がるように板金屋さんも頑張ってくれていますので。

パネルとガラスは某東京のショップがバーゲンセールで新品が安く手に入りました。

そのかわり、地元ディーラー経由で板金屋さんに届きます。笑

板金屋さんも、安いなー。だったらわしも欲しいのあるんだけど、と紹介し、ごっそりご購入頂けたため、購入したショップのご好意でそうなりました。

早く直って、バックカメラを付けなければ!笑
2020年12月13日 20:00
アッセンブリーでの販売はメーカー戦略なんでしょうね…。販売部品の管理数も減らせますし、複数部品の構成品だからと単体で売るより利ざやを乗せてそう。。

なんだか文面を見る限り、相当腕の立つ板金屋さんに見えますw
コメントへの返答
2020年12月19日 0:58
先日、ガーニッシュが来た!見に来て~。というので見に行ったところ。

開けた瞬間に「割れてるじゃん…。コレ・・・。」で。
板金屋さん1日以内で補修&塗装までして、とりあえず本日いつものショップに戻ってきました。

叩いたらしい(???)のですが、中から触ってもドコドコ???状態。

必要最小限のパテ盛りで済ましてくれたようです。

感謝!
で、「バックカメラ付けるんでしょ??、ガーニッシュ外す際は気を付けてね割れやすい素材だから。」とのこと。

どうも本体ASSY販売は割れやすいため、予め組んだ状態にして、装着時のリスクを減らす為良くやる方法なのだそうです。

構成部品はばら売りするクセに・・・とも思いましたが。www

ディーラー御用達の板金業者よりは腕が立っています!
おまけに少し安いですしね!www

プロフィール

「まぁ、及第点かな。 http://cvw.jp/b/505320/47083759/
何シテル?   07/13 17:58
徳島で中四国ラリ-選手権にコドライバーで出場しています。 国際ライセンス保持(やっぱりWRCに出たいですね…。) 若手ドライバー育成もしています! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヘッドライト レンズ交換(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 21:58:58
ヘッドライト レンズ交換(カラ割り編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 21:58:40
ヘッドライト レンズ交換(新品取付編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 21:58:29

愛車一覧

マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
ぶつけられたワゴンRの代わりに妥協しながら契約。 ラリーなどで、サービス道具を車内に積 ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガちゃん (スバル レガシィツーリングワゴン)
普通乗り。→通勤だけで週500キロ以上走行する、超シビアコンディション車両。 これ以降 ...
スバル ヴィヴィオ ヴィヴィオRX-RA二号 (スバル ヴィヴィオ)
某知人から譲られた一台。 現役ラリーカーのスペアボディかつ貴重な個体。 競技未使用 ...
スバル ヴィヴィオ ヴィヴィオRX-RA1号機 現役ラリーマシン (スバル ヴィヴィオ)
いろいろやってます 現在貸出中。(勝手に車体修復とか塗装までやって、一体いつ返却してく ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation